
このページでは、エースコックのカップそば、「超スーパーカップ1.5倍 鴨だし香るワンタン塩ラーメン」を食べてレビューしていきます。

「超スーパーカップ1.5倍 鴨だし香るワンタン塩ラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、エースコックの「超スーパーカップ1.5倍 鴨だし香るワンタン塩ラーメン」。2019年3月18日発売の、「スーパーカップ」シリーズの新商品です。コンビニ限定の高品質なスーパーカップ、「超スーパーカップ」のワンタン入りカップ麺です。
- コンビニ限定「超スーパーカップ」の新商品
2018年1月に発売された「超スーパーカップ1.5倍 ワンタン味噌ラーメン 焼豚入り」は、今回の商品の「ワンタン塩ラーメン」のみそ味バージョンと呼ぶべき商品で、豚脂の強く効かせた重厚なみそ味のスープにワンタンが3個入ったお得感のある一杯でした。2019年1月にも再販されていて、ジンジャーが強く効いた一杯に進化していました。
エースコック 「超スーパーカップ1.5倍 ワンタン味噌ラーメン 焼豚入り」
コンビニ限定ラインの王道かつ品質にこだわった「超スーパーカップ」シリーズ3作目今回のカップ麺は、エースコックの「超スーパーカップ1.5倍 ワンタン味噌ラーメン 焼豚入り」。大盛カップ麺の定番商品である「スーパーカップ」シリーズの新商品。その中でもコンビニ限定ラインの、王道かつ品質にこだわった「超スーパーカップ」の3作目となります。過去2品はいずれも「厚切焼豚豚骨ラーメン」でしたが、今回は焼豚要素は残しつ...
ガーリック!ジンジャー!「超スーパーカップ1.5倍 ワンタン味噌ラーメン」
このページでは、エースコックのカップ麺、「超スーパーカップ1.5倍 ワンタン味噌ラーメン」を食べてレビューしていきます。「超スーパーカップ1.5倍 ワンタン味噌ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「超スーパーカップ1.5倍 ワンタン味噌ラーメン」。2019年1月7日発売の、「スーパーカップ」シリーズの新商品です。「超スーパーカップ」は、「スーパーカップ」の中でも「“もっと身も心も満た...
エースコック 「超スーパーカップ1.5倍 砕き豚骨ラーメン」
「砕き豚骨」を使用した「超スーパーカップ」シリーズのとんこつラーメン今回のカップ麺は、エースコックの「超スーパーカップ1.5倍 砕き豚骨ラーメン」。「スーパーカップ」シリーズの中でもコンビニ限定の高品質シリーズとなっている「超スーパーカップ」の新商品です。今回は「砕き豚骨ラーメン」ということで、とんこつ好きには避けて通れない商品名のついた一杯。期待が高まります。以前にも「砕き豚骨」と名の付いた商品は...
内容物、価格、購入額など

別添袋は「液体スープ」と「かやく」の2袋。

先入れの「かやく」を開けた状態。ワンタンは3個入っていました。
品名 | 超スーパーカップ1.5倍 鴨だし香るワンタン塩ラーメン |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2019年3月18日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(液体スープ・かやく) |
定価 | 税別205円 |
取得価格 | 税込216円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食138g(めん90g)あたり
エネルギー | 496kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟394kcal |
∟スープ | ∟102kcal |
たん白質 | 10.8g |
脂質 | 17.5g |
炭水化物 | 73.7g |
食塩相当量 | 7.6g |
∟めん・かやく | ∟2.0g |
∟スープ | ∟5.6g |
ビタミンB1 | 0.52mg |
ビタミンB2 | 0.51mg |
カルシウム | 327mg |

スープ
鴨だしと鴨油がガツンと香るしお味のスープです。

鴨の味がガツンと効いたスープ
- 鴨の強いしお味
鴨だしといえば主にお蕎麦のつゆで使われ、最近流行りの鴨だしのラーメンでもしょうゆ味のスープが多いのですが、今回はしお味のスープで鴨が使われていることが衝撃的でした。私の頭の中では鴨だしとしょうゆの香りがセットというイメージでしたが、しお味のスープが相手でもしっかりマッチしていました。

- 後半戦はやや単調な味に感じる
その結果、鴨の味に口が慣れてきた後半戦になると、やや単調な味のように感じてしまいました。このあたりはしお味のスープよりしょうゆ味の方が奥行きを感じられるのかもしれません。鴨のこってり感としお味スープらしい後味のクリアさを兼ね備えていると考えると、しょうゆ味にはない魅力もあるように思います。
麺
湯戻し時間3分の、中太油揚げ麺です。最近のスーパーカップと同じように、丸麺が使用されています。

中太で縮れのある油揚げ麺
中太で縮れのついた油揚げ麺です。黄色っぽい色味で、最近の「スーパーカップMAX」等で使われている丸麺が使用されています。見た目は似ているのですが以前までのカドメンに比べるとおとなしい食感で、ガッツリ系のスーパーカップらしさみたいなものはあまり感じません。
今回の鴨だしの効いたしお味のスープにはこれくらいの細さの麺の方が良さそうで、ガッツリ系の麺ではなく今回くらいの細さでスープとバランスがしっかり取れていました。ただ、鴨だし以外の部分をきちんと感じ取るためには、油の味が染み出す油揚げ麺よりも、ノンフライ麺の方が相性が良さそうだと感じました。
具
3個入っているワンタンをメインに、メンマやねぎが組み合わせられています。

ワンタンは3個
ワンタンは3個入っていました。以前の「超スーパーカップ ワンタン味噌ラーメン」と同じ個数です。スーパーカップでよく使われるペラペラチャーシューや謎の肉そぼろがワンタンになったと考えると、なかなか良い具なのではないかと思います。皮の割合が多く餡がそれほど入っているわけではないものの、それでもチャーシューや肉そぼろに比べてしっかりした食べ応えがありました。
メンマのカットが大きめ
他にはメンマとねぎが入っていて、どちらもしっかり量入っていて好感が持てます。メンマはカットがそれなりに大きいためメンマらしいコリコリした食感がきちんとあり、香りも豊かに感じられました。ねぎもカットが大きめで、青ねぎ主体で肉厚なのが良かったです。具は3種類しか入っていなかったですが、クオリティはしっかり「超スーパーカップ」でした。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「超スーパーカップ1.5倍 鴨だし香るワンタン塩ラーメン」
コンビニ限定の高品質「スーパーカップ」である、「超スーパーカップ」の新商品でした。しお味スープに鴨だしを合わせた珍しいスープでしたが、両者しっかりマッチしていておいしかったです。特に食べ始めはガンガン攻め込んでくる鴨がインパクトありました。具として入っているワンタン3個や、メンマやねぎもしっかり入っており、「超」スーパーカップに見合う一杯でした。
このページでは、【カップ麺アワード2008】として、2018年に発売されたカップ麺の大賞、準大賞を選定していきます。カップ麺アワード2018【カップ麺ランキング2018】では、2018年に発売されたカップ麺の中から、これまでに以下の部門ごとにランキング形式で商品を紹介し、1位を選んできました。各部門の1位になったカップ麺は以下の通りです。【激辛カップ麺】 日清食品 「日清ラ王 ビリビリ辛うま 汁なし担々麺」【...