
このページでは、日清食品のカップそば、「おだしがおいしいカップヌードル 鶏南蛮そば」を食べてレビューしていきます。
「おだしがおいしいカップヌードル 鶏南蛮そば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「おだしがおいしいカップヌードル 鶏南蛮そば」。2019年3月18日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。新シリーズ「おだしがおいしいカップヌードル」のカップそばです。前回レビューした「おだしがおいしいカップヌードル 肉だしうどん」と同時発売です。
- 珍しい「カップヌードル」のお蕎麦

パッケージには、「カップヌードルのあの肉が決め手」と書かれています。原材料には「味付鶏ミンチ」とあり、「チリトマトヌードル」などで使用されている「白い謎肉」が使われているものと思われます。ノーマル「謎肉」に輪をかけて洋風感の強い「白い謎肉」なので、お蕎麦の和風だしとマッチするのかも気になるところです。
- 麺量は少ないが定価税別125円は魅力
「あっさり少なめカップヌードル」のシーフード味!今回のカップ麺は、日清食品の「あっさり少なめカップヌードル シーフード」。「カップヌードル」の新シリーズ「あっさり少なめカップヌードル」の商品です。中身が「スープヌードル シーフード」とほぼ同じで、いずれ「スープヌードル シーフード」が廃盤となって「あっさり少なめカップヌードル シーフード」に置き換わるのではないかと思います。しょうゆ味の「あっさり少な...
第3の「あっさり少なめカップヌードル」はカレー味今回のカップ麺は、日清食品の「あっさり少なめカップヌードル カレー」。「カップヌードル」の量少なめ新シリーズ「あっさり少なめカップヌードル」の商品です。おそらく「スープヌードル カレー」と中身にそれほど違いのない商品かと思います。ここまで「あっさり少なめカップヌードル」「あっさり少なめカップヌードル シーフード」と食べてきて、今回が3つめの「あっさり少...
内容物、価格、購入額など

別添袋は入っていません。「肉だしうどん」とは違って今回は「白い謎肉」が入っていて、他にはネギがたくさん入っていました。たまごは少なめ。
品名 | おだしがおいしいカップヌードル 鶏南蛮そば |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2019年3月18日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税別125円 |
取得価格 | 税込100円(イオン) |
栄養成分表
1食62g(めん50g)あたり
エネルギー | 280kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟246kcal |
∟スープ | ∟34kcal |
たん白質 | 7.2g |
脂質 | 11.1g |
炭水化物 | 37.9g |
食塩相当量 | 4.0g |
∟めん・かやく | ∟1.4g |
∟スープ | ∟2.6g |
ビタミンB1 | 0.25mg |
ビタミンB2 | 0.28mg |
カルシウム | 93mg |

つゆ
カツオの風味を強く感じるしょうゆ味の蕎麦つゆです。

カツオの強く効いた蕎麦つゆ
- あっさりながらカツオがガツンと効いている
- 鶏は控えめ
- あっさりめで無難な蕎麦つゆの味
麺
湯戻し時間3分の、中細で縮れのついた油揚げ麺のお蕎麦です。

中細でしっかり香る油揚げ麺のお蕎麦
中細で縮れのしっかりついた油揚げ麺のお蕎麦です。ノーマルカップヌードルの麺に比べるとやや厚みがあります。麺の太さは似通っているものの、お蕎麦の風味を強く感じ、また食感も少しかためなため、あまりカップヌードルらしさのある麺とは言えないように感じました。前回の「肉だしうどん」の方がカップヌードルらしさがありました。
蕎麦の香りはしっかりあるものの、麺が細めで主張はそれほど強くないため、今回のあっさりつゆとバランスはバッチリ取れていました。カツオの香るあっさりつゆの中で、お蕎麦らしい風味がしっかり感じ取れました。
つゆもそうですが、麺でもカップヌードルらしさはイマイチで、カップのデザイン以外でカップヌードルだと意識することはないのではないかと思います。カップヌードルらしさという点では、同時発売の「肉だしうどん」の方が優れているように感じました。
具
5個ほど入っている「白い謎肉」とたくさんのネギをメインに、たまごが少量入っています。

白い謎肉とネギで鶏南蛮
- 白い謎肉が入っている
- ネギたたくさん
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「おだしがおいしいカップヌードル 鶏南蛮そば」
新シリーズ「だしがおいしいカップヌードル」の新商品で、カップヌードルとしては珍しいお蕎麦でしたが、あっさりながらカツオの強く香るつゆは飲み応えがあり、広い層に向けてオススメできる一杯に仕上がっていました。具として入っている「白い謎肉」もしっかり鶏南蛮の鶏として機能しています。一方で、カップヌードルらしさという点では同時発売の「肉だしうどん」に一歩劣り、カップヌードルらしさやもうワンパンチが欲しかったところです。
「日清の江戸そば」と「日清の京うどん」を食べてみました!「日清のこだわり素材シリーズ」の2品
ロングセラー商品「江戸そば」と「京うどん」がこのブログ初登場!今回のカップ麺は、日清食品の「日清の江戸そば」と「日清の京うどん」の2品。2016年8月22日にリニューアルされている「日清のこだわり素材シリーズ」の商品です。リニューアルからだいぶ経ってしまっているので新商品ではないですが、今週は新商品の発売が少なく、またこの「日清のこだわり素材シリーズ」の商品をこのブログでは食べたことがなかったので、この...