
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん やみつき屋 四川式 汁なし担々麺」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん やみつき屋 四川式 汁なし担々麺」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん やみつき屋 四川式 汁なし担々麺」。2019年1月21日発売の、「マルちゃん やみつき屋」シリーズの新商品です。毎年1月か2月に新商品が出ている「やみつき屋 汁なし担々麺」が、今年は「四川式」として登場です。
昨年発売されていた「やみつき屋 汁なし担々麺」はこちら。
東洋水産 「マルちゃん やみつき屋 汁なし担々麺」 (2018)
毎年恒例の「やみつき屋」シリーズの「汁なし担々麺」 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん やみつき屋 汁なし担々麺」。ここ数年1月~2月に発売されている「やみつき屋」シリーズの汁なし担々麺です。このブログでは2014年以来のレポとなります。当時からだいぶ時間が経ってしまっているので味もかなり変わっているんだと思いますす。中間を知らないので、まるで4年ぶりに発売された商品かのように当時の記憶と照らし合わ...

- 花椒とラー油を効かせた汁なし担々麺
昨年の商品では、練りごまと辛味、シビレのバランスが抜群でしたが、今年は花椒やラー油に傾斜しているようなので、このバランスが果たしてどうなっているのか気になるところです。
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「液体スープ」、「後入れ粉末スープ」、「かやく」の3袋。

先入れの「かやく」を開けた状態。挽肉とチップ状の豚肉の2種類の肉が入り、他にメンマとねぎが入っています。麺は色味が黒っぽく、太いです。
品名 | マルちゃん やみつき屋 四川式 汁なし担々麺 |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2019年1月21日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体スープ・後入れ粉末スープ・かやく) |
定価 | 税別210円 |
取得価格 | 税込224円(ファミリーマート) |
栄養成分表、原材料
1食144g(めん100g)あたり
エネルギー | 669kcal |
---|---|
たん白質 | 13.8g |
脂質 | 36.9g |
炭水化物 | 70.5g |
食塩相当量 | 4.8g |
ビタミンB1 | 0.51mg |
ビタミンB2 | 0.69mg |
カルシウム | 230mg |

スープ
スープは「チキンをベースに黒酢を合わせた旨味と酸味のあるスープに、ラー油と花椒油を利かせて、刺激的で華やかな風味を出し」たとのこと。
鶏と練りごまをベースにしたスープで、花椒とラー油をしっかり効かせています。

花椒やラー油に傾斜した「四川式」の麻辣味スープ
- 練りごまはしっかりしているが昨年より弱い
- 花椒とラー油が強く効いている
昨年バージョンは練りごまが強く効いている上に粒ごまが入っていて、辛さやシビレもそれなりにあったので、ごまと辛味のバランスが非常に優れた逸品でしたが、今年はそれに比べると辛さとシビレに重点が置かれ、ややバランスは悪くなっているのかなと感じました。担々麺に辛さを求めるならば今年の方が良さそうですが、練りごまやバランスを求めるのなら昨年の方が優れていると思います。
麺
麺は「コシの強い硬めの角麺」とのこと。
湯戻し時間4分の、極太の油揚げ麺です。角麺で縮れがついています。

極太でしょうゆの練り込まれた油揚げ麺
しょうゆが練り込まれて黒みを帯びた、太い油揚げ麺です。縮れが強い角麺で、存在感がとても強いのが特徴です。東洋水産の汁なしカップ麺ではよく使われているタイプで、昨年の「やみつき屋 汁なし担々麺」でも同じタイプの麺が使用されていました。他にも油そばの「珍々亭」などでも使用されています。
かなり太い麺なので、担々麺らしさは一切感じないですが、今回の花椒とラー油の強いスープとはバランスがきちんと取れています。今回のスープの味だと、普通の担々麺で使われるくらいの麺の太さではバランスが取れないと思われます。がっしりした食感な上、麺量も100gとそれなりに入っているため、食べ応えは十分です。
具
具は「味付挽肉、味付豚肉、メンマ、ねぎ」とのこと。
味付挽肉と味付豚肉の2種類の肉が入り、他にはメンマとねぎの構成です。

2種類の肉に、メンマとねぎの具の構成
- 2種類の肉が入っている
- メンマのカットが大きめ
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん やみつき屋 四川式 汁なし担々麺」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
今年の「やみつき屋 汁なし担々麺」は、「四川式」とついた商品でしたが、その名の通り、花椒とラー油を強く効かせた「麻辣味」の一杯に仕上がっており、昨年バージョンの練りごまの強いスープとは別物になっていました。辛味シビレが増した反面、昨年のような練りごまの旨みは強くなかったです。具は今年の方が充実していましたが、昨年バージョンの方がスープのデキは良かったと判断しました。
今年の「やみつき屋 汁なし担々麺」は、「四川式」とついた商品でしたが、その名の通り、花椒とラー油を強く効かせた「麻辣味」の一杯に仕上がっており、昨年バージョンの練りごまの強いスープとは別物になっていました。辛味シビレが増した反面、昨年のような練りごまの旨みは強くなかったです。具は今年の方が充実していましたが、昨年バージョンの方がスープのデキは良かったと判断しました。
【カップ麺ランキング2018】汁なし麺・焼そばカップ麺ランキング【Road to カップ麺アワード2018】
このページでは、2018年に発売されたカップ麺のうち、汁なし麺と焼そばのカップ麺についてランキング形式で紹介していきます。 汁なし麺・焼そばカップ麺ランキング2018 2018年に発売されたカップ麺を以下の部門ごとにランキング形式で紹介していきます。 【激辛カップ麺】 【そば・うどんカップ麺】 【汁なし麺・焼そばカップ麺】 【油揚げ麺カップ麺】 【ノンフライ麺カップ麺】 【変わり種カップ麺】 今回は、...
カテゴリ