
東京駒場の「千里眼」の限定メニュー「ゲキカラザンマイコレデモカ!」を再現したカップ麺
今回のカップ麺は、明星食品の「明星 千里眼監修 辛辛辛まぜそば 大盛」。2018年10月22日発売の新商品です。東京駒場のラーメン店「千里眼」監修による、お店のメニュー「ゲキカラザンマイコレデモカ!」を再現したカップ麺です。「千里眼」は、東京駒場にある二郎インスパイア系のラーメン店で、二郎インスパイアの枠を大きく飛び越えた人気店となっています。夏に供されていた「浸し中華」が、もはや冷やし中華だとはとても思えない姿で、二郎を極めるとこんなことのなるのかと驚愕しました。今回の「明星 千里眼監修 辛辛辛まぜそば 大盛」は、お店のメニュー「ニンニクザンマイコレデモカ!」を再現したカップ麺「明星 千里眼 ガーリックまぜそば 大盛」に続く「千里眼」&「明星食品」のコラボ第2弾で、お店の味の特徴であるガーリックに加え、激辛揚玉、唐辛子ガーリックソース、唐辛子マヨの3連コンボによって、重層的な辛さが期待できるまぜそばです。商品名が「辛辛辛」なのはおそらくジェットストリームアタックということなんだろうと思われます。
今週は、「カップヌードル クレイジーチリチリ♪チリトマト ビッグ」や「蒙古タンメン中本 辛旨焼そば」といった辛い商品の発売が多い週でしたが、今回の「千里眼」は果たしてどれくらいの辛さなのか、また辛さの他にどんな付加価値をつけているのか、非常に楽しみです。
商品概要

品名:明星 千里眼監修 辛辛辛まぜそば 大盛
メーカー:明星食品
発売日:2018年10月22日(月)
麺種別:油揚げ麺
かやく・スープ:3袋(液体ソース・かやく・あとのせ特製マヨ)
定価:税別225円
取得価格:税込243円(ローソン)
メーカーからは特に限定販売のアナウンスはありませんでしたが、お店のツイッター情報によるとローソンのみの販売のようです。
栄養成分表
1食168g(めん130g)あたりエネルギー:748kcal
たん白質:10.0g
脂質:34.2g
炭水化物:100.1g
食塩相当量:6.3g
ビタミンB1:0.52mg
ビタミンB2:0.35mg
カルシウム:197mg

「唐辛子ガーリックソース」に「唐辛子マヨ」が加わって大辛レベルになる
ソースは「にんにく、赤唐辛子を効かせたタレと背脂入りラー油オイルを合わせ、辛さにこだわった唐辛子ガーリックソース」に、「仕上げにかける唐辛子マヨを別添」したとのこと。しょうゆ味ベースに豚脂を効かせたソースで、唐辛子ガーリックソースにより辛味とガーリックの強い風味が感じられます。このソースに唐辛子マヨが加わり、辛味と酸味で重層的な味に仕上がっていました。ベースのソースはまぜそばらしく豚脂を効かせたしょうゆ味で、まぜそばらしい体裁はしっかり保ちつつも、「唐辛子ガーリックソース」によってに強い辛味とガーリックの風味が加わります。辛い三連星の一列目である「唐辛子ガーリックソース」は、辛味よりもガーリックに重点が置かれているように感じられ、辛さはほどほどといったところ。ガーリックは強めでした。ガイアさんはガーリックが好きなようです。

こちらは「唐辛子マヨ」。唐辛子でやや赤みを帯びたマヨネーズで、見た目だけならそれほど辛くないのではないかと思いましたが、実際食べてみるとこの手のマヨネーズとしてはかなり辛い部類に入り、なかなかの辛さでした。ソースの唐辛子と組み合わさることで辛味を大きく増幅させる効果があり、両方合わせると激辛とまではいかないものの大辛くらいのレベルにはなっていました。2列目のマッシュさんは縁の下の力持ちってところでしょうか。
しょうゆ、ガーリック、唐辛子、マヨネーズ、豚脂といった味を構成する各要素が。調和するというよりは雑然と並び立ち、いかにもジャンクフードという感じの荒々しさがありました。「辛辛辛」なんていうくらいなので個人的にはもっと辛くても良いと思いましたが、激辛までは至らないからこそ他の味の存在をしっかり感じ取れるのかもしれません。お店の一杯はどれくらいの辛さなんでしょうね。食べてみたくなります。
やや主張の強い縮れのついた太油揚げ麺

麺は「太さと厚みのある、もっちり食感の極太麺」とのこと。太くて縮れの強い油揚げ麺で、前作「明星 千里眼 ガーリックまぜそば 大盛」や「ぶぶか 油そば」で使われている麺と同じものかと思われます。
太い麺にしては油揚げ麺臭が目立たず、ソースの辛味やガーリックがうまく消している効果かと思われますが、前作「ガーリックまぜそば」や「ぶぶか」に比べるとガーリックが弱いため、相対的に麺の主張が強く感じられます。より辛さや豚脂の風味を強調するために、もう少し麺が細い方が良かったかなと思います。麺に縮れをつけることでソースがよく絡み、ソースと麺に一体感をもたせているものの、それでもちょっと麺が強いように感じました。
「激辛揚玉」は名前通り結構辛い

具は「千里眼名物『辛揚』にさらにハバネロを加えた『激辛揚玉』、キャベツ、ネギ、ローストガーリックの組み合わせ」とのこと。お店の「激辛揚玉」を再現した真っ赤な揚玉がかなりたくさん入っています。
「激辛揚玉」は結構な辛さです。「唐辛子ガーリックソース」や「唐辛子マヨ」と比べてもこれが一番辛いんじゃないかなと思うレベルに辛いです。3列目のオルテガさんが一番強そう。辛味の他に、後入れ具でかため揚玉なので、食感でもアクセントになっていました。この商品の主役を担う存在感です。ただ、この「激辛揚玉」を加えても、今回の辛い三連星は大辛止まりで激辛にはなっていないように思います。
チップ状のローストガーリックも目立った存在で、ソースのガーリック味を増幅させています。口に入った時に感じる辛味を伴った強い風味が印象的です。ジャンク感を醸成させる重要なと要素となっていました。
オススメ度(標準は3です)
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)「千里眼」のメニュー「ゲキカラザンマイコレデモカ!」を再現した一杯でしたが、「辛辛辛」の辛い三連星たる「唐辛子ガーリックソース」「唐辛子マヨ」「激辛揚玉」はそれぞれに辛かったものの、3つ合わせても激辛レベルには至らず、大辛程度の辛さのように感じました。もうちょっと辛い方が良かったですかね。ドムじゃなくてザクに乗っている三連星って感じですね。辛味に加え、ガーリック、豚脂、しょうゆ味などが雑然と組み合わさり、いかにもジャンキーな味に仕上がっていたのはとても良かったです。
カテゴリ