
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん がんばれ!受験生 まろやかカレーうどん」を食べてレビューしていきます。
「がんばれ!受験生 まろやかカレーうどん」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん がんばれ!受験生 まろやかカレーうどん」。2018年12月31日発売の、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です。前回レビューした「がんばれ!受験生 俺の塩 塩バター風味」に続き、「がんばれ!受験生」シリーズ4品のうちのひとつ。

- 今年の「がんばれ!受験生」シリーズはコーン入り
昨年の「がんばれ!受験生」シリーズは、「これで満点はなマルちゃん」というテーマのもと、すべての商品に花形かまぼこが入っていました。「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズからは「とろみかきたま風うどん」という商品が出ていて、色彩豊かな一杯だったのが印象的です。
東洋水産 「マルちゃん がんばれ!受験生 とろみかきたま風うどん」
「がんばれ!受験生」シリーズのうどん商品 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん とろみかきたま風うどん」。前回の「麺づくり」に引き続き、「がんばれ!受験生」シリーズの商品となります。頑張っている人に頑張れと言って追い討ちをかけるのは良くないと教わってきたので、このシリーズは頑張っていない受験生向けなのでしょうか。ちょっとトゲがありますね私の発言。不愉快に感じる方がいらっしゃったら申し訳ありませ...
- 「赤いきつねと緑のたぬき」には「黒い豚カレーうどん」もある
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「粉末スープ」と「かやく」の2袋。

「粉末スープ」と「かやく」はどちらも先入れタイプ。挽肉とコーンどちらもなかなかの量が入っています。粉末スープも量多めで、いかにもまろやかそうな色をしています。
品名 | マルちゃん がんばれ!受験生 まろやかカレーうどん |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2018年12月31日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(粉末スープ・かやく) |
定価 | 税別180円 |
取得価格 | 税別98円(西友) |
栄養成分表、原材料
1食85g(めん66g)あたり
エネルギー | 388kcal |
---|---|
∟めん・かやく | 339kcal |
∟スープ | 49kcal |
たん白質 | 7.4g |
脂質 | 17.9g |
炭水化物 | 49.2g |
食塩相当量 | 5.1g |
∟めん・かやく | 1.6g |
∟スープ | 3.5g |
ビタミンB1 | 2.68mg |
ビタミンB2 | 0.48mg |
カルシウム | 196mg |

つゆ
ポークにたまねぎの香りの強い、乳白色の強いカレー味のつゆです。

乳成分とたまねぎでまろやかに仕上がったカレー味のつゆ
- 穏やかなカレー味
- 乳成分とたまねぎでまろやかさが際立つ
今回の「がんばれ!受験生」シリーズはコーンが主題となっていますが、たまねぎがサブテーマとして設定されているのかもしれませんね。今回のつゆはカレーの味よりもむしろたまねぎの方が目立っているとすら感じました。
- 「黒い豚カレーうどん」と比べて・・・
両者比較すると、「黒い豚カレーうどん」の方が和風だしが強く効いていてエッジが立っており、カレー味も強いです。それと比べてしまうと今回の「まろやかカレーうどん」は味が少しぼやけている印象で、もうちょっとパンチを効かせて欲しかったですかね。「俺の塩」の時と図らずも同じ印象を持ちました。
東洋水産 「マルちゃん 黒い豚カレーうどん」 (2回目 2017)
黒い豚カレーうどんはカレーうどん定番商品 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 黒い豚カレーうどん」。通年商品である「黒い豚カレーうどん」がリニューアルされました。毎年この時期にリニューアルがかかっている商品で、同じくこの時期恒例の季節商品である「黒い豚カレー焼そば」と、今年は商品名を変えて発売された「赤いきつね焼うどん」と同時発売です。このブログではもう9年も前に1度食べていますが、改めてきち...
麺
湯戻し5分の太めの油揚げ麺のうどんです。おそらく、「赤いきつねうどん」や「黒い豚カレーうどん」と同じタイプの麺かと思われます。

「赤いきつね」シリーズ共通の太めで縮れの強いうどん麺
太めで縮れの強い、いつもの「赤いきつね」シリーズの油揚げ麺のうどんです。縮れの強さがライバルの「日清のどん兵衛」シリーズとの大きな違いかと思います。
強い縮れのためつゆをよく拾うものの、今回のつゆはカレー味としてはかなりおとなしめでエッジも立っていないため、太い麺と合わせてしまうとどうしても麺が勝ち気味で前に出てきてしまいます。「黒い豚カレーうどん」と比べると、麺とつゆのバランスはあまり良くないと感じました。この麺と合わせるなら、つゆにもうちょっとパワーが欲しかったですね。
ただ、この太さと縮れの麺を食べただけで、「赤いきつね」シリーズの商品を食べているとしっかり認識できる点は美徳で、まろやかなつゆの味も含めて、このシリーズ特有の安定感、安心感があるように思います。
具
このシリーズ共通の具であるコーンに加え、挽肉とにんじんが入っています。コーンは前回食べた「俺の塩」より量が多く、挽肉もたっぷり入っていました。

コーンと挽肉がたっぷり入っている
- シリーズ共通のコーンがたくさん
コーンは、みそ味のスープと合わせることが多いですが、みそ味のような塩けの強い味に合わせてこそコーンの甘みが活きるのかなと思います。
- 挽肉もなかなかの量
にんじんは味よりも色味で目立っていました。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん がんばれ!受験生 まろやかカレーうどん」
「がんばれ!受験生」シリーズのひとつ「まろやかカレーうどん」を食べてきましたが、乳成分やたまねぎのまろやかさが特徴のカレーつゆで、スパイス感や辛味はまったくありません。受験生のために胃にやさしい味にしたということなのでしょうか。全体的にまったりした味わいでパンチに乏しく、同じ「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズである「黒い豚カレーうどん」と比べてしまうと、だいぶつゆのカレーらしさ、パンチ力に差があるように感じました。
このページでは、「ペヤングやきそば」がこれまでに発売してきた歴代の個性的、変わり種の商品を紹介していきます。 目次 1. はじめに 2. 【変わり種食材】を使用したペヤングやきそば ペヤング イカスミやきそば ペヤング チョコレートやきそば ギリ ペヤング ソースやきそば プラス納豆 ペヤング カレーやきそば プラス納豆 夜のペヤング やきそば 夜食ver. 3. 激辛のペヤングやきそば ペ...