
このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 らーめん颯人監修 焦がし味噌」を食べてレビューしていきます。
「明星 らーめん颯人監修 焦がし味噌」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、明星食品の「明星 らーめん颯人監修 焦がし味噌」。2019年3月18日発売の新商品です。大阪市南森町のラーメン店「らーめん颯人」の味を再現したカップ麺です。

- 「らーめん颯人」は大阪南森町の人気ラーメン店

- ミシュランガイドに4年連続掲載!
お店のメニューはシンプルに「しょうゆらーめん」「しおらーめん」「みそらーめん」が並び、その中でも看板メニューは「みそらーめん」。今回のカップ麺が再現しているラーメンでもあります。「らーめん颯人」の「みそらーめん」は、以前2018年5月に、今回と同じ明星食品からどんぶり型ノンフライ麺商品として発売されていました。札幌の「純すみ系」と呼ばれるラーメン店と似たアプローチながら、かなり上品な仕上がりの一杯でした。
ミシュランガイドに3年連続掲載された大阪のお店の一杯を再現したカップ麺今回のカップ麺は、明星食品の「明星 らーめん颯人監修 濃厚香味焦がし味噌」。2018年5月21日発売の新商品です。3年連続ミシュランガイドに掲載された大阪の名店の味を再現した商品です。それにしてもこれだけミシュランに掲載された店ながらなんて謙虚なお店なんでしょう、「凡人」だなんて・・・すいません「颯人(はやと)」です。パッケージ見た時は...
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「後入れ液体スープ」の1袋。カップには細切れのチャーシューやメンマ、ネギが入っています。
品名 | 明星 らーめん颯人監修 焦がし味噌 |
---|---|
メーカー | 明星食品 |
発売日 | 2019年3月18日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(後入れ液体スープ) |
定価 | 税別210円 |
取得価格 | 税込224円(ローソン) |
栄養成分表
1食99g(めん75g)あたり
エネルギー | 444kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟356kcal |
∟スープ | ∟88kcal |
たん白質 | 9.6g |
脂質 | 18.5g |
炭水化物 | 59.8g |
食塩相当量 | 5.4g |
∟めん・かやく | ∟1.7g |
∟スープ | ∟3.7g |
ビタミンB1 | 0.23mg |
ビタミンB2 | 0.38mg |
カルシウム | 118mg |

スープ
スープは「豚と鶏の旨みをベースにロースト感のある味噌と焦がし生姜を加えたスープに、ローストした香味野菜 (ねぎ、生姜、にんにく) 風味のオイルを合わせ、アクセントに花椒を加え」たとのこと
豚鶏のベースに豚脂を浮かせたみそ味のスープです。みそには焦がし風味がつけられており、生姜や花椒も効いています。

焦がし風味を効かせたみそ味のスープ
- 豚鶏ベースのみそ味

みそは、豆の強い風味やクセみたいなものは感じないものの、焦がし風味がつけられており、ちょっと香ばしさがあります。お店の焦がしみそがどんな感じなのかはわかりませんが、しっかり味わわなければ焦がし風味がわかりづらかったので、もうちょっと強く焦がし風味を効かせてくれた方が良かったかなと思いました

- ロースト香味野菜の香り
アクセントとして花椒が効いていましたが、こちらはシビレ系の商品に使われている花椒のようなビリビリした感じではなく、ちょっとしたアクセント程度に留まっています。シビレが苦手な人でも大丈夫な味になっていますが、ビリビリ症候群の方には物足りないかもしれません。
麺
麺は「濃厚な味噌スープと合う、食べ応えのある中太麺」とのこと。
湯戻し時間5分の、太めで縮れの強い油揚げ麺です。角麺で強い主張があります。

太くて縮れの強い角油揚げ麺を使用
縮れの強い中太の油揚げ麺です。太い上に角麺なので、かなり強い主張があります。今回みそ味のスープでそれなりに濃くて主張があるので、ある程度バランスは取れていますが、焦がし風味や香味野菜の香りなど、繊細な部分も持ち合わせており、それらと合わせるには少し麺が前に出過ぎている印象を受けました。合わせる麺がこの麺じゃなく、もっと細かったり角麺じゃなかったりすれば、スープが前に出て、味の細かい部分まで堪能できたのではないかと感じました。
お店の麺は太さは今回の麺と同じくらいですが、ストレート形状で一般的な札幌ラーメンの縮れ麺とは違うタイプのようです。私はお店の麺を食べたことがないでわかりませんが、今回の麺はもうちょっとスープに寄り添う形に変更してもらえると、スープの良さが活きるように感じました。
具
具は「チャーシュー、メンマ、ネギ、チリを組み合わせ」たとのこと。
細切れのチャーシューに、メンマ、ネギ、そしてチリが入っています。

細切れチャーシュ、メンマ、ネギの構成
- 細切れチャーシューはたくさん入っているが・・・
肉が多いのは喜ばしいことですが、今回のチャーシューは残念ながらハムみたいであまり肉感のないタイプでした。お店では銘柄豚を使ったこだわりのチャーシューが使われているようなので、もう少し頑張ってもらいたかったですかね。タテ型商品に多くを求めてはいけない気もしますが。
- メンマやネギはしっかり入っている
オススメ度(標準は3です)
- 明星食品 「明星 らーめん颯人監修 焦がし味噌」
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3)
札幌ラーメンとアプローチは近いながら、細部にオリジナルのこだわりを感じられる一杯でした。太くて主張の強い油揚げ麺を使ってしまっているため、スープの味の細部が感じ取りにくかったのは残念ですが、お店のラーメンはきっととんでもなくおいしいんだろうなという想像が容易にできる味になっており、お店に行くための導入として悪くない商品です。当然ですが、以前発売されていたどんぶり型ノンフライ麺商品の方がデキは良かったですが、価格差もあるので致し方ないところかと思います。
札幌ラーメンとアプローチは近いながら、細部にオリジナルのこだわりを感じられる一杯でした。太くて主張の強い油揚げ麺を使ってしまっているため、スープの味の細部が感じ取りにくかったのは残念ですが、お店のラーメンはきっととんでもなくおいしいんだろうなという想像が容易にできる味になっており、お店に行くための導入として悪くない商品です。当然ですが、以前発売されていたどんぶり型ノンフライ麺商品の方がデキは良かったですが、価格差もあるので致し方ないところかと思います。
【みそラーメンカップ麺】セブン・ローソン・ファミマのコンビニPBカップ麺を食べ比べました!
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「スープが決め手 濃厚味噌」(エースコックが製造)とローソンセレクトのカップ麺、「カップ みそラーメン」(日清食品が製造)、ファミリーマートコレクションのカップ麺、「コク旨熟成味噌ラーメン」(日清食品が製造)のコンビニ大手3社のみそラーメンカップ麺を食べ比べてレビューしていきます。大手コンビニPBの「みそラーメンカップ麺」対決!!今回のカップ麺は、セ...
カテゴリ