
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「銘店紀行 六角家」を食べてレビューしていきます。
「銘店紀行 六角家」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「銘店紀行 六角家」。製造は明星食品。2019年3月11日発売の、「銘店紀行」シリーズの新商品です。2017年12月に発売されていた「銘店紀行 六角家」が今回リニューアルされました。

- 「六角家」は横浜家系ラーメンの名店
- 「銘店紀行 六角家」は以前にも出ていた
柔道ニッポンで北京オリンピック初の金メダル獲得しましたね!内柴選手おめでとうございます。出掛けていてオンタイムでは見られなかったのですが、家に帰って録画を見て、奥さんの涙を見て貰い泣きしました。このまま勢いに乗ってみんな頑張って欲しいですが、あんまり頑張られるとこっちは寝不足で大変だなぁ(笑)。さて今回のカップ麺は、セブンイレブンの首都圏限定商品で明星食品の「六角家 豚骨醤油」です。もうずいぶ...
どうもオサーンです。今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「地域の名店シリーズ 六角家」。製造は明星食品です。発売日が今年の4月なのでもうだいぶ経ってしまっていますが、今回発売地域外の私の周辺でも売っていたので食べてみることにしました。地域の名店シリーズとしてリニューアルされたのは今回初めてっぽいですが、セブン&明星&六角家のカップ麺はホントもうずっと前から出ています。このブログでは2008年当時に売られて...
タテ型「銘店紀行」シリーズに鞍替えした「六角家」カップ麺今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「銘店紀行 横浜ラーメン 六角家」。製造は明星食品。前回の「博多だるま」に続いてセブンプレミアムの新シリーズ「銘店紀行」の商品です。「六角家」は横浜家系ラーメンの名店で、「博多だるま」同様、「地域の名店シリーズ」としてセブンで売られていましたが、タテ型ノンフライ麺の「銘店紀行」に鞍替えとなりました。「六角家...
内容物、価格、購入額など

別添袋は「後入れ特製オイル」の1袋。カップにはチャーシューチップ、ほうれん草、ネギが入っています。
品名 | 銘店紀行 六角家 |
---|---|
メーカー | セブンプレミアム(製造は明星食品) |
発売日 | 2019年3月11日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 1袋(後入れ特製オイル) |
定価 | 税込213円 |
取得価格 | 税込213円(セブンイレブン) |
栄養成分表
1食99g(めん70g)あたり
エネルギー | 404kcal |
---|---|
たん白質 | 10.3g |
脂質 | 13.5g |
炭水化物 | 61.6g |
∟糖質 | ∟59.2g |
∟食物繊維 | ∟2.4g |
食塩相当量 | 6.2g |
∟めん・かやく | ∟2.0g |
∟スープ | ∟4.2g |
ビタミンB1 | 0.31mg |
ビタミンB2 | 0.35mg |
カルシウム | 117mg |

今回のリニューアルでは、麺量が65gから70gに増えています。それに伴い、カロリーや脂質等も大きくなっていました。一方で、ビタミンB1が大きく減ってしまっているようです。ビタミンB1は豚肉やナッツ類などに多く含まれる成分です。
スープ
とんこつベースのしょうゆ味のスープで、別添「後入れ特製オイル」を加えることにより、鶏油の風味が広がります。

鶏油が強いとんこつしょうゆスープ
- 豚の重厚感はあまりない
だいぶ昔ではありますが私は六角家でラーメンを食べたことがあって、その時のラーメンはとんこつの存在感がもっとあったように思います。また、以前セブンで売られていた「地域の名店シリーズ」までのどんぶり型カップ麺に比べても、とんこつの重厚感は強くありません。前回の「銘店紀行」から引き続き、豚では勝負してきていないように感じました。

- 豚よりも鶏が際立つ
- 鼻に抜ける豚の旨みと鶏油で多彩な味わい
麺
湯戻し時間5分の、縮れのついた太いノンフライ麺です。前回発売時より麺量が5g増えています。

縮れの強い太ノンフライ麺を使用
縮れの強い太い油揚げ麺です。太いためガッシリした噛み応えがあり、重たい麺です。今回は家系ラーメンのイメージに比べると重厚感のないスープですが、それでも主張の強いスープのため、今回の太い麺と合わせてしっかりバランスが取れていました。ノンフライ麺を使用しているため油揚げ麺臭がないことに加え。縮れが強いことによってスープのりが良いのも影響しているかもしれません。
スープとバランスが取れている一方で、実際の六角家の麺に比べると縮れが強く、再現性はそれほど高くないように感じました。太さもちょっと太いように思います。がっしりした噛み応えはお店の雰囲気があるものの、もう少し細くストレートにできれば本物に近づきそうですが、タテ型容器に合わせて麺を成形する都合上、縮れがついてしまうのは致し方ないところです。
具
細切れのチャーシューに加え、家系ラーメンの特徴であるほうれん草と、ねぎが入っています。家系ラーメンのもう一方の特徴である海苔は入っていません。

チャーシュー、ほうれん草、ねぎが入っている
- 細切れチャーシュー
- ほうれん草
オススメ度(標準は3です)
- セブンプレミアム 「銘店紀行 六角家」
リニューアルされた「銘店紀行 六角家」でしたが、麺量が5g増えたこと以外は特に変化を実感できる印象はありませんでした。家系ラーメンのとんこつと豚脂のイメージよりも、ベースの鶏と鶏油が強く主張しており、鼻に抜ける豚の旨みと鶏油の風味て多彩な味に仕上がっていました。家系ラーメンのイメージとはちょっと違うものの、鶏油の香ばしさが光る一杯です。
【カップ麺ランキング2018】ノンフライ麺カップ麺ランキング【Road to カップ麺アワード2018】
このページでは、2018年に発売されたカップ麺のうち、ノンフライ麺のカップ麺についてランキング形式で紹介していきます。ノンフライ麺カップ麺ランキング20182018年に発売されたカップ麺を以下の部門ごとにランキング形式で紹介していきます。各部門1位となった商品の中から、【カップ麺アワード2018】を選定します。【激辛カップ麺】【そば・うどんカップ麺】【汁なし麺・焼そばカップ麺】【油揚げ麺カップ麺...