どうもオサーンです。今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「地域の名店シリーズ 六角家」。製造は明星食品です。発売日が今年の4月なのでもうだいぶ経ってしまっていますが、今回発売地域外の私の周辺でも売っていたので食べてみることにしました。地域の名店シリーズとしてリニューアルされたのは今回初めてっぽいですが、セブン&明星&六角家のカップ麺はホントもうずっと前から出ています。このブログでは2008年当時に売られていたものを食べています。その時は再現性の高い商品だなという印象だったので(実際の六角家は御徒町の支店でしか食べたことがないんですが)、今回も期待したいと思います。



商品概要

品名:地域の名店シリーズ 六角家
メーカー:セブンプレミアム(明星食品)
発売日:2016年4月26日
麺種別:ノンフライ麺
かやく・スープ:4袋(液体スープ・粉末スープ・かやく・焼のり)
定価:税込235円
取得価格:税込235円(セブンイレブン)

栄養成分表

1食124g(めん70g)あたり
エネルギー:517kcal
たん白質:11.8g
脂質:24.9g
炭水化物:61.4g
ナトリウム:3.3g(めん・かやく1.0g スープ2.3g)
ビタミンB1:0.19mg
ビタミンB2:0.24mg
カルシウム:134mg



スープ

鶏油の効いた濃厚な豚骨醤油スープ」とのこと。立ち上る香りが六角家のものとはだいぶ違うような。表面に鶏油が大量に浮いたとんこつしょうゆ味のスープなんですが、以前(とは言ってもずっと前)食べたものに比べるととんこつ分がだいぶ弱く、替わって鶏油が強力に存在を主張しています。さすがに黄色すぎやしませんかねw ベースのとんこつがあんまりしっかりしていないため、六角家の味とはちょっと違う感じはしましたが、鶏油の前に出たまろやかとんこつしょうゆスープはこれはこれでおいしい。再現性は他社の家系再現商品に比べると少し遅れをとっているように感じました。前食べたの(とは言ってもずっと前)はかなり再現性が高かった印象があるのでちょっと残念。

食べごたえのある太麺」とのこと。平打ちの太いノンフライ麺です。製法上平打ちになるのはしょうがないんですかね。再現性を考えると平打ちにするよりはもうちょっと細くても丸刃の麺にすべきかとは思うのですが。あ、でもお店の麺も平打ちではないですがちょっと偏平してますね。加水はちょっと強すぎかなと思いますが、そんなに外してはいない感じでしょうか。麺が太いので主張は強いですが、スープが結構濃いのでバランス的にはきちんとマッチしていました。食べ応えがあって良い麺だと思います。

チャーシュー、ほうれん草、大きな焼のりが3枚」とのこと。ネギも入っています。焼のりとほうれん草をきちんと入れているのはさすがです。鶏油、ほうれん草、焼のりが入っていないのは家系ラーメンじゃないらしいのでここは外せないですよね。ほうれん草はちょっと細切れできちんと味わわないとよくわからなくなってしまうのですが、きちんとほうれん草の味がしていました。焼のりは大きいものが3枚とかなり奢っています。これがまた鶏油と絡むとうまいんですよね。その鶏油に絡めたのりでご飯を包んで食べるとこれがまた・・・チャーシューは値段を考えるとちょっと小さめですが、肉感(というか脂感)が強いチャーシューでおいしかったです。

オススメ度(標準は3です)

★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
私が以前食べたものに比べるととんこつが弱くなって鶏油がかなり前に出てきており、再現性という点ではちょっと後退した印象を受けました。ただ鶏油を中心とするまろやかとんこつしょうゆラーメンとして、これはこれでなかなか味わい深いものがありました。濃いのに優しい味でしたね。鶏油に絡めたのりが最高なので、これだけでも食べる価値アリです。

 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加