
このページでは、東洋水産のカップうどん、「マルちゃん あんかけきつねうどん」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん あんかけきつねうどん」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん あんかけきつねうどん」。2019年1月21日発売の、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です。紫色のパッケージが目印の、あんかけタイプのきつねうどんです。

- とろみあんかけつゆと生姜が特徴の一杯
- これまでに発売されてきたあんかけと生姜のカップ麺
東洋水産 「マルちゃん がんばれ!受験生 とろみかきたま風うどん」
「がんばれ!受験生」シリーズのうどん商品 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん とろみかきたま風うどん」。前回の「麺づくり」に引き続き、「がんばれ!受験生」シリーズの商品となります。頑張っている人に頑張れと言って追い討ちをかけるのは良くないと教わってきたので、このシリーズは頑張っていない受験生向けなのでしょうか。ちょっとトゲがありますね私の発言。不愉快に感じる方がいらっしゃったら申し訳ありませ...
日清のどん兵衛CMに出演している吉岡里帆さん考案のうどん 今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 生姜香る 鶏塩あんかけうどん」。「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。「日清のどん兵衛 ラー油香る鴨だしねぎ太そば」と同時発売で、ともにどん兵衛のCMに出演している吉岡里帆さん考案の商品とのこと。まずはうどんの方を食べてみます。「生姜香る鶏塩あんかけうどん」とは、もういかにもおいしそうな商品ですよね...
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「液体スープ」、「粉末スープ」の2袋。

先入れの「粉末スープ」を開けた状態。粉末から強い生姜の香りが漂っていました。カップには最初から、大きなお揚げとかまぼこが入っています。
品名 | マルちゃん あんかけきつねうどん |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2019年1月21日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(液体スープ・粉末スープ) |
定価 | 税別180円 |
取得価格 | 税込113円(イオン) |
栄養成分表、原材料
1食94g(めん66g)あたり
エネルギー | 396kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟348kcal |
∟スープ | ∟48kcal |
たん白質 | 9.0g |
脂質 | 15.8g |
炭水化物 | 54.5g |
食塩相当量 | 5.3g |
∟めん・かやく | ∟2.8g |
∟スープ | ∟2.5g |
ビタミンB1 | 0.30mg |
ビタミンB2 | 0.42mg |
カルシウム | 150mg |

つゆ
とろみのついたあんかけ状の昆布だしとかつおがほのかに効いたしお味系のつゆで、強い甘さと生姜の効きが特徴的です。

強い甘みが特徴の、生姜のほんのり効いたあんかけ状つゆ
- あんかけというほどとろみが強いわけではない
- 生姜はほのかに香る程度

- 強い甘さが主役
甘さを中心に、昆布やかつおがベースでとろみのついたつゆに生姜が香る、なかなか上品な味に仕上がっていました。同じきつねうどんでも「赤いきつね」とはまったく印象の異なるつゆで、それぞれに良さがあると感じました。先ほど紹介した「生姜」と「あんかけ」という今回と同じ特徴のある「日清のどん兵衛 生姜香る 鶏塩あんかけうどん」ともまったく違う味です。
麺
湯戻し時間5分の、平打で縮れが強い太めの油揚げ麺うどんです。

「赤いきつね」で使われているものと同じタイプの油揚げ麺うどん
平打で縮れの強い、油揚げ麺のうどんです。通常の「赤いきつね」の麺と同じタイプかと思われます。縮れが強いため、今回のとろみのあるつゆをしっかり拾い、つゆと麺に一体感があります。この一体感の強さによって油揚げ麺臭を押さえ込み、通常の「赤いきつね」以上に油揚げ麺の匂いが目立たないように感じました。
太めの油揚げ麺で主張は強めですが、今回、あっさり味のつゆながら甘みが非常に強いため、麺とつゆのバランスはしっかり取れています。私オサーンはカップ麺のうどん商品でよくある、麺が勝ったバランスのうどんは正直苦手なんですが、今回の商品はそういうバランスではなく食べやすかったです。
具
「赤いきつね」でおなじみの大きなお揚げに、かまぼこが4枚、他にねぎが入っています。

「赤いきつね」のお揚げより数段甘く感じる
大きなお揚げが入っています。おそらく通常の「赤いきつね」に入っているものと同じタイプかと思われますが、お揚げもつゆも甘いので相乗効果があるためか、いつものお揚げより数段甘く感じました。いやーこれは甘い!糸ナントカさんも叫ぶのを忘れるレベル。これはとんでもない飛び道具。
メープルの入ったハンバーガーとか、メープルベーコンとか、塩けのある味の中で甘いものは、より甘みが強調されているような錯覚に陥りますよね。塩かけたスイカとか。今回のお揚げの甘さはその感覚によく似ていて、つゆに塩けがあるがゆえに、甘みがより強調されているように感じられました。朝マック的なイメージを勝手に抱きました。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん あんかけきつねうどん」
「赤いきつね」と同じく大きなお揚げの入ったきつねうどんですが、とろみのついた甘みの強いつゆに生姜を効かせた味は、本家「赤いきつね」とはまったく別物でした。つゆの甘みに加えてお揚げの甘さも相まって、「あんかけ」や「生姜」以上に甘さが際立つ味に仕上がっていました。上品さの中に狂気(甘さ)をはらんだ、なかなか魅惑的な一杯です。
【カップ麺ランキング2018】そば・うどんカップ麺ランキング【Road to カップ麺アワード2018】
このページでは、2018年に発売されたカップ麺のうち、そばとうどんのカップ麺についてランキング形式で紹介していきます。 そば・うどんカップ麺ランキング2018 2018年に発売されたカップ麺を、 【激辛カップ麺】 【そば・うどんカップ麺】 【汁なし麺・焼そばカップ麺】 【油揚げ麺カップ麺】 【ノンフライ麺カップ麺】 【変わり種カップ麺】 の部門ごとにランキングして紹介していく【カップ麺ランキング2018】...