
このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「蟻月 博多もつ鍋風ラーメン」を食べてレビューしていきます。
「蟻月 博多もつ鍋風ラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、サンヨー食品の「蟻月 博多もつ鍋風ラーメン」。今回、セブンイレブン店頭に並んでいたものを購入しました。他のお店では見かけることなく、またメーカーサイトにこの商品についての説明がないことから、おそらくセブンイレブン、もしくはセブンアンドアイグループ限定商品かと思われますが、詳細は定かではありません。
- 「蟻月」はもつ鍋ブームの中心になったお店
お店の看板メニューは「白のもつ鍋」で、白みそベースににんにくとごまが香るもつ鍋とのこと。今回のカップ麺は「濃厚にんにく白みそ仕立て」とパッケージに書かれているため、おそらく看板メニューの「白のもつ鍋」の味を再現しているものと思われます。
- 過去のもつ鍋を題材にしたカップ麺
そんな中で、今回と同じサンヨー食品から、2010年に「サッポロ一番 肉道場 ホルモンうどん モツ鍋風しょうゆ」、2012年に「サッポロ一番 肉道場 ホルモンラーメン モツ鍋風にんにくしょうゆ味」という商品が発売されていたようです。残念ながらこのブログではこれら商品はレビューしていませんでした。残念。どうやら具としてカップ麺では非常に珍しい豚腸が入っていたようです。
サンヨー食品以外では、明星食品から2008年に「明星 美味しさ新発見 もつ鍋スープのちゃんぽん麺」という商品が出ていました。ガーリックの強く効いたしょうゆ味のスープにちゃんぽん麺の構成で、具としてもつ入りの肉そぼろが入っていました。
明星食品 「明星 美味しさ新発見 もつ鍋スープのちゃんぽん麺」
ジョージアのエメラルドマウンテンブレンドカフェオレがおいしいです。そもそもコーヒーは好きなものの缶コーヒーを飲む習慣はあまりありませんでしたが、今や必ず毎日飲んでいます。ほのかに甘いものの無糖のカフェオレで、後味の酸っぱさがなくてたまらんです。ぜひお試しくだされ。 さて今回のカップ麺は、明星食品の「明星 美味しさ新発見 もつ鍋スープのちゃんぽん麺」です。もつ鍋の〆にちゃんぽん麺を入れるのを再現した...
これはすごいコスパだ!「油かす」入りの揚げ玉!「ニュータッチ 大盛 大阪かすうどん」
このページでは、ヤマダイのカップ麺、「ニュータッチ 大盛 大阪かすうどん」を食べてレビューしていきます。 「ニュータッチ 大盛 大阪かすうどん」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、ヤマダイの「ニュータッチ 大盛 大阪かすうどん」。2019年1月14日発売の、「ニュータッチ」シリーズの新商品です。このブログでは、ヤマダイ商品のうちノンフライ麺の「凄麺」シリーズはよく食べるのですが、油揚げ麺の廉価商品シリー...
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「液体スープ」と「調味油」の2袋。エースコック以外では珍しく、タテ型カップの中にスープ粉末にまみれて袋2つが入っていました。どうやら入っている肉は豚腸のようです。これは楽しみ!
品名 | 蟻月 博多もつ鍋風ラーメン |
---|---|
メーカー | サンヨー食品 |
発売日 | 2019年1月21日(月)?? |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(液体スープ・調味油) |
定価 | 不明 |
取得価格 | 税込235円(セブンイレブン) |
栄養成分表、原材料
1食114g(めん70g)あたり
エネルギー | 495kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟362kcal |
∟スープ | ∟133kcal |
たん白質 | 10.4g |
脂質 | 19.5g |
炭水化物 | 69.5g |
食塩相当量 | 6.8g |
∟めん・かやく | ∟2.4g |
∟スープ | ∟4.4g |
カルシウム | 257mg |

スープ

白みそベースで牛脂やにんにくを効かせたスープ
- 濃くてまろやかなみそ味に牛脂を効かせた牛もつ鍋らしい味
表面に牛脂や豚脂を浮かせ、スープにこってり感を出すとともに、鍋の臨場感をうまく演出しています。特に牛脂は強く香り、スープにつけられている牛の旨みを合わせて、牛もつ鍋らしい牛の存在感を前に押し出していました。濃厚ながらまろやかなみそ味に牛脂を効かせた、まさにもつ鍋の味です。本当良くできているスープだと感じました。

- 店の特徴であるにんにくが強く効いている
さらにごまの風味も効いています。お店ではごま油が使用されているそうで、今回のスープからごま油の味という形では感じ取れなかったものの、ほのかにごまの風味を感じ取れました。ごまを含め、カップ麺のスープながらかなり複雑な味で、それぞれの存在が変にぶつかることなく融合し、おいしさにつながっています。これ本当すごいスープなんじゃないですかね。
麺

ソフトな食感の中太油揚げ麺を使用
中太で縮れのつけられている油揚げ麺です。サンヨー食品の油揚げ麺らしく、ソフトな食感になっています。食感はぜんぜん違うものの、お店の鍋の〆で使われるちゃんぽん麺を意識しているのかもしれません。食感はちゃんぽん麺とはちょっと違いますが、見た目は似ていました。
ちょっと太めの麺なので主張は強めですが、サンヨー食品の油揚げ麺は油揚げ麺臭が他社と比べて目立たず、また今回のスープは白みそが濃くてにんにくのパンチが効いた強い味のスープなので、両者のバランスはしっかり取れていました。油揚げ麺特有のスナック感みたいなものがスープの本格的な味を邪魔しておらず、本当に良かったです。
具

豚腸やもつ鍋らしい野菜が入り、充実した具の構成
- カップ麺では珍しい豚腸入り!
この豚腸、食感もまさにホルモン。お店で入っている脂たっぷりの牛腸とは異なる食感ではありますが、家庭の焼き肉で食べるホルモンって感じです。味も、良い意味での臭みがあり、本当ホルモンを食べている実感を得られるデキになっていました。カップ麺でこれだけやってくれれば十分ではないでしょうか。
- キャベツ、ごぼう、ニラなどもつ鍋らしい具が充実!
ごぼうは細切りで長めにカットされています。お店の鍋に入っている、ささがき状のカットを再現しているものと思われます。これだけ長めにカットされたごぼうはカップ麺としてはとても珍しく、目を引きました。味だけではなく、見た目にももつ鍋らしさが十分に伝わってきます。
オススメ度(標準は3です)
- サンヨー食品 「蟻月 博多もつ鍋風ラーメン」
セブンで手に入れた、もつ鍋の人気店「蟻月」の「白いもつ鍋」の味を再現したカップ麺でした。白みそベースの濃い味ながら角の丸いまろやかなスープで、昆布だしのやわらかさ、牛脂、にんにくを効果的に効かせることで、もつ鍋らしい味に仕上がっていました。また、具材として味も食感もホルモンそのものの豚腸が入り、野菜類ももつ鍋らしい構成で充実していました。これは食べないと損するレベルでおいしい一杯。御覧の皆様でもつ鍋が好きならば、ぜひとも食べて欲しいカップ麺でした。大満足!
コンビニ激辛カップ麺対決!!「蒙古タンメン中本」vs「トナリ辛激タンメン」
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」(日清食品が製造)とローソン限定のカップ麺、「明星 東京タンメントナリ監修 辛激タンメン」(明星食品が販売)の、両社コンビニの誇る激辛カップ麺を食べ比べてレビューしていきます。 セブンとローソンの激辛カップ麺対決!! 今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」と、ローソン限定で明星食品の「明星 東京タ...