
このページでは、【カップ麺アワード2018】として、2018年に発売されたカップ麺の大賞、準大賞を選定していきます。
カップ麺アワード2018
【カップ麺ランキング2018】では、2018年に発売されたカップ麺の中から、これまでに以下の部門ごとにランキング形式で商品を紹介し、1位を選んできました。各部門の1位になったカップ麺は以下の通りです。
- 【激辛カップ麺】 日清食品 「日清ラ王 ビリビリ辛うま 汁なし担々麺」
- 【そば・うどんカップ麺】 セブンプレミアム 「おくらたっぷりねばねばうどん」
- 【汁なし麺・焼そばカップ麺】 日清食品 「東京油組総本店 油そば」
- 【油揚げ麺カップ麺】 エースコック 「MEGA豚 どトンコツラーメン」
- 【ノンフライ麺カップ麺】 明星食品 「とら食堂 ワンタン麺」
- 【変わり種カップ麺】 まるか食品 「ペヤング ソースやきそば 超超超大盛 GIGAMAX」
今回の【カップ麺アワード2018】では、上記6商品の中から【大賞】1商品と【準大賞】2商品を選んでいきます。果たして大賞に輝くのはどの商品でしょうか。
本来なら12月31日に更新予定の記事でしたが、いろいろ立て込んでしまい予定通りにいきませんでした。年の最後の最後に締まらなくて情けないやら申し訳ないやら。
- カップ麺ランキング2018
【カップ麺ランキング2018】激辛カップ麺ランキング【Road to カップ麺アワード2018】
このページでは、2018年に発売されたカップ麺のうち、激辛カップ麺についてランキング形式で紹介していきます。 激辛カップ麺ランキング2018 さて唐突に始まりました、【カップ麺ランキング2018】。 【激辛カップ麺】【そば・うどんカップ麺】【汁なし麺・焼そばカップ麺】【油揚げ麺カップ麺】【ノンフライ麺カップ麺】【変わり種カップ麺】の部門ごとにランキング形式で紹介していき、最終的に各部門1位となった商品の...
【カップ麺ランキング2018】そば・うどんカップ麺ランキング【Road to カップ麺アワード2018】
このページでは、2018年に発売されたカップ麺のうち、そばとうどんのカップ麺についてランキング形式で紹介していきます。 そば・うどんカップ麺ランキング2018 2018年に発売されたカップ麺を、 【激辛カップ麺】 【そば・うどんカップ麺】 【汁なし麺・焼そばカップ麺】 【油揚げ麺カップ麺】 【ノンフライ麺カップ麺】 【変わり種カップ麺】 の部門ごとにランキングして紹介していく【カップ麺ランキング2018】...
【カップ麺ランキング2018】汁なし麺・焼そばカップ麺ランキング【Road to カップ麺アワード2018】
このページでは、2018年に発売されたカップ麺のうち、汁なし麺と焼そばのカップ麺についてランキング形式で紹介していきます。 汁なし麺・焼そばカップ麺ランキング2018 2018年に発売されたカップ麺を以下の部門ごとにランキング形式で紹介していきます。 【激辛カップ麺】 【そば・うどんカップ麺】 【汁なし麺・焼そばカップ麺】 【油揚げ麺カップ麺】 【ノンフライ麺カップ麺】 【変わり種カップ麺】 今回は、...
【カップ麺ランキング2018】油揚げ麺カップ麺ランキング【Road to カップ麺アワード2018】
このページでは、2018年に発売されたカップ麺のうち、油揚げ麺を使用したカップ麺についてランキング形式で紹介していきます。 油揚げ麺カップ麺ランキング2018 2018年に発売されたカップ麺を以下の部門ごとにランキング形式で紹介していきます。 【激辛カップ麺】 【そば・うどんカップ麺】 【汁なし麺・焼そばカップ麺】 【油揚げ麺カップ麺】 【ノンフライ麺カップ麺】 【変わり種カップ麺】 今回のカップ麺ラ...
【カップ麺ランキング2018】ノンフライ麺カップ麺ランキング【Road to カップ麺アワード2018】
このページでは、2018年に発売されたカップ麺のうち、ノンフライ麺のカップ麺についてランキング形式で紹介していきます。 ノンフライ麺カップ麺ランキング2018 2018年に発売されたカップ麺を以下の部門ごとにランキング形式で紹介していきます。各部門1位となった商品の中から、【カップ麺アワード2018】を選定します。 【激辛カップ麺】 【そば・うどんカップ麺】 【汁なし麺・焼そばカップ麺】 【油揚げ麺カップ麺】 【ノン...
【カップ麺ランキング2018】変わり種カップ麺ランキング【Road to カップ麺アワード2018】
このページでは、2018年に発売されたカップ麺のうち、変態的な変わり種カップ麺についてランキング形式で紹介していきます。 変わり種カップ麺ランキング2018 2018年に発売されたカップ麺を以下の部門ごとにランキング形式で紹介していきます。各部門1位となった商品の中から、【カップ麺アワード2018】を選定します。 【激辛カップ麺】 【そば・うどんカップ麺】 【汁なし麺・焼そばカップ麺】 【油揚げ麺カップ麺】 ...
カップ麺アワード2018 準大賞(銅蓮華賞) 「MEGA豚 どトンコツラーメン」
- エースコック 「MEGA豚 どトンコツラーメン」

【カップ麺アワード2018】準大賞(銅蓮華賞)に輝いたのは、エースコックの「MEGA豚 どトンコツラーメン」。決め手はなんと言っても別添液体スープの背脂と豚レバー。上の写真でもわかるかと思いますが、見るからに臭そう。いや良い意味でですよ。分厚い豚脂に加え、とんこつスープの臭みのような効果を演出する豚レバーの臭みがオリジナリティ高く、しかもものすごくおいしい一杯でした!
エースコック 「MEGA豚 どトンコツラーメン」 (2回目 2018)
最強「MEGA」シリーズの新商品は再び「MEGA豚」! 今回のカップ麺は、エースコックの「MEGA豚 どトンコツラーメン」。「MEGA」シリーズの第6弾商品です。今現存するカップ麺シリーズの中で、私オサーンが最もおいしいと思っているのがこのシリーズで、思い入れもあります。「メニューの持つおいしさの代表要素をとことん高めたブランド」とのことなんですが、極端な味を作りやすいカップ麺の特性を踏まえた理にかなったシリーズだ...
カップ麺アワード2018 準大賞(銀箸賞) 「東京油組総本店 油そば」
- 日清食品 「東京油組総本店 油そば」

【カップ麺アワード2018】準大賞(銀箸賞)に輝いたのは、日清食品の「東京油組総本店 油そば」。ファミマ限定商品です。正直、最後まで大賞にするか悩むくらい素晴らしいカップ麺でした。受賞の決め手は、大量の豚脂が甘みを感じさせたことでした。豚脂の甘み賞です。また、汁なしカップ麺にありがちな、塩辛さがまったく刺さってこないことも大きな特徴で、最強の油そばカップ麺として記憶に君臨し続けると思います。これを超える油そばカップ麺を作るのは相当難しそうです。
最強「油そば」カップ麺の誕生!!日清食品 「東京油組総本店 油そば」 (ファミリーマート限定商品)
ノンフライ麺で「東京油組総本店」の味を再現した汁なしカップ麺 今回のカップ麺は、日清食品の「東京油組総本店 油そば」。ファミリーマート、サークルK、サンクス限定の商品です。油そばの有名店「油そば 東京油組総本店」の味を再現したカップ麺です。 「東京油組総本店」は、東京とその近郊や台湾などに多店舗展開している油そばのお店です。東京都心のお店では行列必至の人気のようです。パッケージ見る限り確かにインパ...
カップ麺アワード2018 大賞(金丼賞) 「ペヤング ソースやきそば 超超超大盛 GIGAMAX」
- まるか食品 「ペヤング ソースやきそば 超超超大盛 GIGAMAX」

【カップ麺アワード2018】大賞(金丼賞)は、まるか食品の「ペヤング ソースやきそば 超超超大盛 GIGAMAX」に決定しました!!
とにかくただひたすらに、麺量の多さに驚かされた一杯が戴冠してしまいました!2018年発売のカップ麺で圧倒的なインパクトだったのは間違いなくこの商品。ホワイトベースかと思うほどの大きなパッケージなので、店頭での場所の取り方も半端なかったです。ノーマルペヤングの約4倍サイズの麺量で、当然カロリーも約4倍。これひとつで1日の摂取カロリーを賄えてしまう恐ろしい一杯。パーティーサイズですよねこれ。調理に必要なお湯の量が1300mlというのも驚きでした。
「ペヤング ソースやきそば 超超超大盛 GIGAMAX」の大きさを通常ペヤングと比較してみました!!
2142kcalの超超超大盛ペヤングは通常の約4倍の麺量!! 今回は、まるか食品の「ペヤング ソースやきそば 超超超大盛 GIGAMAX」を食べてみたいと思います。2018年6月18日に関東先行で発売された「ペヤング」シリーズの大型新商品で、文字通りノーマル「ペヤング」の約4倍の大きさという大きなカップ麺。まさかの2000kcal超え!「2142kcal」という、もうこれひとつ食べるだけで一般的な1日のカロリー摂取量を超えかねないカップ焼そ...
【カップ麺アワード2018】 まとめ
- 大賞(金丼賞) まるか食品 「ペヤング ソースやきそば 超超超大盛 GIGAMAX」
- 準大賞(銀箸賞) 日清食品 「東京油組総本店 油そば」
- 準大賞(銅蓮華賞) エースコック 「MEGA豚 どトンコツラーメン」
以上の結果になりました。大賞は「ペヤング ソースやきそば 超超超大盛 GIGAMAX」。受賞したからといってメーカーさんに特にメリットはありませんがw、おめでとうございます!!
本来なら12月31日に更新予定の記事だったので、ここで今年1年ありがとうございました、来年もよろしくお願いします的なことを書いて締めるはずだったんですが、もうすでに1月1日。いきなりグダグダです。
昨年は大変お世話になりました。今年も「カップ麺をひたすら食いまくるブログ」をどうぞよろしくお願いします。今年も持続可能な範囲でカップ麺の新商品をしっかり食べてレビューしていきたいと思っています。一応、あまり正月休みとか考えずにブログを更新していくと思うので、ご覧いただけると幸いです。