
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「スープが決め手 濃厚味噌」(エースコックが製造)とローソンセレクトのカップ麺、「カップ みそラーメン」(日清食品が製造)、ファミリーマートコレクションのカップ麺、「コク旨熟成味噌ラーメン」(日清食品が製造)のコンビニ大手3社のみそラーメンカップ麺を食べ比べてレビューしていきます。
大手コンビニPBの「みそラーメンカップ麺」対決!!
今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「スープが決め手 濃厚味噌」、ローソンセレクトの「みそラーメン」、そしてファミリーマートコレクションの「コク旨熟成味噌ラーメン」を食べ比べます。それぞれセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートのプライベートブランドの商品で、コンビニ3社のPBカップみそラーメンを食べ比べます。先日記事にしているとんこつラーメン、担々麺に続く3つめのコンビニPBカップ麺食べ比べとなります。
- 「スープが決め手 濃厚味噌」はどんなカップ麺?

「スープが決め手 濃厚味噌」は、セブン&アイのPB、「セブンプレミアム」から出ているカップ麺で、製造はエースコックが担当しています。「スープが決め手」シリーズは他に「中華そば」、「担々麺」、「とんこつ」、「豚骨醤油」が発売されています。エースコック&セブンのタッグで昔から発売されているカップ麺です。
どうもオサーンです。今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「スープが決め手の濃厚味噌」。製造はエースコックです。セブンプレミアムの濃厚味噌は前から出てましたが私は手を出したことがなかったので、今回リニューアルを機に食べてみることにしました。 粉まみれのスープ小袋を見ると、それだけでどこのメーカー製造かわかってしまうw スープは、「米味噌、豚エキスをベースに、ガーリックやジンジャーでアクセント...
- 「みそラーメン」はどんなカップ麺?

「みそラーメン」は、ローソンのPB、「ローソンセレクト」の商品です。日清食品が製造を担当しています。「ローソンセレクト」のカップ麺のラインナップは、「しょうゆラーメン」、「しおラーメン」、「コク旨 とんこつラーメン」、「ごま香る 担々麺」があり、最近パッケージが一新されました。いかにもみそラーメンっぽいパッケージがカッコ良かったので、今回このブログではセンターを張ってもらうことにしました。
- 「コク旨熟成味噌ラーメン」はどんなカップ麺?

「コク旨熟成味噌ラーメン」は、ファミリーマートのPB、「ファミリーマートコレクション」から出ているカップ麺で、ファミリーマートコレクションのうち「レギュラーライン」の商品となっています。製造はローソンセレクトと同じく日清食品が担当。「担々麺」の時と同じく、ローソンセレクトとは栄養成分等が異なっているため、パッケージを替えただけで中身が同じというわけではなさそうです。「ファミリーマートコレクション」は他に、「コク旨中華そば」、「海鮮ちゃんぽん」、「濃厚旨辛担々麺」、「小海老天ぷらそば」、「京風きつねうどん」がラインナップされています。
- 「担々麺」と同じく、エースコックvs日清食品の構図
【担々麺カップ麺】セブン・ローソン・ファミマのコンビニPBカップ麺を食べ比べました!
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「スープが決め手 担々麺」(エースコックが製造)とローソンセレクトのカップ麺、「ごま香る担々麺」(日清食品が製造)、ファミリーマートコレクションのカップ麺、「濃厚旨辛担々麺」(日清食品が製造)のコンビニ大手3社のカップ担々麺を食べ比べてレビューしていきます。 大手コンビニPBの「担々麺カップ麺」対決!! 今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「スープが決め...
【とんこつカップ麺】セブンプレミアムとローソンセレクトのコンビニPBカップ麺を食べ比べました!
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「スープが決め手のとんこつ」(明星食品が販売)とローソンセレクトのカップ麺、「コク旨 とんこつラーメン」(日清食品が製造)を食べ比べてレビューしていきます。 両者大手コンビニPBのカップ麺で同価格のライバル商品 今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「スープが決め手のとんこつ」と、ローソンセレクトの「コク旨 とんこつラーメン」。それぞれセブンイレブンとロー...
内容物、価格、購入額など

左が「セブンプレミアム」、中央が「ローソンセレクト」、右が「ファミリーマートコレクション」です。「セブンプレミアム」にのみ別添袋の「液体スープ」が入っています。「ローソンセレクト」はかやくの量が多く見え、「ファミリーマートコレクション」はスープ粉末が多いです。
品名 | スープが決め手 濃厚味噌 |
---|---|
メーカー | セブンプレミアム(エースコックが製造) |
発売日 | 不明 |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(液体スープ) |
定価 | 税込138円 |
取得価格 | 税込138円(セブンイレブン) |
品名 | みそラーメン |
---|---|
メーカー | ローソンセレクト(日清食品が製造) |
発売日 | 不明 |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税込120円 |
取得価格 | 税込120円(ローソン) |
品名 | コク旨熟成味噌ラーメン |
---|---|
メーカー | ファミリーマートコレクション(日清食品が製造) |
発売日 | 不明 |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税込142円 |
取得価格 | 税込142円(ファミリーマート) |
3商品の中では、「ローソンセレクト」が定価税込120円で最も安くなっています。安いは正義。これだけでポイント高いです。「セブンプレミアム」は138円、「ファミリーマートコレクション」は142円なので、「ローソンセレクト」が他より20円程度安いですね。
栄養成分表、原材料
- セブンプレミアム 「スープが決め手 濃厚味噌」
エネルギー | 301kcal |
---|---|
たん白質 | 7.8g |
脂質 | 10.6g |
炭水化物 | 44.8g |
∟糖質 | ∟42.3g |
∟食物繊維 | ∟2.5g |
食塩相当量 | 4.8g |
∟めん・かやく | ∟1.4g |
∟スープ | ∟3.4g |
ビタミンB1 | 0.38mg |
ビタミンB2 | 0.31mg |
カルシウム | 179mg |

- ローソンセレクト 「みそラーメン」
エネルギー | 327kcal |
---|---|
たん白質 | 8.4g |
脂質 | 13.0g |
炭水化物 | 45.1g |
∟糖質 | ∟42.9g |
∟食物繊維 | ∟2.2g |
食塩相当量 | 4.3g |
∟めん・かやく | ∟1.8g |
∟スープ | ∟2.5g |
ビタミンB1 | 0.69mg |
ビタミンB2 | 0.23mg |
カルシウム | 106mg |

- ファミリーマートコレクション 「コク旨熟成味噌ラーメン」
エネルギー | 386kcal |
---|---|
たん白質 | 9.8g |
脂質 | 16.8g |
炭水化物 | 48.8g |
食塩相当量 | 4.8g |
∟めん・かやく | ∟2.3g |
∟スープ | ∟2.5g |
ビタミンB1 | 0.23mg |
ビタミンB2 | 0.28mg |
カルシウム | 110mg |

- 油揚げ麺使用により「ローソンセレクト」のカロリーや脂質が高い
全体的に「ファミリーマートコレクション」の数値が大きく、特にカロリーと脂質で他を上回るため、こってり味が期待できそう。「セブンプレミアム」はスープの食塩相当量が最も多いので、よりハッキリした味になっていそうです。
スープ
- セブンプレミアム 「スープが決め手 濃厚味噌」:
- ローソンセレクト 「みそラーメン」:
- ファミリーマートコレクション 「コク旨熟成味噌ラーメン」:
こってり濃厚な「セブンプレミアム」、あっさりな「ローソンセレクト」「ファミマコレクション」

こちらは「セブンプレミアム」。栄養成分の脂質はそれほど多くなかったはずですが、3つの中でも最も表面に油が浮いており、いかにもみそラーメンらしいスープの見た目です。

こちらは「ローソンセレクト」。写真からスープは分かりづらいですが、色が薄めであっさりそうなスープになっていました。油は少なめです。

こちらは「ファミリーマートコレクション」。最も明るい色のスープで、白みその割合が高そうです。こちらも浮いている油は多くありません。
- みそのパンチ力や豚脂の効きの強さが特徴の「セブンプレミアム」のスープ
- 「ローソンセレクト」と「ファミリーマートコレクション」はあっさり寄りのスープ
「ファミリーマートコレクション」のスープは、ほのかに魚介を感じられるのが特徴ですが、それほど目立っているわけではありません。。みそ味は弱めで、豚脂の風味の広がりは感じられますが、あっさり系のスープという印象でした。こちらは栄養成分の数値の割にはこってり感は強くなかったです。
- スープはセブンが圧倒的
麺
- セブンプレミアム 「スープが決め手 濃厚味噌」:
- ローソンセレクト 「みそラーメン」:
- ファミリーマートコレクション 「コク旨熟成味噌ラーメン」:
「セブンプレミアム」が太い油揚げ麺なのに対し、「ローソンセレクト」と「ファミリーマートコレクション」は細めの油揚げ麺が使用されています。
「セブンプレミアム」は太麺、「ローソンセレクト」と「ファミマコレクション」は細めの麺

「セブンプレミアム」の麺。札幌みそラーメンらしく、縮れのついた太い丸麺の油揚げ麺です。

こちらは「ローソンセレクト」の麺。ヌードルタイプの角油揚げ麺で、「コク旨 とんこつラーメン」や「ごま香る 担々麺」と同じ麺が使用されているようです。

こちらは「ファミリーマートコレクション」の麺。細めの丸麺で、少し縮れがついています。「濃厚旨辛担々麺」で使われている麺を細くした感じです。
- 3者それぞれスープの濃さに合わせた麺の太さでバランスが取れていた
「ローソンセレクト」の麺は、「コク旨 とんこつラーメン」や「ごま香る 担々麺」と同じ麺が使われていました。カップヌードルシリーズと同じように、「ローソンセレクト」と言えばこの麺!というお約束的なものを感じました。
具
- セブンプレミアム 「スープが決め手 濃厚味噌」:
- ローソンセレクト 「みそラーメン」:
- ファミリーマートコレクション 「コク旨熟成味噌ラーメン」:
3つとも肉、チンゲン菜、ごまが入っており、ほぼ同じような具の構成となっています。
野菜は「ローソンセレクト」、肉は「ファミマコレクション」、もやしが特徴の「セブン」

「セブンプレミアム」の具。3つの中で唯一、もやしが入っています。やはり札幌みそラーメンの特徴を踏まえているようです。

「ローソンセレクト」の具。野菜中心の具の構成で、キャベツやニンジンといった野菜が最も充実しています。

こちらは「ファミマコレクション」の具。肉は最も大粒で、野菜もそれなりにたくさん入っていました。
- 野菜は「ローソンセレクト」が充実
野菜の量は、「ローソンセレクト」>「ファミリーマートコレクション」>「セブンプレミアム」。
- 肉は「ファミリーマートコレクション」
肉の量は、「ファミリーマートコレクション」>「ローソンセレクト」>「セブンプレミアム」。
オススメ度(標準は3です)
- セブンプレミアム 「スープが決め手 濃厚味噌」
- ローソンセレクト 「みそラーメン」
- ファミリーマートコレクション 「コク旨熟成味噌ラーメン」
「セブンプレミアム」のみそと豚脂の強く効いた濃厚スープは秀逸で、生姜や花椒を効かせているところも高ポイントでした。スープのデキは他2つと比べて圧倒的です。一方で具は最も少なかったですが、みそラーメンらしくもやしが入っていたのは良かったです。
「ローソンセレクト」は、スープのデキはイマイチでしたが、野菜がたくさん入っていたのは良かったです。キャベツの甘みが強く感じられ、みそ味のスープとよくマッチしていました。3つの中で最も安い税込120円なのも良かったです。
「ファミリーマートコレクション」は、魚介の入ったみそ味スープというところが特徴で、確かに魚介の存在は感じられたものの、「セブンプレミアム」の濃厚スープの魅力を覆すような存在ではなかったです。肉が多いのはうれしいところですが、価格もいちばん高いですからね。
コスパ最高!セブンプレミアムの「具材たっぷりヌードル」しょうゆ・カレー・シーフードの3品
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「たっぷり具材 しょうゆヌードル」、「たっぷり具材 カレーヌードル」、「たっぷり具材 シーフードヌードル」を食べてレビューしていきます。 「たっぷり具材ヌードル」のしょうゆ、カレー、シーフードはどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、セブンプレミアムのヌードル系カップ麺、「たっぷり具材 しょうゆヌードル」、「たっぷり具材 カレーヌードル」、「たっぷり具材 シー...
このページでは、「ペヤングやきそば」がこれまでに発売してきた歴代の個性的、変わり種の商品を紹介していきます。 目次 1. はじめに 2. 【変わり種食材】を使用したペヤングやきそば ペヤング イカスミやきそば ペヤング チョコレートやきそば ギリ ペヤング ソースやきそば プラス納豆 ペヤング カレーやきそば プラス納豆 夜のペヤング やきそば 夜食ver. 3. 激辛のペヤングやきそば ペ...