このページでは、エースコックのカップそば、「タテロング THE和 わさびを利かせたおろし風そば」を食べてレビューしていきます。



「タテロング THE和 わさびを利かせたおろし風そば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、エースコックの「タテロング THE和 わさびを利かせたおろし風そば」。2019年3月11日発売の、「THE和」シリーズの新商品です。今回は「THE和」シリーズ第3弾商品ですが、第1弾も今回と同じく「わさびを利かせたおろし風そば」です。

  • 「THE和」シリーズの第3弾商品
今回の商品は、「THE和」シリーズの第3弾商品です。2018年4月に発売された「THE和」シリーズの第1弾商品も今回と同じく「わさびを利かせたおろし風そば」でした。大根おろしを使ったカップそばは斬新で、インパクトの強い一杯でした。

エースコック 「タテロング THE和 わさびを利かせたおろし風そば」

「THE和」シリーズ第1弾商品は「おろし風そば」今回のカップ麺は、エースコックの「タテロング THE和 わさびを利かせたおろし風そば」。2018年4月23日発売の新商品。「通な大人たちに向けたこだわり仕様の和風カップめんシリーズ」として今回からスタートした「THE和」シリーズの第1弾商品となります。今回は大根おろし風パウダーに本わさびを効かせたお蕎麦です。「大根おろし」はカップ麺で珍しい具材ですが、今までに東洋水産...

「THE和」シリーズの第2弾商品は、2018年10月に発売された「タテロング THE和 柚子七味香る 鴨だし南蛮そば」でした。具として入っていた「焼き目を付けた鴨肉入り鶏つみれ」が特徴的な一杯でした。

エースコック 「タテロング THE和 柚子七味香る 鴨だし南蛮そば」

「THE和」シリーズ第2弾商品は柚子七味を効かせた鴨だしそば今回のカップ麺は、エースコックの「タテロング THE和 柚子七味香る 鴨だし南蛮そば」。2018年10月29日発売の、「THE和」シリーズの新商品です。「THE和」シリーズは、今年2018年4月に第1弾が発売されていて、「通な大人も大満足の和風カップめんシリーズ」とのこと。第1弾商品の「タテロング THE和 わさびを利かせたおろし風そば」は、「大根おろし風パウダー」に...

  • 「大根おろし風パウダー」と「本わさびパウダー」


今回の商品は、「大根おろし風パウダー」と「本わさびパウダー」が入っているのが大きな特徴となっています。「大根おろし風パウダー」は、細かく砕いた大根を粉末にしたもので、大根の食感をしっかり味わえるとのこと。



「本わさびパウダー」には、安曇野産の本わさびが使用されており、「大根おろし風パウダー」とともに粉末スープとして入っています。この組み合わせは「THE和」シリーズ第1弾商品と同じです。



内容物、価格、購入額など




別添袋は「後入れ粉末スープ」と「調味油」の2袋。カップにはねぎやかまぼこが入っています。

品名タテロング THE和 わさびを利かせたおろし風そば
メーカーエースコック
発売日2019年3月11日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(後入れ粉末スープ・調味油)
定価税別205円
取得価格税込216円(ローソン)


栄養成分表、原材料


1食86g(めん70g)あたり
エネルギー384kcal
∟めん・かやく∟313kcal
∟スープ∟71kcal
たん白質10.5g
脂質15.5g
炭水化物50.5g
食塩相当量6.6g
∟めん・かやく∟1.9g
∟スープ∟4.7g
ビタミンB10.48mg
ビタミンB20.45mg
カルシウム161mg




スープ


スープは「カツオをしっかりと利かせ、昆布や魚醤の旨みをバランスよく加えた和風スープ」で、「別添の調味油と後入れ粉末スープを入れることで、爽やかなカツオの香り、大根パウダーの食感、わさびのキリッとした辛味が楽しめる味わい深い一杯に仕上げ」たとのこと。

しょうゆにカツオを効かせた和風味のつゆで、別添の粉末によってわさびの香りと大根おろしが加わります。



カツオの強いつゆに本わさび香る大根おろしの組み合わせ


  • カツオが強く効いたつゆ
カツオの太く効かせたしょうゆ味のつゆです。カツオの魚粉が濃くてパンチがあるのに対し、それに比べるとしょうゆの味は一般的な関東風の蕎麦つゆに比べて多少弱いように感じられました。しょうゆの香りが刺さってこない印象で、やわらかくもあり物足りなくもありといったところでしょうか。昆布も入っているそうですが、カツオの主張が強いため、それほど存在感はありませんでした。



別添の調味油を加えることで、油に含まれるカツオの風味が加わり、スープ粉末の魚粉と合わせてカツオがダブルで効いています。これだけ強くカツオを効かせるなら、もう少ししょうゆの香りも強いとバランスが良いと思うのですが、このあたりは東日本と西日本で感じ方が異なるかもしれませんね。



  • 本わさびの香る大根おろし
「後入れ粉末スープ」には、大根を細かく砕いた粉末状の「大根おろし風パウダー」と、安曇野産本わさびを使用した「本わさびパウダー」が入っています。上の写真は、粉末をスープに溶かす前の状態ですが、大根が入っているからといって特に粒が大きいようには見えません。



粉末をスープに溶かすと、大根が膨張して一気に大根おろしっぽくなってきます。大根をおろしたわけではなく、砕いて粒状にしたものなので、本物の大根おろしに比べるとどうしても粒が細かくはあるのですが、それでも大根おろしの雰囲気はしっかり感じられました。

大根おろしの風味とともに、本わさびの風味もしっかり感じ取れます。湯気が立ち上るので、あたりどころによっては鼻にツーンとくることはありますが、基本的にはガンガン効いてくるわさびではなく、おだやかな香りでした。




麺は「そばらしい歯切れの良さと滑らかさを持たせためん」で、「そばの風味豊かに仕上げ」たとのこと。

湯戻し時間4分の、中細油揚げ麺のお蕎麦です。色はやや黒めです。



蕎麦の香りの強い中細油揚げ麺


中細の油揚げ麺のお蕎麦です。緩やかに縮れていますが、チリッチリではなく、油揚げ麺ながらお蕎麦としては比較的自然なウェーブかと思います。色味が黒めで、お蕎麦らしい見た目となっていました。つなぎに山芋が使われていて、ちょっとほろほろした山芋つなぎ特有の食感を感じ取ることができます。

見た目の黒さ通り、蕎麦の香りを強く感じます。今回、カツオの強いつゆですが、蕎麦も強く香ることでバランスがしっかり取れていました。やや油揚げ麺臭は感じるものの、カツオの強さで消されていてそれほど気にならなかったです。よくできている蕎麦油揚げ麺かと思います。



具は「彩りの良いねぎ、かまぼこ、唐辛子を加えて仕上げ」たとのこと。

大根おろしはスープとして扱われていて、それ以外にはねぎを中心にかまぼこなどが入っています。



ねぎやかまぼこが入っている


最も目立っていたのはねぎで、カットが大きめ且つ量も入っています。お蕎麦なので当然つゆとの相性も良く、白ねぎの甘さがカツオの強いつゆの中で映えていました。大根おろしとねぎの組み合わせもヘルシーな感じで良かったです。

半円状のかまぼこも枚数しっかり入っています。大根おろしと本わさびが主役の一杯ですが、ねぎやかまぼこがこれだけ入っていてくれると、大根おろし一辺倒という感じではありません。具として入っている唐辛子は辛味よりも香りが強いタイプでした。


オススメ度(標準は3です)


  • エースコック 「タテロング THE和 わさびを利かせたおろし風そば」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
「THE和」シリーズの第3弾商品でしたが、概ね第1弾の同名商品と変わらない印象です。主役の大根おろし風パウダーは粉末ながら大根おろし感がしっかりあり、本わさびパウダーは上品に香っています。カツオ主体の強いつゆに蕎麦の香りがしっかりした麺を合わせていてバランスが良かったです。もう少ししょうゆの香りが強く感じられるとさらに良かったですが、安定したおいしさの一杯でした。

【カップ麺ランキング2018】そば・うどんカップ麺ランキング【Road to カップ麺アワード2018】

このページでは、2018年に発売されたカップ麺のうち、そばとうどんのカップ麺についてランキング形式で紹介していきます。そば・うどんカップ麺ランキング20182018年に発売されたカップ麺を、【激辛カップ麺】【そば・うどんカップ麺】【汁なし麺・焼そばカップ麺】【油揚げ麺カップ麺】【ノンフライ麺カップ麺】【変わり種カップ麺】の部門ごとにランキングして紹介していく【カップ麺ランキング2018】...


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加