
このページでは、明星食品ののカップ焼そば、「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 焦がしにんにくたまり醤油味」を食べてレビューしていきます。
「一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 焦がしにんにくたまり醤油味」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、明星食品の「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 焦がしにんにくたまり醤油味」。2018年11月19日発売の、「明星一平ちゃん 夜店の焼そば」シリーズの新商品です。「にんにく」と「たまり醤油」を使用した、「がつん系味覚」のカップ焼そばだそうです。
- 「がつん系味覚」を焦がしにんにくで表現した焼そば?
「一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 焦がしにんにくたまり醤油味」」は、「チャーハンなどで人気のがつん系味覚を“焦がしにんにく”で表現したマヨネーズ付き大盛醤油味焼そば」とのこと。
メーカーサイトのこの文章を見て、ん?がつん系ってなに?と思ってしまいました。私はチャーハンが大好きで、お店のチャーハンも冷凍チャーハンもよく食べるのですが、正直あまり聞いたことのない言葉でした。 「がつん系」と検索してみたところ、今回の一平ちゃんのサイトが一番上にきてしまったくらいなので、おそらくそんな認知されている言葉でもないように思います。なんとなくインパクトのある味なんだろうなぁというのは想像つきますね。
たぶん、チャーハン特有の、中華だしやラード、にんにく等でつけたパンチのある味をカップ焼そばに取り入れましたよという認識で良いのではないかと思います。最近はテレビでたまに冷凍チャーハンの特集とかやってますよね。私あんまりテレビ見ないので、たまたまつけた時にやっていただけなのかもしれませんが、周囲の人がたまに「冷凍チャーハンうまいよね~」なんて言っているの耳にするので、おそらく話題なんだろうと思います。ずいぶん雑な推測ですがw
よくわからないことをあーだこーだ考えてもしょうがないので、とりあえず今回のカップ焼そばもしっかり食べてみたいと思います。
内容物、価格、購入額など

別添袋は3つで、「液体ソース」「ふりかけ」「マヨネーズ」。麺は太めで縮れも強そうです。
品名 | 明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 焦がしにんにくたまり醤油味 |
---|---|
メーカー | 明星食品 |
発売日 | 2018年11月19日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体ソース・ふりかけ・マヨネーズ) |
定価 | 税込205円 |
取得価格 | 税別168円(ドン・キホーテ) |
栄養成分表
1食160g(めん130g)あたり
エネルギー | 703kcal |
---|---|
たん白質 | 10.8g |
脂質 | 28.3g |
炭水化物 | 101.2g |
食塩相当量 | 6.3g |
ビタミンB1 | 0.48mg |
ビタミンB2 | 0.35mg |
カルシウム | 206mg |
ソース

スープは「たまり醤油にポークエキス、ガーリック、ロースト醤油エキスを加えたタレをベースに、マー油、ローストネギオイル、フレッシュガーリックとローストガーリックの風味をつけたオイルを加えた」、「焦がしにんにくとたまり醤油に脂のこってり感を合わせた、パンチのある味わい」のソースに、「一平ちゃん夜店の焼そば特製プレーンマヨネーズ」が別添とのこと。
たまりしょうゆの濃い味に、幾重にもガーリックが重ねられた、商品名の「焦がしにんにくたまり醤油」文字通りのソースです。にんにくと油分でかなりこってりなソースに仕上がっており、これにプレーンマヨネーズが加わります。
にんにくが何重にも重ねられたソース
商品説明には、「ガーリック」「マー油」「フレッシュガーリック」「ローストガーリック」と、ソースの説明だけで4つもにんにく関連の言葉が出てきます。にんにくが何重にも重ねられている様子が窺えます。実際食べてみても、濃いしょうゆ味の中でにんにくが強く効いており、焦がした風味もしっかり感じられます。残念ながら私の舌では4種類ものにんにくが入っていることはわかりませんでしたが、何かしらの「ガーリック」と焦がし風味があることくらいは判別できました。
もう一方の味の主役であるたまりしょうゆの存在感もなかなか。しょうゆベースのソースとしてはとろみが強く、濃厚こってり味。塩辛さをそれほど感じない割にしょうゆの味が濃いところが、たまりしょうゆを使う大きな美点だと思います。今回、にんにくがかなり強いですが、たまりしょうゆを使ったおかげでしょうゆがしっかり感じ取れたのではないでしょうか。
マヨネーズは少し残念な存在でした。今回、にんにくとたまりしょうゆの強いソースでしたが、それでもマヨネーズの存在感は大きく、入れてしまうにんにくやしょうゆの香りがだいぶ減退してしまいます。じゃあ入れなきゃいいじゃないか!と思われるかもしれませんが、入れて食べてみないとわからないんですよね。個人的にはマヨネーズをカップ焼そばに入れるのは、ソースの味に何かしら足りないものがある時が良いと思うのですが、何にでもマヨネーズ入れて楽しんでいる方もたくさんおられるので、単なる私の好みかと思います。
麺

麺は「もっちりソフトな弾力で食べ応えがある中太麺」とのこと。
この麺、中太麺なんですかね。私は太麺だと感じました。太麺寄りの太さで縮れの強い油揚げ麺です。縮れの強さでソースとよく絡みます。
縮れのついた麺がとろみのあるソースと絡んで一体感がある
縮れのついた太い油揚げ麺は、とろみのあるソースとよく絡みます。ソースが濃い上に麺がソースによく絡んで一体感があるため、本来なら主張の強い太い油揚げ麺をうまく制御しており、ソースとしっかりバランスが取れていました。
麺は130gで、一般的な大盛焼そばの麺量となっています。濃い味のソースが絡んで強い上に量まで多いなんて、いかにもガッツリ系の商品と言えるでしょう。定価税別205円と価格もお手頃なため、味含めてガッツリ食べたい人にはとても良い商品です。
話を蒸し返しますが、これ中太麺じゃなくて太麺じゃないですかね。確かに「ぶぶか 油そば」などで使われている太麺よりは細いので、メーカーが抱える麺種の棲み分け的な意味合いで中太麺としているのかもしれませんね。太さは違えど、私にはぶぶかの麺も今回の麺も太麺だと感じました。
具

具は「彩りがよく、食感のアクセントになるキャベツ」に、「がつんとした味のチャーハンをイメージした、ローストガーリック、チャーハンシーズニング、黒コショウ、ガーリック粉末を組み合わせ」たふりかけが別添とのこと。
具はキャベツのみで、ふりかけはにんにくの味を中心に組み合わせられています。
ふりかけにもにんにく要素がたくさん
キャベツはそれなりの量入っています。たまりしょうゆとにんにくで甘み要素があまりないソースなので、キャベツの甘さはなかなか映えています。こちらはマヨネーズとの相性も良かったです。
ふりかけは、ソース同様ににんにくの味を中心に構成されています。にんにくの強いソースと組み合わせてもローストガーリックの存在はしっかり感じられ、ガーリック粉末はよくわからなかったものの、おそらくソースのにんにく味をさらに増させる役割を果たしているものと思われます。
ふりかけに入っているチャーハンシーズニングってなんですかね。ガーリックのパンチの強さにチャーハンっぽさは感じなくもないですが、ふりかけのみを舐めてみても、なんか中華スープみたいな味は感じられたものの、あんまりチャーハンらしさはなかったです。それにしても、チャーハンはこうしてフィーチャするほど人気出てきてるんですね。知らなかったです。
オススメ度(標準は3です)
- 明星食品 「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 焦がしにんにくたまり醤油味」
ソースやふりかけで何重にも重ねられたにんにくに強いたまりしょうゆの味が特徴の、文字通り「にんにくたまり醤油味」なカップ焼そばでした。強にんにく強しょうゆのソースに大盛太麺の組み合わせで、ガッツリ食べたい人向けのカップ焼そばです。バンバン濃さで攻めてくる割には塩辛さはそうでもない(塩辛くないわけではない)ところも良かったです。もうちょっと落ち着いた味でも「にんにくたまり醤油味」のカップ焼そばは作れそうですが、おとなしいと「明星一平ちゃん夜店の焼そば」らしくはなくなってしまうので、こんな感じで良いのではないかと感じました。
カテゴリ