
このページでは、丸美屋のカップライス、「チーズのスープリゾット ミニオン」と「完熟トマトのスープリゾット ミニオン」を食べてレビューしていきます。
丸美屋&「ミニオンズ」がコラボしたカップライス
今回は、丸美屋のカップライス、「チーズのスープリゾット ミニオン」と「完熟トマトのスープリゾット ミニオン」。2019年1月17日発売の期間限定商品です。アメリカの3D映画、「怪盗グルーシリーズ」に登場するキャラクター「ミニオンズ」とコラボした商品です。
- 押し麦入りごはんとスープを合わせた商品
ローソン先行販売のゴーゴーカレーカップライス! 「ゴーゴーカレー スープごはん」
このページでは、ローソン先行発売、丸美屋のカップライス、「ゴーゴーカレー スープごはん」を食べてレビューしていきます。 「ゴーゴーカレー スープごはん」はどんな商品? 今回のカップ麺は、ローソン先行発売で、丸美屋の「ゴーゴーカレー スープごはん」。2019年1月8日発売の新商品で、金沢カレーのチェーン店「ゴーゴーカレー」と丸美屋がコラボしたカップライスです。ふりかけや麻婆豆腐でおなじみの丸美屋ですが、...
内容物、価格、購入額など

左が「チーズ」で右が「トマト」。ともに別添袋は2袋で、「スープ」と「ごはん」が入っています。

カップにごはんを開けた状態。どちらも目に見えて押し麦がたくさん入っています。ごはんの量はどちらも60g。

ごはんの上に「スープ」を開けた状態。粉末はかなりたくさん入っていますが、具は少なめ。どちらにもコーンが入っていますが、左の「チーズ」の方が多く入っていました。
品名 | チーズのスープリゾット ミニオン |
---|---|
メーカー | 丸美屋 |
発売日 | 2019年1月17日(木) |
麺種別 | ライス |
かやく・スープ | 2袋(スープ・ごはん) |
定価 | 税別185円 |
取得価格 | 税込170円(イオン) |
品名 | 完熟トマトのスープリゾット ミニオン |
---|---|
メーカー | 丸美屋 |
発売日 | 2019年1月17日(木) |
麺種別 | ライス |
かやく・スープ | 2袋(スープ・ごはん) |
定価 | 税別185円 |
取得価格 | 税込170円(イオン) |
栄養成分表、原材料
チーズのスープリゾット ミニオン
1食79.6g(ごはん60g 具入りスープ19.6g)あたり
エネルギー | 180kcal |
---|---|
たん白質 | 4.3g |
脂質 | 3.2g |
炭水化物 | 34.0g |
食塩相当量 | 2.4g |

完熟トマトのスープリゾット ミニオン
1食78.6g(ごはん60g 具入りスープ18.6g)あたり
エネルギー | 168kcal |
---|---|
たん白質 | 4.4g |
脂質 | 1.5g |
炭水化物 | 34.0g |
食塩相当量 | 2.4g |

完成写真の比較

左が「チーズ」で右が「トマト」。どちらもごはんよりスープが多めのリゾットタイプです。商品名に「リゾット」って書いてあるから当然ですよね。
それではまずは「チーズリゾット」から食べていきたいと思います。
チーズのスープリゾット ミニオン

「チーズとじゃがいもがとけ込んだコクのあるクリーミーな味わいで、黄色いミニオンをイメージした粒コーン入り」、「ふっくら製法の押し麦入りごはん付き」とのこと。
チーズとじゃがいもでとろみのついたクリーミーなスープに、押し麦入りのごはんが入る構成です。

クリーミーでとろみの強いスープで、ミルク感の強い味わいです。「チーズのスープリゾット」という商品名ですが、チーズはそれほど強く香らず、クリーミーな中でパセリの風味がアクセントとして効いています。商品名を考えるともうちょっとチーズが強くても良かったと思いますが、濃厚なクリーム感が後を引きます。
スープのとろみと押し麦入りごはんに一体感がありました。ごはんをすくうとごっそりとスープも付着し、最後にスープはほとんど残りません。この一体感により、クリーミーなスープを濃厚なままに感じ取れるのはとても良かったです。
具として入っているのはコーンとパセリのみで、具の少ないことの多いスープ商品と考えても少なめです。後述の「完熟トマト」に比べるとコーンの量は多かったものの、それでも商品の売りになるほど多いわけではありませんでした。パセリはスープの中でアクセントとして効いていました。
チーズのスープリゾット ミニオン

「完熟トマトベースの程よい酸味の味わいで、黄色いミニオンをイメージした粒コーン入り」、「ふっくら製法の押し麦入りごはん付き」とのこと。
少しとろみのついたトマト味のスープに、押し麦入りのごはんの構成です。

ややとろみのついたトマト味のスープです。とろみはついているものの、「チーズ」に比べると弱くてサラッとしています。トマトの味が濃厚且つ酸味が強く、エッジの立ったハッキリした味わいが特徴。まったり系の「チーズ」とは好対照です。トマトに加え、玉ねぎやセロリの味でアクセントがつけられていました。
「チーズ」に比べるとスープとごはんの一体感はなく、スープごはんの様相でした。こちらも味同様、「チーズ」とは好対照で、「完熟トマト」と「チーズ」も両方食べるならとても良いバランスだと思います。店頭に2つ並んでいたら、両方買う人多いですよね?たぶん。
具で視認できるのはコーンくらいで、そのコーンも「チーズ」に比べて少なかったです。「チーズ」に比べて「完熟トマト」はスープにコストが割かれているのでしょうか。
オススメ度(標準は3です)
- 丸美屋 「チーズのスープリゾット ミニオン」
- 丸美屋 「完熟トマトのスープリゾット ミニオン」
まったり系のどろどろした「チーズリゾット」と、エッジの立った酸味と少しサラッとしている「完熟トマトのリゾット」、それぞれ好対照でおいしかったです。どちらもこれ1つのみで1食分とするには厳しい量ではありますが、カロリーが低いのでサラダなどと合わせるとダイエット食として良さそうだし、スープ代わりにしてパンやおにぎりと合わせても良さそうです。
「謎肉丼」を食べて謎肉の個数を数えました!日清食品 「カップヌードル謎肉丼」
このページでは、日清食品のカップライス、「カップヌードル謎肉丼」を食べてレビューしていきます。 「カップヌードル謎肉丼」はどんな商品? 今回はカップ麺ではなくカップライスで、日清食品の「カップヌードル謎肉丼」。2018年12月3日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。今年2018年7月に日清食品グループオンラインストア限定で発売されていた商品が、満を持して全国店頭にて販売されることになりました。...
カテゴリ