
「やみつき旨辛」の台湾ラーメン
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん やみつき旨辛 辛赤名古屋台湾ラーメン」。「やみつき旨辛」シリーズの新商品です。このシリーズは2012年から始まって結構たくさん出ているんですが、このブログでは今まで4つしか食べていません。今回は台湾ラーメンと富山ブラックの2種類が新発売。まずは台湾ラーメンから食べてみたいと思います。只今絶賛出張中につきちょっと久々の手抜き気味の記事になりますすいません。
商品概要
品名:マルちゃん やみつき旨辛 辛赤名古屋台湾ラーメンメーカー:東洋水産
発売日:2018年2月12日(月)
麺種別:油揚げ麺
かやく・スープ:1袋(特製油)
定価:税込180円
取得価格:税込113円(イオン)
栄養成分表
1食72g(めん55g)あたりエネルギー:328kcal(めん・かやく269kcal スープ59kcal)
たん白質:7.9g
脂質:14.9g
炭水化物:40.6g
ナトリウム:2.1g(めん・かやく0.7g スープ1.4g)
ビタミンB1:0.28mg
ビタミンB2:0.32mg
カルシウム:142mg

タテ型としては本格感のある台湾ラーメンのスープ
スープは「チキンの旨味をベースに、唐辛子の辛味とにんにくを利かせた、醤油味のスープ」で、「ラー油入り特製油付」とのこと。にんにくの強めに効いた鶏ベースのしょうゆ味のスープ。小さいカップなのでナメていましたが、具のニラも強く香っていて、なかなか本格的な台湾ラーメンのスープとなっています。辛さは激辛レベルにはないものの、辛口レベルにはあります。ラー油のふわっと感じる油の味が、うまくこってり感も演出できていました。高価格帯商品のような厚みのある味ではないですが、180円タテ型商品としてはなかなかおいしいです。強いスープと相性が良い太い油揚げ麺
麺は「弾力があり、食べごたえのある太めの麺」とのこと。太くて厚みのある油揚げ麺です。スープが強いので、油揚げ麺の太麺ですがあんまり油揚げ麺臭は感じませんでした。小さいカップに麺がぎっしり詰まっている感じで、だいぶ食べ応えがあります。ってか、この小さいカップは盛りだくさん感を演出するためにわざとそうしているんですかね。わざとだとしたら東洋水産の演出家はなかなかやり手のように思います。ぎっしり感ハンパないです。挽肉とニラがたくさん
具は「味付挽肉、ニラ、唐辛子チップ」とのこと。挽肉はあんまり肉感のあるタイプではなく、正直あんまりおいしくはないんですが、ひとまずたくさんは入っています。ニラも結構入っていて、こちらはスープのにんにくと合わさって台湾ラーメンらしさを演出していました。これも小さいカップの影響もあると思いますが、なかなかのボリュームだと感じます。オススメ度(標準は3です)
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)タテ型180円の商品としてはおいしい台湾ラーメンのスープでしたが、それよりもカップが小さい中に麺と具がたくさん入っていて、中身が詰まった一杯という印象がとてもと良かったです。小さいカップに普通の量なら物足りないんですが、小さいカップにぎっしり中身を入れられてしまうと、実際の量以上に満足感が大きい印象でした。ぎっしりしていておいしかったです(変な感想)。
カテゴリ