
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん でかまる チーズタッカルビ風焼そば」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん でかまる チーズタッカルビ風焼そば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん でかまる チーズタッカルビ風焼そば」。2019年2月18日発売の、「マルちゃん でかまる」シリーズの新商品です。話題の韓国料理「チーズタッカルビ」の味を再現したカップ焼そばです。先週は、日本メーカーではおそらく初であろう「タッカルビ」のカップ麺、「World Dining タッカルビヌードル」をレビューしたばかりですが、今週はついに流行りの「チーズタッカルビ」のカップ麺が発売されました。
- 「チーズタッカルビ」の味を再現したカップ焼そば
先週は、イオンのPB「トップバリュ」から新発売された「World Dining タッカルビヌードル」をレビューしました。「タッカルビ」とは、鶏のあばら付近の肉を食べる料理のことで、この商品では残念ながらお店で食べるタッカルビの味を表現できているとは言い難かったですが、韓国風ピリ辛味としては十分においしく、税込105円でコスパも抜群のカップ麺でした。今回の一杯は果たしてどうでしょうか。
流行りのタッカルビの味を再現したカップ麺!「World Dining タッカルビヌードル」
このページでは、トップバリュのカップ麺、「World Dining タッカルビヌードル」を食べてレビューしていきます。 「World Dining タッカルビヌードル」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、トップバリュの「World Dining タッカルビヌードル」。2019年2月5日発売の、「ワールドダイニング」シリーズの新商品です。韓国の焼き肉料理「タッカルビ」の味を再現したカップ麺で、同じく韓国料理の「スンドゥブチゲ」...
内容物、価格、購入額など

別添袋は「液体ソース」、「粉末ソース」、「かやく」の3袋。

先入れの「かやく」を開けた状態。肉そぼろとキャベツが入っています。チーズタッカルビですが、具にチーズは入っていないようです。チーズ入れるとしても後入れじゃないと、溶け出したチーズが湯切りで逃げていっちゃいますよね。麺はかなり太いです。
品名 | マルちゃん でかまる チーズタッカルビ風焼そば |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2019年2月18日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体ソース・粉末ソース・かやく) |
定価 | 税別210円 |
取得価格 | 税込225円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食169g(めん130g)あたり
エネルギー | 730kcal |
---|---|
たん白質 | 15.7g |
脂質 | 31.4g |
炭水化物 | 96.2g |
食塩相当量 | 5.8g |
ビタミンB1 | 0.57mg |
ビタミンB2 | 0.64mg |
カルシウム | 304mg |

ソース
みそ味ベースで豆板醤の辛味を効かせたタッカルビ味のソースに、チーズの味が加わる構成です。

チーズが濃厚な甘辛みそ味の「チーズタッカルビ」ソース
- 甘辛いみそ味で「タッカルビ」らしさがある
韓国料理の再現としては辛味はそれほど強くなく、ピリ辛に多少毛の映えた程度となっています。もうちょっと辛くても良かったかなとは思いますが、今回は「でかまる」シリーズの商品ということもあり、おそらく購買層は広いと予想されるため、これくらいの辛さが限界なのかなとも思います。
- チーズも濃厚だが視覚的には物足りない
ただ、「チーズタッカルビ」といえば、10人いたら10人が、チーズがとろーっとしているものを思い浮かべるのではないかと思います。今回はそのチーズの姿がまったく見えないので、視覚的にはちょっと物足りない印象です。湯切りが必要なカップ焼そばなので、具としてチーズキューブなどを使う方法が取れず致し方ない部分はあるものの、せめて粉チーズを別添にして、チーズ入ってますよ!アピールが見た目にもあるともっと良かったのではないかと思います。
麺
湯戻し時間5分の、縮れの強い油揚げ麺です。商品説明では「太めの麺」とされていますが、完全に太麺だと思います。

がっしり太くて縮れの強い油揚げ麺
太い油揚げ麺で、縮れの強い角麺となっています。おそらく、「珍々亭」カップ麺など東洋水産の汁なし麺商品でよく使われるタイプの麺かと思われます。角麺で太いので、口に入った時の尖り方と噛み応えが強く、強烈な存在感があります。しょうゆが練り込まれているためか、ソースと絡める前は少し黒っぽいのも大きな特徴です。
今年の「珍々亭」は「旨辛油そば」!!東洋水産 「マルちゃん 珍々亭 旨辛油そば」
毎年恒例の「珍々亭」カップ麺の新味登場!! 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 珍々亭 旨辛油そば」。2018年7月9日発売の新商品です。東洋水産からは「珍々亭」の商品はカップ麺だけではなく袋麺などでも展開されています。 2013年以降、「珍々亭」のカップ麺は7月に夏期間限定商品として出ることが恒例となっており、今年も例年通り登場したわけですが、今年はいつもの「油そば」ではなく、「旨辛油そば」というこ...
具
挽肉タイプの味付豚肉とキャベツが入っていますが、ボリュームは麺量に比して小さめでしょうか。

挽肉とキャベツの組み合わせ
- 鶏料理のタッカルビだが豚肉が入っている?
この挽肉の量ならば、鶏だろうが豚だろうが大勢に影響はなさそうではあるのですが、先日食べた「World Dining タッカルビヌードル」には誰が食べても鶏とわかる肉が入っていたことを考えると、鶏料理を再現した商品としては多少物足りなさがありました。大盛カップ焼そばなので具にコストを割けないことは理解できますが、しっかり鶏とわかる肉が入っていてくれると、タッカルビ感がさらに高まったのではないかと思います。
- キャベツも少なめ
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん でかまる チーズタッカルビ風焼そば」
流行りの「チーズタッカルビ」を再現したカップ焼そばでしたが、甘辛みそ味のソースにチーズを加えた構成は、なかなか「チーズタッカルビ」感が出ていておいしかったです。濃厚みそ味に負けないチーズが感じられました。また、そのソースに合わせる太麺もしっかりバランスが取れています。一方で、具にはやや物足りなさが残りました。今後もチーズタッカルビのカップ麺はどんどん登場すると予想できるので、各社のものを食べ比べてみると面白そうですね。
東洋水産のカップ焼そば「やきそば弁当」「焼そばバゴォーン」「昔ながらのソース焼そば」を食べ比べ!
東洋水産の「やきそば弁当」「焼そばバゴォーン」「昔ながらのソース焼そば」を食べ比べ 今回は、東洋水産が誇るカップ焼そば3種を食べ比べます。3種というのは、北海道限定の「マルちゃん やきそば弁当」、東北・信越地区限定の「マルちゃん 焼そばバゴォーン」、そして全国発売の「マルちゃん 昔ながらのソース焼そば」です。3種ともに普通サイズのカップ焼そばで、定価税別180円。また、同じようなCMが放映されており、いわば...