
このページでは、ローソン発売で明星食品のカップ麺、「トナリ 辛激タンメン 巨辛(きょしん)」を食べてレビューしていきます。
「トナリ 辛激タンメン 巨辛(きょしん)」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、明星食品の「トナリ 辛激タンメン 巨辛(きょしん)」。2019年3月26日発売の、ローソン限定(ローソンサイトでは先行発売と記載)の新商品です。ローソン限定のレギュラー商品「トナリ 辛激タンメン」をさらに辛くしたカップ麺とのことです。
ローソンのトナリ辛激タンメンはセブンの蒙古タンメン中本のライバル?今回のカップ麺は、明星食品の「トナリ 辛激タンメン」。ローソン限定商品です。「東京タンメン トナリ」はつけ麺の名店「六厘舎」系列のタンメンの専門店で、東京やその周辺に複数店舗を構える人気店です。トナリは以前にもカップ麺で、日清食品から「日清有名店が推す一杯 トナリ 濃厚タンメン」が販売されていました。今回はメーカーを替え、明星食品から...

- 「トナリ 辛激タンメン」よりも辛いカップ麺
今回の「トナリ 辛激タンメン 巨辛(きょしん)」は、ローソンのレギュラー商品「トナリ 辛激タンメン」をさらに辛くした商品とのこと。ノーマルのトナリも十分激辛レベルにある辛い商品なんですが、それよりさらに辛いとなると、どれだけ辛いのか気になりますね。パッケージにデカデカと書かれている「巨辛」の文字が、見る側に恐怖感を植え付けてきます。ツイッターにて、「進撃の巨人」ならぬ「辛激の巨辛」だと教えていただきました。なるほど確かに思い切り意識したネーミングですね。ご指摘ありがとうございます!
なお、「辛激タンメン 巨辛」は、お店のメニューとしても順次供されるそうです。お店の「巨辛」はどんな味になるんでしょうね。

- パッケージに「激辛究極形」との記載
「蒙古タンメン中本」と「トナリ 辛激タンメン」を比較した記事はこちら。
コンビニ激辛カップ麺対決!!「蒙古タンメン中本」vs「トナリ辛激タンメン」
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」(日清食品が製造)とローソン限定のカップ麺、「明星 東京タンメントナリ監修 辛激タンメン」(明星食品が販売)の、両社コンビニの誇る激辛カップ麺を食べ比べてレビューしていきます。セブンとローソンの激辛カップ麺対決!!今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」と、ローソン限定で明星食品の「明星 東京タ...
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「巨辛オイル」の1袋。カップには真っ赤なスープ粉末の他に、ニラ、もやし、キクラゲなどのかやくが入っています。
品名 | トナリ 辛激タンメン 巨辛(きょしん) |
---|---|
メーカー | 明星食品(ローソン先行発売) |
発売日 | 2019年3月26日(火) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(巨辛オイル) |
定価 | 税込228円 |
取得価格 | 税込228円(ローソン) |
栄養成分表
1食112g(めん80g)あたり
エネルギー | 525kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟418kcal |
∟スープ | ∟107kcal |
たん白質 | 9.6g |
脂質 | 23.7g |
炭水化物 | 68.4g |
食塩相当量 | 5.2g |
∟めん・かやく | ∟2.2g |
∟スープ | ∟3.0g |
ビタミンB1 | 0.65mg |
ビタミンB2 | 0.39mg |
カルシウム | 200mg |

スープ
ポークベースに豚脂を浮かせ、野菜の旨みを効かせたみそ味のスープです。大量に唐辛子を加えて真っ赤になっています。

間違いなく激辛だがプラスアルファのないスープ
- ノーマル「辛激タンメン」に比べてベースの味が弱い
- スープ粉末のみでもすでに激辛

- 別添「巨辛オイル」でさらに辛く

- 激辛だけどプラスアルファがない
今回の「トナリ 辛激タンメン 巨辛」は、辛さこそ最強に近いものの、上で挙げたカップ麺のようなプラスアルファの部分には少し欠けるように感じました。ノーマル「辛激タンメン」では大きな強みだった野菜の甘みが後退し、生姜の味もせず、辛味一辺倒のような状態になっていて、ちょっと残念でした。超激辛のままもうちょっとタンメンらしさが欲しかったですね。
麺

縮れのついた太い角油揚げ麺を使用
縮れのついた、太い油揚げ麺です。ノーマル「辛激タンメン」と同じタイプの麺かと思われます。太い上に角麺なので口の中での存在感があり、今回の激辛で主張の強いスープとしっかりバランスが取れています。むしろこれくらい太くないと、今回のスープとバランスを取るのは難しいのではないかと思われます。凶暴なスープに対し豪快な太麺を組み合わせ、良いマッチングでした。
実際にお店で使われている麺も太い角麺で、今回の麺はお店の麺をそれなりに再現できているのではないかと思います。「蒙古タンメン中本 北極」では太いストレート麺が用いられているのに対し、こちらは縮れ麺で、対照的なのも良いところだと思います。縮れ麺が好きなら「トナリ」、ストレート麺が好きなら「中本」なんて選択もありかもしれません。
具

種類が豊富な具の構成
- 野菜の種類が多い
- 細切れチャーシュー
オススメ度(標準は3です)
- ローソン 「トナリ 辛激タンメン 巨辛(きょしん)」
ローソンのレギュラーカップ麺「トナリ 辛激タンメン」をさらに辛くした「巨辛」でしたが、その触れ込み通りの辛味強化ぶりでした。ライバルであろう「北極」までは至らない印象でしたが、カップ麺では指折りの激辛だと思います。一方で、ノーマルの「辛激タンメン」の良さだった、激辛な上に野菜の甘みや生姜の風味が感じられる部分は後退しており、辛さ以外にセールスポイントを見出しにくいところがちょっと残念な印象でした。「北極」におけるニンニクの強さみたいなストロングポイントを見つけられませんでした。どれだけ辛いのか1度食べてもらって、その後はこちらよりも、野菜の甘みや生姜を感じられるノーマル「辛激タンメン」をオススメしたいです。
【激辛カップ焼そば対決】「マルちゃん やきそば弁当 激辛」VS「ペヤング激辛 やきそば」
このページでは、東洋水産のカップ焼そば、「マルちゃん やきそば弁当 激辛」を、「ペヤング 激辛やきそば」と比較しながらレビューしていきます。「マルちゃん やきそば弁当 激辛」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん やきそば弁当 激辛」。2019年2月4日発売の、「マルちゃん やきそば弁当」シリーズの新商品です。北海道限定発売の商品なので、このブログをご覧の多くの方にとっては...