このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング パクチーレモンやきそば」を食べてレビューしていきます。



「ペヤング パクチーレモンやきそば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング パクチーレモンやきそば」。2019年2月25日発売の、「ペヤング」シリーズの新商品です。同じく「パクチーレモン」味の「ペヤング パクチーレモンラーメン」と同時発売です。こちらも後日レビュー予定です。

  • パクチーとレモンのエスニックなカップ焼そば
今回は「パクチーレモン」味のカップ焼そばということで、タイ料理などでは定番の組み合わせ。だだでさえ好き嫌いのあるパクチーに加え、焼そばの味としてはミスマッチと取られかねないレモンを合わせてきたことで、興味ある人は猛烈に食いつくだろうし、興味ない人にとってはまったく目が向かない、極端な商品かと思われます。私オサーンはパクチーもエスニック料理も大好きなので、パックリ食いつきました。

  • 以前発売されていた「ペヤング パクチーMAX やきそば」
ペヤングやきそばとパクチーの組み合わせは今回が初めてではなく、2016年12月に「ペヤング パクチーMAXやきそば」が発売されていました。まるでほうれん草のおひたしでも入っているかのように大量のパクチーが入っていて、ソースにもパクチーの味がつけられている徹底ぶり。味はワンパンチ足りない印象だったものの、パクチーの量が衝撃的な一杯でした。さすが「パクチーMAX」と名乗るだけありました。

まるか食品 「ペヤング パクチーMAXやきそば」

今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング パクチーMAXやきそば」。ついにきましたねペヤング×パクチー。いつかくるんじゃないかと思っていましたが、いざきてみると期待と不安が半々です。遊び心をうまく味に昇華できているのか、とても楽しみです。ペヤングの遊び心はあんまり失敗している印象がないので、今回もたぶん大丈夫でしょう!ちなみにペヤングは私の住む地域では基本的に売っていないのですが、最近ブログではすっか...

「パクチーMAX」から改善点として望みたいのはソースの味で、もう少しパンチと特徴が欲しかったので、今回新たにレモンが加わるのは好材料なのではないかと考えています。果たしてどんな一杯になっているのか、とても楽しみです。



内容物、価格、購入額など




別添袋は「ソース」と「かやく」の2袋。



先入れの「かやく」を開けた状態。「かやく」にはたくさんのパクチーに加えて、レモンの果皮が入っているようです。最初鮭フレークかと思ったんですけどね。パクチーの量はさすがに「パクチーMAX」ほど多くはなさそうです。

品名ペヤング パクチーレモンやきそば
メーカーまるか食品
発売日2019年2月25日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(ソース・かやく)
定価税別185円
取得価格税別181円(イトーヨーカドー)


栄養成分表


1食110g(めん90g)あたり
エネルギー522kcal
たん白質8.7g
脂質26.8g
炭水化物61.5g
食塩相当量3.0g




ソース


ソースは「パクチーを効かせた味にレモンを効かせる事でさっぱり食べやすい」、「エスニックな味わい」とのこと。

チキンベースのしお味ソースに、パクチーとレモンが香ります。



強いパクチーとレモンに甘みを効かせたソース


  • 「パクチーMAX」に引けを取らない強いパクチー
チキンベースのしお味で、やさしい味になっています。この味にパクチーとレモンが加わることで、エッジが立った味に仕上がっていました。パクチーはかなりしっかり香っており、具として入っているパクチーと合わせて押し出しがかなり強くなっています。パクチーの強さは以前の「パクチーMAX」に引けを取っていません。これは良いパクチーだ。パクチー好きの方なら大満足の味ではないでしょうか。

  • レモンの香りと酸味でソースにエッジを立てている
加えて、レモンの香りと酸味も強く感じられました。タイ料理ではパクチーとレモングラスの風味は鉄板の組み合わせですが、今回は端的にレモンを組み合わせることで、香りだけではなく酸味もしっかり感じられ、エスニック感を演出しています。この酸味がやさしいソースのエッジを立てており、パンチのある味に仕上げていました。こちらは以前の「パクチーMAX」にはなかった特徴です。

  • 地味に甘みが強い
パクチーやレモンの影に隠れていますが、今回のソースには甘い味がつけられていることも大きな特徴のように感じました。以前の「パクチーMAX」に比べてだいぶ甘いことで、味に輪郭がよりハッキリつけられた印象です。「パクチーMAX」で欠点と感じた部分を埋めてきており、好感が持てました。この甘さは地味に強調材料なんじゃないかと思います。




麺は、中細で縮れのついた油揚げ麺です。



「ペヤングやきそば」定番の中細油揚げ麺


いつものペヤングと同じ、中細で縮れのついた油揚げ麺です。ややソフトな、まるか食品の汎用麺となっています。ひとくち食べてペヤングの麺とすぐわかる、おなじみの麺ですね。麺量も「ペヤングやきそば」シリーズ共通の90gです。いつも同じ麺なので特に書くことはないのですが、いつもと同じようなこと書いていきます。

基本的に油揚げめん臭の強めに感じ取れる麺ですが、ノーマル焼そばだと別添スパイスを効かせることでうまいことその匂いを消し、麺にソースをしっかり馴染ませています。今回の商品にはそのスパイスにあたるものは入っていないものの、パクチーやレモンの風味が油揚げ麺臭を目立たなくしており、麺の味が出張ってソースを邪魔することはありませんでした。



具は、パクチーとレモン果皮が入っています。



パクチーと粒状のレモン果皮の組み合わせ


  • パクチーがたくさん
具の中心となっているのはパクチーです。「ペヤングやきそば」の具は、質はともかくとして、ボリュームは他社に比べて大きいのが特徴で、今回のパクチーもたくさん入っています。さすがに「パクチーMAX」の時のような大量のパクチーではなかったものの、それでもこれだけ入っていれば十分だろうと思える量だと思います。他社のパクチーカップ麺に比べて多い量でした。

今回の焼そばのパクチー味は、すでにソースの段階で完成していると感じましたが、具のパクチーはそれに加え、パクチーらしい青臭さや、ちょっとシャキッとした食感があって効果的でした。歯に挟まったパクチーの茎が、食べた後も後々まで口の中をタイ風にしてくれます。歯磨けよと言われそうですがw

  • レモン果皮
大量のパクチーに混じって、粒状のレモン果皮が入っています。レモン味もすでにソースで完結しているので、この果皮が入っていてもいなくてもそれほど大きな影響ななさそうですが、噛んだ時に感じるちょっと強いレモンの風味が、アクセントとして効いていました。


オススメ度(標準は3です)


  • まるか食品 「ペヤング パクチーレモンやきそば」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
タイ料理の定番の組み合わせである「パクチー」と「レモン」を組み合わせたペヤングやきそばでした。強いパクチーの風味に加え、レモンの香りと酸味でエッジの立ったソースで、地味に強めにつけられた甘みが決め手となり、以前の「パクチーMAX」よりハッキリした味に仕上がったソースでした。具として入っているパクチーも量が多かったです。パクチーとレモンを組み合わせたこと以外にエスニック感はなく、どうせならもっとスパイスとか魚醤の味とか加えて欲しいと思いましたが、今回はしっかりおいしい一杯でした。

【ペヤング】の歴代変わり種カップ焼そばを振り返る【まとめ】

このページでは、「ペヤングやきそば」がこれまでに発売してきた歴代の個性的、変わり種の商品を紹介していきます。 目次 1. はじめに 2. 【変わり種食材】を使用したペヤングやきそば   ペヤング イカスミやきそば   ペヤング チョコレートやきそば ギリ   ペヤング ソースやきそば プラス納豆   ペヤング カレーやきそば プラス納豆   夜のペヤング やきそば 夜食ver. 3. 激辛のペヤングやきそば   ペ...


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加