
このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「サッポロ一番 みそラーメン 50周年記念豪華版 三重県産伊勢海老使用 タテビッグ」を食べてレビューしていきます。
「サッポロ一番 みそラーメン 50周年記念豪華版 三重県産伊勢海老使用 タテビッグ」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 みそラーメン 50周年記念豪華版 三重県産伊勢海老使用 タテビッグ」。2018年12月3日発売の新商品で、袋麺の定番「サッポロ一番みそラーメン」をカップ麺でアレンジした商品です。今回は袋麺発売から50年を迎えた記念「豪華版」として、豪勢に「三重県産伊勢海老」を使用したカップ麺となっています。
- 袋麺「サッポロ一番みそラーメン」の誕生は札幌みそラーメンとの出会いが発端
当時はしょうゆが主流だったラーメン業界の中で、袋麺でみそラーメンができないか、研究に着手します。「みそ汁ラーメン」にならないよう、試行錯誤を重ねた上で商品化、今日のみそラーメンの全国的な広がりは、袋麺「サッポロ一番みそラーメン」の貢献が大きいと言われています。
サンヨー食品製品の商品名に「サッポロ一番」とつくのは、この先代社長の札幌でのみそラーメンとの出会いがきっかけとなっています。「サッポロ一番みそラーメン」は1968年に発売、同じく定番の「しょうゆ味」は1966年で2年早く、「塩らーめん」は1971年の登場なので3年後となっています。
- 袋麺「サッポロ一番みそラーメン」50週年を記念した商品
同じく「サッポロ一番袋麺」シリーズをアレンジした商品である「BESTレシピ」シリーズとサイズは同じですが、定価税別で25円ほどの価格差があります。「BESTレシピ」シリーズはおいしい商品が多いので、それより価格が高いというのは大きなハードルとして立ち塞がりそうですが、価格に見合う豪華な味に期待したいと思います。果たしてどんな一杯に仕上がっているのでしょうか。
サンヨー食品 「サッポロ一番 みそラーメン BESTレシピ 豚キムチ タテビッグ」
2017年発売時よりキムチが30%増量した「豚キムチ」 今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 みそラーメン BESTレシピ 豚キムチ タテビッグ」。2018年10月8日発売の、「サッポロ一番みそラーメン」のアレンジ商品です。2017年10月にも同名商品が出ていましたが、今回はその当時よりキムチが30%増量しているとのことです。 「サッポロ一番 BESTレシピ」は、袋麺のサッポロ一番シリーズにアレンジを加えておいしく仕上げ...
内容物、価格、購入額など

定価税別230円と高価なので豪勢な具が入っているのかと思いましたが、そうでもないようです。「BESTレシピ」シリーズと大きな差は感じませんでした。おそらくスープがすごいんですよね!!別添袋は「仕上げの小袋」ひとつでした。
品名 | サッポロ一番 みそラーメン 50周年記念豪華版 三重県産伊勢海老使用 タテビッグ |
---|---|
メーカー | サンヨー食品 |
発売日 | 2018年12月3日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(仕上げの小袋) |
定価 | 税別230円 |
取得価格 | 税込228円(セイコーマート) |
栄養成分表
1食100g(めん72g)あたり
エネルギー | 452kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟352kcal |
∟スープ | ∟100kcal |
たん白質 | 9.4g |
脂質 | 20.0g |
炭水化物 | 58.7g |
食塩相当量 | 5.8g |
∟めん・かやく | ∟1.8g |
∟スープ | ∟4.0g |
ビタミンB1 | 0.33mg |
ビタミンB2 | 0.59mg |
カルシウム | 308mg |
スープ

スープは「特徴ある数種のみそをブレンドし、ジンシャー、ガーリックの香味野菜を合わせたおなじみの味わいに、三重県産伊勢海老パウダー、えびエキスでコクと厚みを付与し」たとのこと。
袋麺「サッポロ一番みそラーメン」の味わいを元に、「三重県産伊勢海老パウダー」や別添小袋のえびエキスを加えた、えびの香りが漂うみそ味スープです。
「三重県産伊勢海老パウダー」でえびの甘みを伝えるリッチなみそ味スープ
- 濃いめのみそ味スープに、伊勢海老の甘みを感じる
このあたりはさすが50周年記念のプレミアム商品なだけあるところだと思います。
- えびエキス+伊勢海老パウダーでダブルでえびを効かせている

「三重県産伊勢海老パウダー」に加えて、別添の「仕上げの小袋」に入っているえびエキスによってダブルでえびの味を伝えてきます。こちらはえびの殻が主体の風味付けをされており、カップ麺でよく使われるタイプのえびの風味です。本来ならこちら単体で「えび味」として製品化されるレベルでしょう。
えびエキスでえびらしい風味を出しつつ、「三重県産伊勢海老パウダー」でえびの甘みを感じさせる、なかなかリッチなスープでした。
麺

麺は「なめらかさとつるみが特徴の中太ちぢれめんがスープによく絡」むとのこと。
「サッポロ一番みそラーメン」の特徴を踏まえたやや太めで縮れのついた油揚げ麺で、ソフトな食感なのも袋麺を踏襲しています。
やや太めでソフトな食感の「サッポロ一番みそラーメン」らしい油揚げ麺
油揚げ麺ながら、油揚げ麺臭をそれほど感じさせない麺で、スープの中に入ってしっかり馴染みます。やや太めの麺ですが、いつもの「サッポロ一番みそラーメン」以上に濃いスープなので、ややスープが勝るバランスとなっていました。
塩辛いものが苦手な人にとってはスープがやや刺さってくるバランスかもしれませんが、今回の主役であるえびの風味を強く感じるためには良いバランスだと思います。
今回のようなパンチのある濃いスープなら、麺はもっとコシがあって強いタイプでも良さそうですが、この麺じゃないと「サッポロ一番みそラーメン」じゃないので、これはこれで良いのではないかと思います。スープを立てる麺なのは間違いないところ。
「ビッグサイズ」と謳う割には麺量は72gでちょっと少なめ。実際食べてみてもあんまり大盛だとは感じませんでした。
具

具は「えび風味団子の魚介のうまみと肉そぼろのうまみが食欲をそそ」り、「キャベツのシャキシャキとした食感とねぎのさわやかな風味がスープとよく合い、おいしさをいっそう引き立て」、「かき卵を加えて彩りよく仕上げ」たとのこと。
えび風味団子を中心に、肉そぼろ、キャベツ、ねぎ、かき卵が入って豊かな色合いですが、価格を考えると少しボリュームは足りないでしょうか。
国産野菜使用のキャベツやもやしがたくさん入っている!
えび風味団子は5個ほど入っていました。「和ラー」シリーズのえびフレーバー商品も入っている具で、えびの風味がきちんと感じられておいしいです。今回の商品はプレミアム価格なので、できれば倍くらい量が欲しかったところ。さすがに欲張り過ぎかなw
「和ラー」シリーズでも傑作揃いの甲殻類系の系譜にある商品 今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 和ラー 三重 伊勢海老汁風」。前回レポの「秋田 きりたんぽ鍋風」と同じ「和ラー」シリーズの新商品です。最初の「和ラー」で発売された「能登 海老汁風」、第2世代で出ていた「北海道根室 かにの鉄砲汁風」に続く、和ラー甲殻類系の系譜の商品です。そんな系譜をメーカーが認めるかはわかりませんが。このブログでは...
オススメ度(標準は3です)
- サンヨー食品 「サッポロ一番 みそラーメン 50周年記念豪華版 三重県産伊勢海老使用 タテビッグ」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
「豪華版」と銘打つだけあり、「三重県産伊勢海老パウダー」とえびエキスのダブルで効かせた豊潤なえびの風味はなかなかリッチでした。本来ならえびエキスのみでも成立しそうなところを、パウダーでえびらしい甘みを効かせていたのは素晴らしかったです。価格を考えると具のボリュームに物足りなさはあったものの、えび風味団子はしっかりえびの風味が効いた逸品であり、キャベツの甘さも効果的でした。「BESTレシピ」シリーズと同じ定価税別205円で出ていたら★5以上にしていたと思います。
カテゴリ