
「平昌2018冬季オリンピック日本代表選手団応援 旨辛トリオ」のカップヌードル
今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 旨辛ユッケジャン風うどん」。「日清のどん兵衛」シリーズの新商品で、「平昌2018冬季オリンピック日本代表選手団応援 旨辛トリオ」の3品のうちの1品。韓国でのオリンピックということで、今回は韓国料理ユッケジャン風のうどんとなっています。ユッケジャンとは、牛肉と野菜の辛いスープ。焼肉屋に行くと見かけますね。純日本食であるうどんとの融合、果たしてどんな味になっているのでしょうか。
商品概要
品名:日清のどん兵衛 旨辛ユッケジャン風うどんメーカー:日清食品
発売日:2018年1月22日(月)
麺種別:油揚げ麺
かやく・スープ:2袋(液体スープ・かやく)
定価:税別180円
取得価格:税込127円(イオン)
栄養成分表
1食99g(めん66g)あたりエネルギー:409kcal(めん・かやく347kcal スープ62kcal)
たん白質:7.9g
脂質:19.1g
炭水化物:51.4g
食塩相当量:5.3g(めん・かやく1.4g スープ3.9g)
ビタミンB1:0.24mg
ビタミンB2:0.28mg
カルシウム:142mg

コチュジャンや野菜の甘さと辛みのあるユッケジャン風スープ
つゆは「牛肉と野菜を煮込んだような旨みとコチュジャンの辛みがクセになる旨辛なつゆ」とのこと。牛肉の旨みと野菜の甘味のある、コチュジャンで味付けたみそ味ベースのつゆです。コチュジャンと野菜の甘味が大きな特徴で、辛みはピリ辛以上はありました。ただ、ユッケジャンの中心となるはずの牛肉の旨味はもうちょっと欲しかったところで、派手めな味ではあるもののやや薄っぺらな印象。下支えとなるベースの厚みが少し弱いように感じました。ド派手なパッケージや濃いつゆの色の割にはなんだかインパクトに欠けました。甘さと辛さはなかなか良いんですけどね。どん兵衛らしいストレート形状の油揚げ麺のうどん
麺は「どん兵衛ならではの、もっちりとしたつるみのあるうどん」とのこと。いつものどん兵衛の油揚げ麺のうどんです。ストレート形状の少しみずみずしさのある麺で、これはどん兵衛ならではですね。つゆのベースが弱いためか、やや麺の味が前に出てくる印象で、やはりもう少しつゆのベースが強い方が良かったかなと思います。ただこの麺を使うことで、いつもとはまったく毛色の違うつゆの味でも、しっかりどん兵衛らしさは出せていました。同じ油揚げ麺のうどんでも他社のものとはだいぶ違って、上品で面白い存在です。いりごまの香ばしさがつゆの甘さや辛さとマッチしている
具は「大豆ビーフ、いりごま、ニラ」とのこと。牛肉の代わりに使われている牛肉を模した大豆原料の大豆ビーフは、見た目は牛肉っぽいですが、噛んだ食感はちょっとかためで、じっくりと食べれば牛肉とは違うことがわかります。ただ、きちんと牛肉の味がつけられているため、しっかり味わわなければ普通に牛肉だと感じてしまうレベルではあると思います。大豆ビーフよりも目立っていたのがいりごまで、いりごまの香ばしい風味が甘さと辛さのあるつゆと非常に良くマッチしていました。いりごまの存在は今回の商品の肝だと思います。他にはニラも入っていて、それなりの量があるためこちらも目立っていました。ユッケジャンらしく、もやしとかゼンマイとか入っていると良かったんですが、さすがにどん兵衛にそこまで望むのは酷ですかね。オススメ度(標準は3です)
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3)ユッケジャンをイメージしたどん兵衛のうどんでしたが、コチュジャンや野菜の甘さと辛さは良かったものの、主役でありベースとなる牛肉の味が少し弱めで、派手な味の割にはベースの厚みに欠ける印象でした。具のいりごまの香ばしさがつゆの甘みや辛みとマッチしており、この一杯の肝となっていました。もうちょっとユッケジャンの再現性が高いと良かったですが、ユッケジャンとしてはちょっと微妙かなと思います。
カテゴリ