
このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「サッポロ一番 旅麺 広島 汁なし担担麺」を食べてレビューしていきます。
「サッポロ一番 旅麺 広島 汁なし担担麺」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 旅麺 広島 汁なし担担麺」。2019年2月25日発売の、「旅麺」シリーズの新商品です。「旅麺」シリーズ各味のリニューアルと共に、人気の「広島 汁なし担担麺」が今回新たにラインナップに加わりました。

- 人気の「広島 汁なし坦々麺」
パッケージには「花椒のシビレがきいたタレ」と書かれていますが、廉価商品でどの程度、汁なし担々麺の花椒のシビレを効かせた本格感を表現できているか気になるところです。過去には定価税別180円の油揚げ麺商品として、2017年7月に「サッポロ一番 刀削麺風 汁なし担々麺」が発売されていました。
油そばと同時発売の廉価版汁なし担々麺今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 刀削麺風 汁なし担々麺」。前回記事にした油そばと同時発売の商品です。この商品も昨年出ていましたね。流行の汁なし担々麺をスーパーで100円程度で買って食べられるのは大きな価値のあることだと思います。廉価商品の汁なし担々麺と言えば、量ではヤマダイの「ニュータッチ 広島汁なし担担麺」が上回りますが、味は果たしてどうでしょうか...
内容物、価格、購入額など

別添袋は「特製スープ」と「特製調味だれ」の2袋。カップには肉そぼろとねぎが入っています。麺は細めのようです。
品名 | サッポロ一番 旅麺 広島 汁なし担担麺 |
---|---|
メーカー | サンヨー食品 |
発売日 | 2019年2月25日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(特製スープ・特製調味だれ) |
定価 | オープン価格 |
取得価格 | 税込105円(イオン) |
栄養成分表、原材料
1食71g(めん55g)あたり
エネルギー | 339kcal |
---|---|
たん白質 | 6.2g |
脂質 | 17.7g |
炭水化物 | 38.8g |
食塩相当量 | 2.8g |
ビタミンB1 | 0.33mg |
ビタミンB2 | 0.58mg |
カルシウム | 217mg |

たれ
たれは「ポークのうまみに、ねりごまのコク、花椒のさわやかな香りとしびれる辛み、唐辛子のピリッとした辛みが合わさったしょうゆベースの担担麺だれ」とのこと。
しょうゆ味ベースの担々麺スープで、練りごまとともに唐辛子と花椒が効いています。

花椒の強さとねりごまが特徴の担々麺だれ
- 練りごまの効いたしょうゆ味
練りごまはそれほど強くはないものの、しっかりその存在を感じられる程度には効いていました。この価格帯の商品なら、ほとんど存在感がないことも覚悟していましたが、練りごまでしっかり担々麺らしく仕上がっていて良かったです。
- ピリ辛唐辛子に強い花椒のシビレ
価格相応に安っぽさを感じるたれではありましたが、しっかり練りごまが効いていることと花椒の強さで、広島汁なし担々麺の雰囲気は十分に感じ取ることができました。なかなか良いデキのたれだと感じました。
麺
麺は「細めんながらも張りと歯切れのよい食感が特徴のめん」とのこと。
中細で緩やかに縮れのついた油揚げ麺です。

細めで歯切れの良い油揚げ麺
中細で少し縮れがあり、ややソフトな食感の油揚げ麺です。油揚げ麺ではあるものの、しっかり「広島式汁なし担々麺」の麺を再現した形状になっています。低加水麺食感の歯切れの良さがあり、油揚げ麺としてはなかなか珍しい食感なのではないでしょうか。
今回のたれは汁なし担々麺のものとしてはそれほど濃厚感がないため、この細くて主張の強くない麺とよくマッチしていました。もっと濃いたれだと麺が完全に埋没してしまうところですが、しっかりバランスが練られたたれと麺の組み合わせだと感じました。練っているのはごまだけではないようです!(寒)
具
具は「肉そぼろ、ねぎの組み合わせ」とのこと。
肉そぼろとねぎが入っていますが、どちらも量はかなり少ないです。

肉そぼろもねぎも量が少ない
肉そぼろとねぎが入っているものの、どちらもかなり量が少ないです。肉そぼろは小さいものが10粒程度でしょうか。オープン価格の商品だと考えればそれほど多くを求めることはできませんが、他社ライバル商品よりもさらに少ないのではないかと思います。
加えて、ねぎに至っては、もう何も考えずに食べていると細かすぎて認識不可能なものでした。これ入れる意味があるんだろうかと、首を傾げてしまうレベルです。
オススメ度(標準は3です)
- サンヨー食品 「サッポロ一番 旅麺 広島 汁なし担担麺」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
「旅麺」シリーズから新たに登場した「広島 汁なし担担麺」でした。オープン価格の商品で、安っぽさは否めません。特に、具は肉そぼろもねぎも物足りません。ただそれでも、花椒の強さと練りごまの効きには光るものがあり、価格を考えると十分なレベルに仕上がっている商品だと感じました。広島汁なし担々麺の雰囲気は味わえると思います。
「旅麺」シリーズから新たに登場した「広島 汁なし担担麺」でした。オープン価格の商品で、安っぽさは否めません。特に、具は肉そぼろもねぎも物足りません。ただそれでも、花椒の強さと練りごまの効きには光るものがあり、価格を考えると十分なレベルに仕上がっている商品だと感じました。広島汁なし担々麺の雰囲気は味わえると思います。
コンビニ激辛カップ麺対決!!「蒙古タンメン中本」vs「トナリ辛激タンメン」
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」(日清食品が製造)とローソン限定のカップ麺、「明星 東京タンメントナリ監修 辛激タンメン」(明星食品が販売)の、両社コンビニの誇る激辛カップ麺を食べ比べてレビューしていきます。 セブンとローソンの激辛カップ麺対決!! 今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」と、ローソン限定で明星食品の「明星 東京タ...
カテゴリ