今回のカップ麺は、日清食品の「日清焼そばU.F.O. 梅こぶ茶 梅こぶ茶の旨み広がる塩焼そば」。前回食べたカップヌードル抹茶シーフードと同じ「じゃぱん♥ぬーどるず」3商品のうちのひとつです。イロモノ的な抹茶シーフードや鉄板味なことが容易に想像がつくどん兵衛すき焼き風うどんではなく、このUFO梅こぶ茶が本命だと楽しみにしていた方も多いんじゃないかと思います。正直私がそうなので楽しみですw



商品概要

品名:日清焼そばU.F.O. 梅こぶ茶 梅こぶ茶の旨み広がる塩焼そば
メーカー:日清食品
発売日:2017年1月23日(月)
麺種別:油揚げ麺
かやく・スープ:3袋(液体ソース・きざみのり・ふりかけ)
定価:税別180円
取得価格:税込127円(マックスバリュ)

栄養成分表

1食123g(めん100g)あたり
エネルギー:557kcal(めん・かやく310kcal スープ65kcal)
たん白質:8.3g
脂質:24.6g
炭水化物:75.7g
ナトリウム:2.1g
ビタミンB1:0.44mg
ビタミンB2:0.61mg
カルシウム:151mg



ソース

梅こぶ茶の旨みと酸味をベースに、ごま油の香りをアクセントに加えた味わい深いソー ス」とのこと。しお味ベースのソースで、昆布の風味を感じられます。ごま油の効果なのか、アツアツのうちはちょっと炒めたような風味が出ていて、食べているうちに冷めてくるとその効果はなくってしまいますが、熱いうちはとてもおいしかったです。基本的にはやや和風チックなしお味ソースで、味的にそれほど真新しさは感じなかったですかね。しお焼そばの域は出ない安定している味でした。梅こぶ茶の梅も昆布もあまり突出しておらず、どちらか一方に強く振る方がインパクトは強かったと思うのですが、そこはバランスを取った感じでしょうか。

U.F.O. ならではの、しなやかでしっかりとしたコシのある麺」で、「塩焼そばに合う細めの麺を使用」とのこと。UFOらしいストレートに近い形状の油揚げ麺ですが、ノーマルUFOに比べてちょっと細いです。UFOの麺は他社とハッキリ違うストレート形状なので、これだけでちょっと品質がよく感じるし、実際他社の焼そばの麺は油揚げ麺臭が強い場合が多いのに対し、この麺はそれほど強くないです。とても優秀な麺だと思います。今回はそれほど強いソースではなかったですが、細いので強くないソースに合わせても十分バランスの取れる麺でした。

梅フレーク、キャベツ、きざみのり」とのこと。彩りは良いですが量は少ないです。特に梅フレークの量の少なさはこの商品の味のインパクト不足に直結してたんじゃないかと感じました。梅こぶ茶って元来が派手な味ではないので忠実に再現しようとするとじんわりした味になってしまうのは理解できるのですが、もうちょっとエッジが効いてても良かったのかなと思いました。きざみのりももうちょっと量が欲しかったですね。梅こぶ茶の味とよくマッチしていたので。

オススメ度(標準は3です)

★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
前回食べた抹茶シーフードヌードルと同様、商品自体のインパクトの割には味に派手さはない一杯でした。梅こぶ茶の味よりも、アツアツの時のゴマ油を中心とする炒めた感じの出る風味の方が印象的でした。塩焼そばとしてはきちんとおいしいんですけどね。今回のような梅こぶ茶ではなく、塩焼そばに梅とか昆布どちらかをメインに据えて使うなら、かなり可能性を感じる味だったのも確かで、昆布だしの塩焼そばとか梅味の塩焼そばはありそうであまり見ない味ですがおいしいんじゃないかと思います。

 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加