このページでは、日清食品のカップうどん、「おだしがおいしいカップヌードル 肉だしうどん」を食べてレビューしていきます。



「おだしがおいしいカップヌードル 肉だしうどん」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、日清食品の「おだしがおいしいカップヌードル 肉だしうどん」。2019年3月18日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。新シリーズ「おだしがおいしいカップヌードル」のカップうどんです。

  • 「カップヌードル」のうどん
「おだしがおいしいカップヌードル」は今回2品が新登場。「カップヌードル」シリーズでは珍しく、うどんとそばの展開です。まずは今回のうどんですが、豚とカツオを効かせた肉だしうどんとなっています。



今回の商品は「カップヌードルのあの肉が決め手」となっているそうです。原材料には「味付豚ミンチ」と書いてあり、カップヌードルのあの肉といえば当然「謎肉」かと思われます。謎肉の入ったうどんとはなかなかの希少種ですね。

  • 「おだしがおいしいカップヌードル」は定価税別125円!
今回の「おだしがおいしいカップヌードル」は、カップヌードルでは珍しい和風だしを使用し、シニア層をターゲットにした商品だそうです。パッケージデザインが「あっさりおいしいカップヌードル」と共通で、低カロリー気味、あっさり味、そして価格設定も共通しています。その価格はなんと定価税別125円!レギュラーカップヌードルが180円なのでだいぶ安いですね。

「あっさりおいしいカップヌードル」は、2018年4月に「あっさり少なめカップヌードル」として発売されました。このブログでも「あっさり少なめカップヌードル」の3商品をそれぞれレビューしています。下の記事は「あっさり少なめカップヌードル」のノーマル味です。

日清食品 「あっさり少なめカップヌードル」

「カップヌードル」の新シリーズ「あっさり少なめカップヌードル」今回のカップ麺は、日清食品の「あっさり少なめカップヌードル」。「カップヌードル」から新しく登場した「あっさり少なめカップヌードル」シリーズの商品です。内容物が「スープヌードル」とほぼ同等なので、おそらく「スープヌードル」が「あっさり少なめカップヌードル」に置き換わるものと思われます。オープンプライス商品が定価税別125円に替わるため、ち...



内容物、価格、購入額など




別添袋は入っていません。かやくとして謎肉と思われるダイス肉が入っていますが、スープ粉末に覆われていました。他にたまごとネギが入っていますが、かやくの量は「カップヌードル」シリーズとしては少なめです。

品名おだしがおいしいカップヌードル 肉だしうどん
メーカー日清食品
発売日2019年3月18日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープなし
定価税別125円
取得価格税込100円(イオン)


栄養成分表


1食63g(めん50g)あたり
エネルギー293kcal
 ∟めん・かやく∟275kcal
 ∟スープ∟18kcal
たん白質6.3g
脂質12.9g
炭水化物37.9g
食塩相当量4.6g
 ∟めん・かやく∟1.7g
 ∟スープ∟2.9g
ビタミンB10.21mg
ビタミンB20.27mg
カルシウム90mg




つゆ


つゆは「豚とカツオのWだしをきかせた甘めのつゆ」とのこと。

豚の旨みを効かせしょうゆ味のつゆで、豚脂やカツオの風味もしっかり感じられます。



豚の旨みとカツオの効いたWだしのつゆ


  • 豚の旨みに甘みを効かせている
豚の旨みを感じられる、しょうゆ味のつゆです。豚の旨みとともに甘みがつけられており、関西肉うどんの甘いつゆをイメージしているものと思われます。しょうゆ味にそれほど濃さはないものの、ほのかにつけられた甘みによって、後を引くおいしさに仕上がっていました。あっさりしていますが、こってり好きな人でもある程度満足できそうな味です。

  • かつおだしもしっかり
豚に加え、かつおだしもしっかり効いています。麺を口に入れた時にまずふわっとカツオが香り、口に入れると豚の旨みが強くなりますが、後味としてまたカツオが残り、豚とカツオがWだしとしてきちんと共存できていました。しっかりだしが効いているという印象です。

  • シニア層に限らず広く受け入れられそうな味
シニア層に向けた商品なので基本的にはあっさり味ですが、豚の旨みが厚い上にカツオがしっかり香り、また、甘みや豚脂の風味も香ることで、あっさりな割に重厚感も感じさせるつゆでした。あっさりだけど薄味ではないです。シニア層にももちろんオススメですが、年齢に限らず広く受け入れられそうな味だと感じました。よくできています。




麺は「つるみのある、のどごしの良いうどん」とのこと。

湯戻し時間3分の、縮れの強い油揚げ麺のうどんです。カップヌードルのいつもの麺に比べてだいぶ太めとなっています。



カップヌードルとして違和感のないうどん麺


太めの油揚げ麺のうどんで、縮れが強くついている平打ち麺です。いつものカップヌードルの麺に比べてだいぶ太く、今回うどんなのでいつもは入っているかんすいが使われていません。見た目の時点でだいぶいつもと違う印象です。麺量は50gで、65gのノーマルカップヌードルに比べてだいぶ少なくなっています。

見た目は全然違っても、実際食べていると、カップヌードルの麺として妙に納得できるものがありました。まず、カップヌードル特有の油の匂いがこの麺からもきちんと感じられ、鼻に抜ける風味がカップヌードルに近い印象でした。油揚げ麺ならばどれも一緒というわけではなく、カップヌードルの麺から立ち上る香りはちょっと独特なんですよね。

加えて、他の麺に比べてスープを吸いやすいのも、カップヌードルらしさと言えるでしょう。時間経過とともに、他のカップ麺よりもガンガンスープを吸って、麺とスープの一体感が増していきます。これはおそらく、カップヌードルの麺は多く油を含んでおり、その油がスープに溶け出すのとともに、その油を含んでいた部分にスープが浸透しやすくなるからではないかと推測しています。もちろんド素人なので、適当なこと言っている可能性が高いですがw 

以上の理由から、カップヌードルの麺として違和感のないうどん麺でした。



具は「味付豚ミンチ、たまご、ネギ」とのこと。

味付肉ミンチは6個半程度入っていて、他にたまごやネギが入っています。「カップヌードル」シリーズとしてはあまり具は多くありません。



カップヌードルらしい具の構成


  • 味付肉ミンチ
パッケージでは「カップヌードルのあの肉」と紹介されている味付肉ミンチですが、おそらくカップヌードルおなじみの謎肉なのではないかと思います。欠けたものを含めると6個半程度入っており、価格を考えればまずまずのボリュームでしょうか。いかにも洋風な具という印象ですが、今回の和風つゆとしっかりマッチしています。うどんでも謎肉はいけるんですね。

  • たまごとネギ
謎肉の他にはたまごとねぎが入っています。どちらもしっかり量も入っており、たまごの黄色、ネギの緑がカップの中で鮮やかです。特にたまごはカップヌードルらしい具なので、具でもカップヌードルらしさを発揮していました。「カップヌードル」シリーズとしては具の種類が少なくボリュームも物足りないですが、定価税別125円の廉価商品であることを考えれば、十分な量ではないかと思います。


オススメ度(標準は3です)


  • 日清食品 「おだしがおいしいカップヌードル 肉だしうどん」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
新シリーズ「だしがおいしいカップヌードル」の新商品でしたが、シニア層向けの和風味を標榜し、たしかにその通りの味になっていた一方で、あっさり味だからといって薄味ではなく、つゆにしっかり厚みを感じられたのは好印象。特に甘みが後を引きます。麺や具にもカップヌードルらしさが感じられ、とても良くできたおいしい一杯でした。

「日清のどん兵衛 豚汁うどん」と「マルちゃん あつあつ豚汁うどん」を食べ比べました!

このページでは、日清食品の「日清のどん兵衛 豚汁うどん」と、東洋水産の「マルちゃん あつあつ豚汁うどん」を食べ比べて、味の違いをレビューしていきます。「日清のどん兵衛 豚汁うどん」と「マルちゃん あつあつ豚汁うどん」を比較今回は、これから寒くなる季節にうれしいカップ麺の豚汁うどん対決!!日清食品の「日清のどん兵衛 豚汁うどん」と、東洋水産の「マルちゃん あつあつ豚汁うどん」を食べ比べ、両者の味や中...


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加