このページでは、セブンで購入した東洋水産のカップ麺、「ワンタンラーメン 塩担担味」を食べてレビューしていきます。

「ワンタンラーメン 塩担担味」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「ワンタンラーメン 塩担担味」。発売日は未定ですが、おそらく2019年2月4日の週に発売された、セブンイレブン、もしくはセブン&アイグループの限定商品かと思われます。ワンタンスープで定番ブランド「マルちゃん ワンタン」のカップラーメンバージョンで、レギュラー商品の「担担スープワンタン」の味を再現したものと思われます。これまでにも何度か発売されていた「ワンタンラーメン しょうゆ味」もセブン店頭で同時発売されていました。

セブン限定の「ワンタンラーメン しょうゆ味」を「ワンタン しょうゆ味」と比較してみた

今回のカップ麺は、セブン限定で東洋水産の定番商品である「ワンタン しょうゆ味」のラーメン版、「ワンタンラーメン しょうゆ味」が売られていたので、2つを食べ比べてみたいと思います。ワンタンのラーメン版は以前にもどんぶり型商品として出ていましたね。今回は東洋水産以外の商品では見かけない、「ハリガネ」シリーズで使われている丈の低いタテ型カップでの登場です。なお、「ワンタンラーメン 担担味」も同時発売されてい...



内容物、価格、購入額など




別添袋は「かやく」と「特製油」の2袋。



先入れの「かやく」を開けた状態。かやくの中にはスープ粉末も入っていました。ワンタンは4個入っています。

品名ワンタンラーメン 塩担担味
メーカー東洋水産
発売日2019年2月4日(月)?
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(かやく・特製油)
定価不明
取得価格税込178円(セブンイレブン)


栄養成分表、原材料


1食92g(めん70g)あたり
エネルギー454kcal
∟めん・かやく∟386kcal
∟スープ∟68kcal
たん白質9.9g
脂質25.2g
炭水化物47.0g
食塩相当量5.7g
∟めん・かやく∟2.2g
∟スープ∟3.5g
ビタミンB13.03mg
ビタミンB20.33mg
カルシウム156mg




スープ


スープは、鶏ベースにごま油の風味を効かせたしお味で、ラー油の辛味がついています。



スパイス感が強くオリジナリティの高いスープ


  • 鶏ベースでごま油を効かせたしお味担々スープ
東洋水産の担々スープはみそ味ベースのものが多いのですが、今回は鶏油を浮かせた鶏ベースのしお味です。赤みの強い中で少し澄んでいて、いつもの担々麺のような練りごまは入っておらず、代わりにごま油の風味が強く香ります。担々麺と聞いて思い浮かべる濃厚系の味とはまったく違い、ちょっと新鮮な印象。

練りごまたっぷりの濃厚担々麺を想像すると肩透かしを食うような味ですが、ちょっとあっさりな中にごま油の香る今回のスープは、これはこれでしっかりおいしいです。風味の良さが光ります。鶏のベースと鶏油を浮かせることにより、ごま油の強さの中にやさしさを感じられる味に仕上がっていました。



  • 辛さはピリ辛に毛の生えた程度
スープは真っ赤で、ラー油の香りを強く感じますが、辛さ自体はピリ辛に毛の生えた程度で、赤い色味の割に辛さは強くありません。ただ、今回のスープが練りごまやみそベース押しの強い味ではないため、辛さはこれくらいに留めておく方が、鶏やごま油の風味をしっかり感じられて良いのではないかと思います。スープの中で辛味と他の味のバランスがきちんと取れている印象でした。




麺は、中細でゆるやかに縮れのついた油揚げ麺です。



中細で緩やかな縮れの油揚げ麺


緩やかに縮れのついた、中細の油揚げ麺です。かための食感で歯切れの良さが特徴の麺となっています。表面につるみはなくちょっとひっかかりがあり、最近流行りの多加水麺の食感ではありませんでした。スープの中でやや油揚げ麺臭を感じました。

中細麺で主張はそれほど強くないため、スープの鶏やごま油の風味を阻害しない、なかなか良いスープと麺のバランスです。油揚げ麺臭を多少感じてしまうものの、ごま油と組み合わせることでうまく香ばしさとして機能しており、今回は嫌味な印象を受けませんでした。普段なら私オサーンは油揚げ麺臭を真っ先に忌み嫌うのですが、ごま油が香っていると大丈夫なようです。


具は、ワンタン、味付鶏挽肉、卵、ごまが入っています。



ワンタンが主役の具の構成


  • ワンタンは4個
今回の主役であるワンタンは、4個入っていました。本家「マルちゃん ワンタン」シリーズのワンタンに比べると皮の部分が少なく、また、ワンタンのつるみもあまりありません。同じようなパッケージデザインではあっても、両者に入っているワンタンはまったくの別物かと思われます。

ただ、スープや麺が十分水準以上に達している中で、ワンタンが4個入っているというボリュームはお見事で、税込178円で購入したことを思うと十分なボリュームかと思います。なかなかの食べ応えです。

  • 粒ごまの香ばしさが映えている
主役のワンタンの他には、鶏挽肉、卵、ごまが入っています。卵はあまり入っていませんが、鶏挽肉と粒ごまはそれなりに入っています。特に粒ごまが良い仕事をしており、スープのごま油とともに強くごまの風味を感じさせ、練りごまに代わる担々麺らしさを演出していました。


オススメ度(標準は3です)


  • 東洋水産 「ワンタンラーメン 塩担担味」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
定番スープの「マルちゃん ワンタン」シリーズのカップ麺、「ワンタンラーメン 塩担担麺」でしたが、ワンタンは4個入っているものの、「ワンタン」シリーズのワンタンとは別物の印象です。ただ、麺が普通に入っていた上にワンタンが4個入っているのはボリュームがあります。今回の担々スープには練りごまが入っていませんでしたが、ごま油と粒ごまで強くごまを効かせ、変わり種の担々スープに仕上がっていました。税込178円の商品と考えると、良くできた一杯だと思います。

コンビニ激辛カップ麺対決!!「蒙古タンメン中本」vs「トナリ辛激タンメン」

このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」(日清食品が製造)とローソン限定のカップ麺、「明星 東京タンメントナリ監修 辛激タンメン」(明星食品が販売)の、両社コンビニの誇る激辛カップ麺を食べ比べてレビューしていきます。 セブンとローソンの激辛カップ麺対決!! 今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」と、ローソン限定で明星食品の「明星 東京タ...


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加