
このページでは、日清食品のカップうどん、「日清のどん兵衛 釜たま風うどん」を食べてレビューしていきます。
「日清のどん兵衛 釜たま風うどん」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 釜たま風うどん」。2019年3月11日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。今週2つめの「日清のどん兵衛」です。「日清のどん兵衛 釜たま風うどん」は、昨年2018年5月にも発売されていた商品で、昨年好評だったことから、今回パワーアップして再発売されたとのことです。

- 昨年も発売されていた「釜たま風うどん」
「日清どん兵衛」シリーズ初の「釜たまうどん」今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 釜たま風うどん」。2018年5月28日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。今回は汁なしの「釜たまうどん」で、「日清どん兵衛」シリーズとしては焼うどん商品を除いて初の汁なし商品かと思います。讃岐うどんブーム以来、全国的にも釜たまうどんは定番メニューとなって久しいですが、カップ麺で釜たまうどんとなるとそうそ...
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「特製だし醤油」、「きざみのり」、「特製まろやかたまごタレ」の3袋。カップには花形のかまぼことねぎが入っています。
品名 | 日清のどん兵衛 釜たま風うどん |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2019年3月11日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(特製だし醤油・きざみのり・特製まろやかたまごタレ) |
定価 | 税別180円 |
取得価格 | 税込184円(ローソン) |
栄養成分表
1食101g(めん74g)あたり
エネルギー | 442kcal |
---|---|
たん白質 | 6.1g |
脂質 | 20.7g |
炭水化物 | 57.8g |
食塩相当量 | 2.3g |
ビタミンB1 | 0.27mg |
ビタミンB2 | 0.35mg |
カルシウム | 171mg |

昨年発売されていた「釜たまうどん」と比較すると、食塩相当量の項目以外、すべての数値が上昇しています。栄養成分上はメーカーが言っている通り「パワーアップ」しているのは間違いなさそうです。
しょうゆとたれ
たれは「甘みのある "特製だし醤油" と、"特製まろやかたまごタレ"」とのこと。
ほんのりと魚介や昆布の香るだし醤油に、卵黄ペーストの入った「特製まろやかたまごタレ」を加えます。

卵黄ペースのまろやかさが前に出ただし醤油
- だし醤油は控えめ
汁なしカップ麺の味付けは塩辛いものが多い中で、今回の味の押し出しの弱さ、やさしさは特筆モノで、塩辛さで汁なしカップ麺を敬遠している方にとっては、今回の味は受け入れやすいものだと思います。こちらも薄めですが魚介や昆布のだしの味もしっかり感じ取ることができました。

- 特製まろやかたまごタレ

ちょっと見えづらいですが、卵黄ペーストがアツアツの麺と絡まることで、卵黄に火が入ったような状態になります。生っぽい状態で食べ、その後ちょっと火が通った状態で食べ、1つで2度おいしさを発揮してくれます。うどんに必ずたまごを落とす人なら、かなり楽しめる味だと感じました。
麺
麺は「どん兵衛ならではの、もっちりとしたつるみのあるうどん」とのこと。
湯戻し時間5分の、太い油揚げ麺のうどんです。平打ちストレートで、ノーマルどん兵衛に比べてひとまわり太いような気がしますが、そんな変わらないかもしれません。

幅広平打ちで多加水麺食感の油揚げうどん
幅広平打ちの油揚げ麺のうどんです。どん兵衛の麺らしく、みずみずしい多加水麺食感で、弾力が大きな特徴です。ノーマルどん兵衛に比べてちょっと太いように感じましたが、汁なし麺だから私が勝手にそう思っただけで、実はそれほど変わらないかもしれません。よくわかってなくてすいません。比較すれば良かったですね。
今回合わせるタレがそれほどガンガン前に出てくるタイプではないため、麺と合わせると麺が勝ったバランスだと感じました。麺の味と、麺に絡みつく卵黄のまろやかさが目立ち、塩けやだし醤油は後ろに下がっているバランスです。個人的にはもう少しだし醤油が前に出てくる方が好みですが、卵黄の味を際立たせるためにはこのバランスで良いのだと思います。
具
具は「ネギ、きざみのり、花形カマボコ」とのこと。
カップにあらかじめ入っているネギと花形かまぼこに加え、後入れの別添「きざみのり」が加わります。

きざみのりとネギ、花形かまぼこの組み合わせ
- きざみのり
- 花形かまぼことネギ
全体的に具はあまり充実しておらず、どん兵衛きつねうどんのおあげや天ぷらそばの天ぷらのようなインパクトはありませんでしたが、卵黄ペーストのコストが割かれていると考えれば、それなりに納得できるのではないかと思います。
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「日清のどん兵衛 釜たま風うどん」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
昨年2018年5月にも発売されていた「釜たま風うどん」の再販商品で、パワーアップしたことが謳われていましたが、昨年と比べてそれほど大きな違いは感じ取れませんでした。控えめのだし醤油に卵黄ペーストを組み合わせ、卵黄の風味やまろやかさが際立っています。また、具のきざみのりやネギの風味もしっかり香っていました。釜たまの雰囲気がきちんと感じられる一杯でおいしかったです。
昨年2018年5月にも発売されていた「釜たま風うどん」の再販商品で、パワーアップしたことが謳われていましたが、昨年と比べてそれほど大きな違いは感じ取れませんでした。控えめのだし醤油に卵黄ペーストを組み合わせ、卵黄の風味やまろやかさが際立っています。また、具のきざみのりやネギの風味もしっかり香っていました。釜たまの雰囲気がきちんと感じられる一杯でおいしかったです。
「日清のどん兵衛 豚汁うどん」と「マルちゃん あつあつ豚汁うどん」を食べ比べました!
このページでは、日清食品の「日清のどん兵衛 豚汁うどん」と、東洋水産の「マルちゃん あつあつ豚汁うどん」を食べ比べて、味の違いをレビューしていきます。「日清のどん兵衛 豚汁うどん」と「マルちゃん あつあつ豚汁うどん」を比較今回は、これから寒くなる季節にうれしいカップ麺の豚汁うどん対決!!日清食品の「日清のどん兵衛 豚汁うどん」と、東洋水産の「マルちゃん あつあつ豚汁うどん」を食べ比べ、両者の味や中...
カテゴリ