
このページでは、ファミリーマート限定発売のカップ麺、「けやき 札幌味噌」を食べてレビューしていきます。
「けやき 札幌味噌」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「けやき 札幌味噌」。2019年1月29日発売の新商品です。札幌に本店のあるみそラーメンの有名店「けやき」監修のカップ麺です。昨年2018年2月にも「けやき」監修のカップ麺が発売されていましたが、今年の商品のパッケージは昨年とまったく同じのようです。
日清食品 「けやき 札幌味噌拉麺」 (ファミリーマート限定商品)
札幌みそラーメン指折りの有名店「けやき」の味を再現した商品 今回のカップ麺は、日清食品の「けやき 札幌味噌拉麺」。ファミリーマート、サークルK、サンクス限定商品です。2011年にサークルKサンクス限定商品として登場したのが最初で、その後ファミリーマートに受け継がれて定期的に販売されている商品です。「けやき」は札幌ラーメンでも指折りの有名店として知名度が高く、夜のすすきのでは以前ほど長くはないもののいつも...

- 「けやき」は札幌みそラーメンの名店
私も何度か「けやき」を訪れたことがありますが、炒めた野菜の旨みが出たスープは、「純すみ系」や「信玄」とは違った魅力があります。「五感に訴える一品料理としてのラーメン」が売り言葉で、確かに丁寧に作り込んだラーメンが出てくるんですよね。
- 「けやき」監修カップ麺はサークルKサンクス時代から続く商品
2010年2月に発売されていたタテ型の商品はこちら。
今回のカップ麺は、ユニーのプライベートブランド「+KACHIAL」の商品で、サークルKサンクスをはじめユニーグループ各店で発売されている、日清食品の「けやき 味噌ラーメン たてビッグ」。札幌の名店です。すすきののお店は夜中によく行列ができているのを見かけます。以前は新横浜のラーメン博物館にも出店していましたね。こってり系の店ではないので私はそれほど行かないんですが、安定した人気を誇っているお店の再現ものにな...
どうもオサーンです。先日からチラホラ書いてましたが、ついにPCを買いました。Pen4からi5になったんですが、いやはや隔世の感がありますね。何をやるのも早い早い。でもCPUよりも、システムにSSDを使ったことのほうが大きいように思います。これからPCを買い替える方は、何よりもSSDの導入を最優先に考えたほうが良いように思いました。今回はじめて自分でパーツを選んでPCを組んでみたのですが、組むの自体は非常に簡単で拍子抜...
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「液体スープ」、「粉末スープ」、「かやく」2袋の計4つ。

先入れの「かやく」2袋を開けた状態。肉そぼろ、キャベツ、にんじんなどが入ったかやくの袋とは別に、もう1袋キャベツのみが入っています。キャベツがダブルで入っているのは、他の商品でも使われているかやくの袋に、さらにキャベツを足しているのだと思われます。
品名 | けやき 札幌味噌 |
---|---|
メーカー | 日清食品(ファミリーマート限定) |
発売日 | 2019年1月29日(火) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 4袋(液体スープ・粉末スープ・かやく2袋) |
定価 | 税込298円 |
取得価格 | 税込298円(ファミリーマート) |
栄養成分表
1食135g(めん70g)あたり
エネルギー | 560kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟353kcal |
∟スープ | ∟207kcal |
たん白質 | 12.3g |
脂質 | 26.0g |
炭水化物 | 69.2g |
食塩相当量 | 7.8g |
∟めん・かやく | ∟2.7g |
∟スープ | ∟5.1g |
ビタミンB1 | 0.34mg |
ビタミンB2 | 0.38mg |
カルシウム | 189mg |

栄養成分は、昨年発売されていた「けやき」のカップ麺とまったく同じでした。パッケージのデザインも同じなので、昨年の商品がそのまま今年も出てきたようです。それなら今年は食べなくても良かったかなw
スープ
表面に油脂がたくさん浮いた、濃厚なみそ味のスープです。

重厚感とやわらかさの硬軟併せ持つみそ味スープ
- 野菜で甘みの強いみそ味
おそらくみそもちょっと甘いんだと思いますが、野菜で甘みがつけられているのも大きな特徴で、特に玉ねぎ由来と思われる甘みを強く感じることができます。同じ日清食品が作る札幌みそラーメン店の味を再現したカップ麺でも、「すみれ」のカップ麺とはアプローチの違う、甘みが前面に押し出された味に仕上がっています。この甘みはホント、クセになる味です。個人的には「すみれ」カップ麺よりこちらの味の方が好きです。

- 油脂で重厚感と野菜を炒めた風味
大量の油によって札幌ラーメンらしい重厚感をキープしつつも、野菜の甘味でやわらかみを感じる、硬軟併せ持つ懐の広いスープです。濃いみそ味に野菜の甘み、そして油脂の重厚感と野菜を炒めた風味。さらには表面に浮いているごまの風味も相まって、味に奥深さを感じるものになっていました。本当おいしいスープです。
麺
縮れの強い、太めのノンフライ麺です。札幌ラーメンの玉子麺を再現した黄色味の強い麺となっています。

縮れの強い太めのノンフライ麺
太めで縮れの強いノンフライ麺です。札幌ラーメンの麺は丸麺なのに対し今回の麺は角麺で、また札幌ラーメンの熟成麺のようなどっしりした質感もなく、食感的にはだいぶ印象の違う麺のように感じましたが、カップ麺としては太めでがっしりした麺です。おそらく「すみれ」カップ麺で使用されている麺と同じタイプだと思います。
太めの麺なので主張は強いですが、スープが濃いのでバランスは良く取れています。縮れが強いことでスープのりが良く一体感があることも、スープと麺のバランスの良さにつながっているものと思われます。濃いスープの中で、太麺ならではのコシのある食感でしっかり存在を主張できていました。また黄色味が強いことで札幌ラーメンらしい見た目にもなっています。
具
大量のキャベツや肉そぼろを中心に、具だくさんな構成となっています。

キャベツと肉そぼろ中心の具の構成
- 大量のキャベツ
お店の野菜で最も目立っているのが器の中央にのせられている白髪ねぎなんですが、今回は少量のねぎが入っているのみなので、見た目で最も目立っている存在の再現はできていませんでした。後入れの白髪ねぎが入っていると良かったんですけどね。
- 肉そぼろはそれなりに入っている
オススメ度(標準は3です)
- ファミリーマート 「けやき 札幌味噌」
ファミリーマート限定の、札幌のラーメン店「けやき」を再現したカップ麺でした。昨年発売されていたものと外装も中身もまったく同じのようです。野菜の甘みがよく出た濃厚なみそ味スープで、まろやかさがありつつも、表面の油脂で重厚感もあり、硬軟併せ持つとてもおいしいスープでした。具として入っている大量のキャベツがスープの甘みを増幅させていました。昨年とまったく同じなのは残念だったものの、この完成度の高さはすごいです。高額商品でも文句なく高評価です。
【みそラーメンカップ麺】セブン・ローソン・ファミマのコンビニPBカップ麺を食べ比べました!
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「スープが決め手 濃厚味噌」(エースコックが製造)とローソンセレクトのカップ麺、「カップ みそラーメン」(日清食品が製造)、ファミリーマートコレクションのカップ麺、「コク旨熟成味噌ラーメン」(日清食品が製造)のコンビニ大手3社のみそラーメンカップ麺を食べ比べてレビューしていきます。 大手コンビニPBの「みそラーメンカップ麺」対決!! 今回のカップ麺は、セ...