
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん でかまる 尾道ラーメン 背脂醤油」。でかまるの新商品はなんとご当地ラーメンの再現モノ!これはなかなか面白そう。尾道ラーメンというチョイスも渋いですね。大盛の尾道ラーメン、楽しみです。

商品概要
品名:マルちゃん でかまる 尾道ラーメン 背脂醤油メーカー:東洋水産
発売日:2016年9月26日(月)
麺種別:油揚げ麺
かやく・スープ:3袋(液体スープ・粉末スープ・かやく)
定価:税別205円
取得価格:税込216円(サンクス)
栄養成分表
1食126g(めん90g)あたりエネルギー:578kcal
たん白質:12.9g
脂質:29.5g
炭水化物:65.1g
ナトリウム:3.0g(めん・かやく1.0g スープ2.0g)
ビタミンB1:0.36mg
ビタミンB2:0.38mg
カルシウム:226mg

スープ
「チキンの旨味をベースに、魚介の風味を利かせた尾道風の醤油味スープ」で、「オイルに背脂を使用し、コクを出し」たとのこと。背脂が前面に出たオイリーなしょうゆスープです。結構こってりしていて、チキンのものなのかちょっと甘みを感じます。ただ、尾道ラーメンらしいいりこダシは感じられず、背脂の強さに比してちょっと魚介が弱いように感じました。尾道ラーメンとしてはちょっとイマイチでしたが、こってり系背脂しょうゆラーメンとしてはなかなかのスープなんじゃないかと思います。麺
「なめらかでコシのある、丸刃で切ったやや太めの麺」とのこと。でかまるのいつものやわらかい食感の中太油揚げ麺です。ライバルでしっかりコシのあるスーパーカップのカドメンとは好対照な麺ですね。縮れのある麺でスープをよく拾います。スープとの相性はとても良かったです。同じ東洋水産の、この前食べた本気盛の麺とも全然違う麺で、この麺なら本気盛のような不満はないのになぁといつも思います。どんなスープにもある程度対応できるなかなかの万能麺なんじゃないですかね。具
「味付挽肉、チャーシュー、メンマ、背脂顆粒、ねぎ」とのこと。スープだけではなく具にも粒状の背脂が入っていて徹底的です。きちんと量もあるので、常に麺と絡まって背脂の風味を感じることができます。もう尾道ラーメンというより完全に背脂ラーメンの様相を呈しています。他に挽肉とチャーシューと肉が2種類あってこってり感を盛り上げていました。メンマもまぁまぁな量が入っていて、大盛バケツ型の商品としては結構頑張っている具だと思います。オススメ度(標準は3です)
★★★★★☆☆☆☆☆(5)尾道ラーメンかと聞かれると魚介がちょっと弱くて微妙なところですが、バケツ型の大盛商品を買う層の要求を満たすこってり感の強い背脂しょうゆラーメンでなかなか良い商品なんじゃないかと思います。でかまる流のご当地ラーメンの再現、面白かったので今後も期待したいです。
カテゴリ