映画「君の名は。」に出てくる架空のラーメン店「高山ラーメン 吉野」

今回のカップ麺は、日清食品の「君の名は。吉野の高山ラーメン」。ローソン限定商品です。商品名の通り、映画「君の名は。」とのコラボ商品で、映画で登場した架空のラーメン店「高山ラーメン 吉野」のラーメンを再現したものです。実際のロケーションにラーメン店はないようなので完全に架空の存在なんですが、高山ラーメン自体は古い歴史があるそうです。岐阜県高山市のご当地ラーメンで、飛騨高山ラーメンとも呼ばれ、あっさりした鶏ガラ系のしょうゆ味スープに、極細の縮れ麺というのが特徴のようです。私は映画を見ていないので、この吉野というお店が映画の中でどんな位置付けで語られているのかわかっていませんが、ひとまず食べることはできるので食べてみようと思います。



商品概要

品名:君の名は。吉野の高山ラーメン
メーカー:日清食品(ローソン限定商品)
発売日:2017年7月25日(火)
麺種別:油揚げ麺
かやく・スープ:なし
定価:税込229円
取得価格:税込229円(ローソン)

栄養成分表

1食91g(めん80g)あたり
エネルギー:408kcal(めん・かやく376kcal スープ32kcal)
たん白質:10.4g
脂質:16.5g
炭水化物:54.5g
ナトリウム:2.5g(めん・かやく0.9g スープ1.6g)
ビタミンB1:2.52mg
ビタミンB2:0.32mg
カルシウム:127mg



鶏ガラの効いたあっさりしょうゆ味でメンマの味を強く付加されているのが特徴のスープ

スープは「鶏ガラをメインに、魚介をきかせた醤油」味とのこと。鶏ガラがやわらかく効いたしょうゆ味のスープです。鶏ガラしょうゆでよくあるしょうゆが強く効いたものでもなく、全体的にやわらかい味となっています。実際、カップ麺でこういうタイプのあっさり系ラーメンのお店で食べる臨場感を表現するのは難しく、このカップ麺をもって高山ラーメンの特徴を見出すことはできませんが、このカップ麺に関しては、あっさり系のしょうゆ味のスープにメンマの風味付けが強くなされていて、私オサーン好みのメンマ風味ラーメンに仕上がっていました。ただどうなんでしょう。定価税込229円の商品としては没個性ですかね。これが180円とかなら大いに買いではあるのですが、230円も出すならかなりクオリティの高い他の商品を買えてしまいますからね。私のようなカップ麺食べるだけの人が食べるよりは、「君の名は。」をきちんと見たファンの人が作品に浸るために食べるべき商品なんでしょうね。

油揚げ麺ながらなめらか食感で上品な麺

麺は中細の油揚げ麺。やや加水が多めな麺で、高山ラーメンの特徴である極細の麺という感じではありませんが、なめらかな食感で油揚げ麺離れした上品な麺です。油揚げ麺作りが上手なのは日清食品かサンヨー食品かと思っていますが、今回の麺はその威力をきちんと発揮したデキとなっています。油揚げ麺臭がほとんど感じられず、あっさりなスープの邪魔をすることなく折り合っており好バランス。麺自体の味がそれなりにあり、あっさりスープの中でほどよく存在を主張しているため、スープと麺の相性もなかなかグッドです。

一般的なしょうゆラーメンの定番構成の具

具は味付豚肉、ねぎ、味付メンマ。チャーシューが細切れであることを除けば、高山ラーメンに限らず一般的なしょうゆラーメンというか中華そばらしい構成です。主役はスープのところで触れたメンマでしょうか。スープ自体にメンマの味が付与されていますが、具のメンマもスープとの相性素晴らしいです。味付豚肉もそれなりに量が入っており、全体的に具だくさんというほどではないものの貧弱とかスカスカということはないですね。ただ定価税込229円、価格通りのクオリティを求めるならばもうちょっと豪勢であって欲しかったとも思います。

オススメ度(標準は3です)

★★★☆☆☆☆☆☆☆(3)
あっさり鶏ガラスープにメンマの味が強く出たスープはなかなかおいしかったです。また油揚げ麺としては上品な食感の麺がスープときちんとマッチしており、スープと麺の組合わせも秀逸でした。ただ、映画「君の名は。」とのタイアップ商品ということで、あまり価格とかクオリティのついてあれこれ言うのは野暮であることを承知の上で言わせてもらえれば、それなりに高品質なのは確かではあるものの、税込229円というのはちょっと高すぎるかなという印象。229円あればどんぶり型のノンフライ麺商品が買えてしまいます。そのあたり、「君の名は。」に思い入れがあるかどうかで評価が変わってくるのかなと思います。

 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加