
このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 札幌らーめん信玄 コクみそ味」を食べてレビューしていきます。
「明星 札幌らーめん信玄 コクみそ味」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、明星食品の「明星 札幌らーめん信玄 コクみそ味」。2019年2月11日発売の新商品です。北海道石狩市と札幌市にお店のある札幌ラーメンの人気店「札幌らーめん 信玄」の味を再現したカップ麺です。
- 「札幌らーめん 信玄」は札幌屈指の行列店

「すみれ」や「純連」、「彩未」など「純すみ系」のお店だと、表面に浮かぶ大量のラードや、山椒や生姜といった特徴があり、また「けやき」だと野菜の旨味という強みがあるのですが、それに比べると今回の「信玄」の特徴を一言で語るのは難しく、お店によく行く知人に聞いてみても、何となくおいしいみたいな回答が返ってくるのみで、あまり要領を得ません。
私も何度かすすきののお店に食べに行ったことがありますが、パンチの強い「純すみ」系の味を思い浮かべて「信玄」を食べると、あまりに普通の味で肩透かしを食らいます。私が「信玄」の特徴を挙げるとするならば、みその味なのではないかと思っています。札幌みそラーメンでは、ベースのスープやラード、生姜などに重点が置かれ、みそ自体がピックアップされることが少ない中で、「信玄」のスープは白みそがふわっと香るみそ味が特徴で、みその甘みと玉ねぎを炒めた風味が混ざり合い、他の札幌ラーメンに比べるとやさしいに仕上がっているように感じます。

こちらはすすきのの「南6条店」で食べた「信州(コク味噌)」。お店のいくつかあるみそラーメンのメニューのうちのひとつです。今回の商品名に「コクみそ味」と入っているので、今回はこの「信州」が再現されているものと思われます。
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「後入れ調味油」の1袋。具にはもやしやネギなどが入っています。
品名 | 明星 札幌らーめん信玄 コクみそ味 |
---|---|
メーカー | 明星食品 |
発売日 | 2019年2月11日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(後入れ調味油) |
定価 | 税別205円 |
取得価格 | 税込216円(セイコーマート) |
栄養成分表
1食104g(めん80g)あたり
エネルギー | 471kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟391kcal |
∟スープ | ∟80kcal |
たん白質 | 9.2g |
脂質 | 19.6g |
炭水化物 | 64.4g |
食塩相当量 | 4.6g |
∟めん・かやく | ∟1.7g |
∟スープ | ∟2.9g |
ビタミンB1 | 0.31mg |
ビタミンB2 | 0.36mg |
カルシウム | 122mg |

スープ
スープは「お店の、野菜と豚骨を煮込んでとろりとしたまろやかなスープを再現し」た、「たっぷりのポークエキスに味噌・野菜を合わせた甘みのあるスープ」で、「別添の調味油で、ガーリックやもやしの香りを付与し、札幌味噌ラーメン特有の調理感も感じら」るとのこと
とんこつベースのやや甘みを感じるみそ味のスープで、別添の調味油によって野菜の風味が付与されています。

白みそともやしの風味が特徴のみそ味スープ
- 白みその香るみそ味
スープは白っぽい色をしており、白みそがふわっと香ります。私オサーンはこのみその香りが「信玄」の大きな特徴だと考えているので、お店のスープをよく再現できているスープだと感じました。再現性はなかなか高いのではないかと思います。

- 別添調味油によるもやしの風味
ただ、お店の一杯だと、もやしとともに玉ねぎの甘みがあり、これがおいしさにつながっているのですが、今回のスープでは玉ねぎ要素があまりなかったように思います。個人的にはもやしよりも玉ねぎのイメージがあるので残念。
麺
麺は「お店の特長であるしっかりとした食感と色合いを再現した中太麺」とのこと。
中太で縮れの強い油揚げ麺です。黄色味の強い角麺で、かなり主張が強いです。

中太で縮れの強い角麺を使用
中太の油揚げ麺です。「お店の特長であるしっかりとした食感と色合いを再現した」とのことですが、角麺であることや縮れが強すぎることで、お店の麺とはだいぶ異なった食感です。
お店ではやや固ゆでで中太の丸麺が使われており、麺の中で適度な主張をしていてバランスが良いですが、今回の麺は特に角麺なことによる主張の強さが気になり、麺がスープより多少前に出てきてしまっている印象を受けました。油揚げ麺製造において、丸い切り口で太麺を作るのは大変な技術かと思われますが、スープとのバランスを考えればせめてもう少し細くした方が良いように感じました。
具
具は「チャーシューチップ、もやし、キャベツ、ネギの札幌味噌ラーメンらしい組み合わせ」とのこと。
細切れのチャーシューに、キャベツ、もやし、ネギの組み合わせです。

- 細切れのチャーシュー
- 野菜はネギ、もやし、キャベツ
お店のラーメンだと、もやしは玉ねぎとともに炒めらたものがスープとあわせられ、炒めた風味がスープに伝播していますが、今回はその役目を特製油が担っていました。もやしの風味は強く感じられます。札幌ラーメンを再現したカップ麺にはもやしが入っていても、どの商品にもそれほどたくさんは入っていないんですよね。もっと大量に入れて欲しいんですけどね。今回使われている野菜のうちキャベツは実際のお店では入っていないので、キャベツをなくしてもやしを増やしてもらいたいと思いました。
また、少しでも良いので、お店の特徴である玉ねぎは欲しかったところ。スープでも感じましたが、今回の商品には玉ねぎ要素が足りないように感じました。
オススメ度(標準は3です)
- 明星食品 「明星 札幌らーめん信玄 コクみそ味」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
北海道石狩と札幌すすきのの人気ラーメン店「札幌らーめん 信玄」の味を再現したカップ麺でしたが、ふわっと香る白みそがお店の味をよく再現できており、「信玄」らしさがしっかり感じられました。反面、お店の特徴である玉ねぎの甘さには欠け、もう少し玉ねぎ要素は欲しかったところ。また、中太の角麺がお店の麺とはちょっと違い、麺が前に出てきてしまうバランスなのが気になりました。良くない部分はあったものの、お店の雰囲気はしっかり感じ取れるおいしい一杯でした。
北海道石狩と札幌すすきのの人気ラーメン店「札幌らーめん 信玄」の味を再現したカップ麺でしたが、ふわっと香る白みそがお店の味をよく再現できており、「信玄」らしさがしっかり感じられました。反面、お店の特徴である玉ねぎの甘さには欠け、もう少し玉ねぎ要素は欲しかったところ。また、中太の角麺がお店の麺とはちょっと違い、麺が前に出てきてしまうバランスなのが気になりました。良くない部分はあったものの、お店の雰囲気はしっかり感じ取れるおいしい一杯でした。
このページでは、おやつカンパニーのミニカップラーメン(駄菓子)、「ブタメン」シリーズのうち、100円ショップダイソーで買える5種類の商品、「ブタメン とんこつ味」、「ブタメン しょうゆ味」、「ブタメン タンしお味」、「ブタメン カレー味」、「ブタメン 和風らーめん味」を食べてレビューしていきます。 目次 1. 「ブタメン」はどんなカップラーメン(駄菓子)? 2. ブタメン とんこつ味 3. ブタメン しょうゆ味 ...
カテゴリ