
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「銘店紀行 龍上海」(明星食品が販売)を食べてレビューしていきます。
「銘店紀行 龍上海」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「銘店紀行 龍上海」。2018年12月17日にリニューアル発売された、「銘店紀行」シリーズの商品です。セブン&アイグループのPB「セブンプレミアム」のカップ麺です。販売は明星食品で、製造は明星食品系の西日本明星が担当しています。
- 「セブンプレミアム 銘店紀行」とは?
セブンイレブンのサイトによれば、現行発売中の「銘店紀行」シリーズは、東日本で販売されている「横浜ラーメン 六角家」と「森田屋總本店」、西日本で販売の「博多だるま」と「らーめん弥七」の計4品で、お店によっては他の商品の取り扱いもあるようです。
新シリーズ「銘店紀行」の「博多だるま」 今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「銘店紀行 博多だるま」。製造は明星食品。「博多だるま」のカップ麺は、今まではセブンの「地域の名店シリーズ」の商品として地域限定で売られていて、このブログで最高評価となる「★9+」を唯一付けたことのある傑作中の傑作でした。今回「地域の名店シリーズ」としては終了し、同時発売の「六角家」とともに、「銘店紀行」シリーズとして再出発す...
タテ型「銘店紀行」シリーズに鞍替えした「六角家」カップ麺 今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「銘店紀行 横浜ラーメン 六角家」。製造は明星食品。前回の「博多だるま」に続いてセブンプレミアムの新シリーズ「銘店紀行」の商品です。「六角家」は横浜家系ラーメンの名店で、「博多だるま」同様、「地域の名店シリーズ」としてセブンで売られていましたが、タテ型ノンフライ麺の「銘店紀行」に鞍替えとなりました。「六角家...
佐野ラーメンの老舗の味! セブンプレミアム 「銘店紀行 森田屋總本店」
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「銘店紀行 森田屋總本店」を食べてレビューしていきます。 「銘店紀行 森田屋總本店」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「銘店紀行 森田屋總本店」。2018年11月19日発売の、セブンプレミアムのタテ型ラーメン店再現カップ麺シリーズ「銘店紀行」の新商品。佐野ラーメンを代表する老舗ラーメン店のひとつ、「森田屋總本店」の味を再現したカップ麺です...
- 「龍上海」は「地域の名店シリーズ」や「銘店紀行」でカップ麺化されてきた
カップ麺としても、先述の「地域の名店シリーズ」時代から出ており、高価格帯商品ながら満足度の高い、非常に良くできた商品でした。派手さはないんだけど、からみそと魚介のじわじわくるおいしさが印象的な一杯でした。
どうもオサーンです。いよいよモンハン4Gの発売で、これからハンサム氏と狩り三昧になりそうですが、ちらっと見たショッピングサイトで「ダビスタGOLD」が12月に発売との情報を発見。以前出ていたダビスタDSは評判悪い商品で、私は本体も持っていなかったので手を出しませんでしたが、今回はきっと買っちゃうな。モンハンを12月のダビスタ発売までに何とかカタを付けないといけないですね。一つのことにのめりこむとなかなか他のこ...
「龍上海」も「銘店紀行」へ移行!!セブンプレミアム 「銘店紀行 龍上海本店」
山形赤湯の名店「龍上海」カップ麺も「地域の名店シリーズ」から「銘店紀行」シリーズへ鞍替え 今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「銘店紀行 龍上海本店」。製造は明星食品。2018年8月1日に発売された新商品で、セブンプレミアムの「銘店紀行」シリーズのカップ麺です。 「龍上海」は、山形県南陽市赤湯にあるみそラーメンの名店で、魚介の効いたみそ味のスープに辛みそがのるのが大きな特徴です。新横浜のラーメン博物館...
内容物、価格、購入額など

別添袋は「後入れ特製からみそ」の1袋のみ。

かやくには、細切れチャーシューやメンマ、ネギ、ナルトが入っていて、結構具だくさんです。
品名 | 銘店紀行 龍上海 |
---|---|
メーカー | セブンプレミアム(明星食品が販売) |
発売日 | 2018年12月17日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 1袋(後入れ特製からみそ) |
定価 | 税込213円 |
取得価格 | 税込213円(セブンイレブン) |
価格は前回発売時と同じ税込213円です。
栄養成分表、原材料
1食101g(めん70g)あたり
エネルギー | 377kcal |
---|---|
たん白質 | 12.2g |
脂質 | 8.1g |
炭水化物 | 65.3g |
∟糖質 | ∟62.2g |
∟食物繊維 | ∟3.1g |
食塩相当量 | 6.8g |
∟めん・かやく | ∟2.0g |
∟スープ | ∟4.8g |
ビタミンB1 | 0.31mg |
ビタミンB2 | 0.37mg |
カルシウム | 154mg |

栄養成分は前回発売時とまったく同じです。中身にはあまり手が入っていないようです。
スープ
魚介を強く効かせたみそ味のスープで、別添の「特製からみそ」によって辛さとにんにくが加わります。
魚介とにんにくの織り成す「龍上海」独特のみそ味スープ

- みそ控えめで魚介の味を強く感じる
この魚介味、ほんとじわじわくるんですよね。みそラーメンだと思って食べると最初はパンチのない物足りない味だと感じるのですが、食べていくうちに魚介の効きがじわじわとおいしく感じられ、最終的には、これだけじゃ足りないよ!おかわりください!って感じになります。ついついスープを飲み干してしまうレベルです。
- 「特製からみそ」で辛味とにんにくが加わる

別添の「特製からみそ」を入れることで、スープに辛味とにんにくの味が加わります。辛味はそれほど強くなくピリ辛以下でそんな強いわけではないのですが、スープのみそ味が控えめなことで、アクセントとしてしっかり機能しています。
この「特製からみそ」の効果は、辛さよりもにんにくの強さが大きいです。みそ味がベースとなりつつも、魚介とにんにくが組み合わさることで、「龍上海」でしか味わえない独特なスタイルの味に仕上がります。この味ホント良くできています。魚介とにんにくの組み合わせ素晴らしいです。
これだけおいしいとなると、もっと他の商品とか他のラーメン店で真似しているものがありそうなんですが、今までに「龍上海」カップ麺でしかこの味を味わったことがなく、おそらく目をつぶって食べても「龍上海」!!って言い当てられる味なのではないかと思います。
麺
表面のつるみと弾力が特徴の、多加水で太いノンフライ麺です。お店の麺の特徴を踏まえ、縮れが強めについています
多加水麺食感で縮れのついた太いノンフライ麺を使用

表面につるみのある太くて弾力の強いノンフライの多加水麺で、ちょっと手もみ風の縮れがついています。お店だともっと強烈に縮れがついた麺を使用しているようですが、今回の麺もお店の麺の雰囲気がしっかり出ているように見えます。
スープも魚介やにんにくをしっかり効かせていてそれなりにパンチはあるものの、ベースのみそ味がちょっと弱めのため、今回の太くて弾力も強い麺と合わせると、やや麺が勝ったバランスになっています。麺の縮れが強いのでスープのりがよく、また、ノンフライ麺なので油揚げ麺臭がないこともあり、麺がやや勝ち気味でも悪くないバランスのように感じました。
具
細切れのチャーシューをメインに、メンマ、ナルト、ねぎが入っていて、なかなかボリュームのある具の構成です。
具だくさんな具の構成で、メンマやナルトが前回から変化

- 細切れチャーシューとメンマがたくさん入っている
細切れのチャーシューとメンマがたくさん入っています。チャーシューはお店に入っているものとは形状が違いますが、量が多いのはうれしいところ。チャーシューの肉感ある食感とメンマのコリコリした食感で、口の中が賑やかになる感じも良かったです。
- ナルトが増えてねぎが減った
お店に入っている具の中で、今回あおさが入っていません。「地域の名店シリーズ」の時は入っていて、風味がスープの中で活きていたのですが、「銘店紀行」に移行後はオミットされてしまっています。お店のラーメンでは目立った存在なので、復活してくれると良いのですが。
オススメ度(標準は3です)
- セブンプレミアム 「銘店紀行 龍上海」
「セブンプレミアム 銘店紀行」としては2度目の発売となる「龍上海」でしたが、栄養成分が前回発売時と同じで、中身にそれほどの違いはなさそうでした。ただ、具に多少の変化が確認できました。魚介とにんにくの強く効いたみそ味のスープは「龍上海」ならではで、今回の一杯もおいしかったです。常に店頭に置いておいて欲しいです。
コスパ最高!セブンプレミアムの「具材たっぷりヌードル」しょうゆ・カレー・シーフードの3品
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「たっぷり具材 しょうゆヌードル」、「たっぷり具材 カレーヌードル」、「たっぷり具材 シーフードヌードル」を食べてレビューしていきます。 「たっぷり具材ヌードル」のしょうゆ、カレー、シーフードはどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、セブンプレミアムのヌードル系カップ麺、「たっぷり具材 しょうゆヌードル」、「たっぷり具材 カレーヌードル」、「たっぷり具材 シー...
このページでは、「ペヤングやきそば」がこれまでに発売してきた歴代の個性的、変わり種の商品を紹介していきます。 目次 1. はじめに 2. 【変わり種食材】を使用したペヤングやきそば ペヤング イカスミやきそば ペヤング チョコレートやきそば ギリ ペヤング ソースやきそば プラス納豆 ペヤング カレーやきそば プラス納豆 夜のペヤング やきそば 夜食ver. 3. 激辛のペヤングやきそば ペ...