20160824_1.jpg

どうもー、ハンサムです。今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 ラー油肉そば」。去年も発売されていて、ちょうど一年前に食べてますね。蓋開けて、えっ蕎麦だったの!?って思ったんですが、前回と全く同じ反応だったなと。進歩なしです(泣) でもさ、同じように驚く人いそうですけどねー。

20160824_2.jpg

品名:マルちゃん 本気盛 ラー油肉そば
メーカー:東洋水産
発売日:2016年8月22日(月)
麺種別:油揚げ麺
かやく・スープ:1袋(後入れ特製油)
定価:税別205円
取得価格:税込216円(スリーエフ)

栄養成分表

1食106g(めん80g)あたり
エネルギー:507kcal
たん白質:15.5g
脂質:25.1g
炭水化物:54.7g
ナトリウム:2.7g(めん・かやく1.0g スープ1.7g)
ビタミンB1:0.45mg
ビタミンB2:0.36mg
カルシウム:193mg

20160824_3.jpg

スープ

かつおと昆布のだしにしいたけの旨味を合わせたつゆ(七味唐辛子、いりごま入り)。ラー油入りの特製油付」だそうです。去年の記事では、つゆの甘みが印象に残ったようですが、今回は特に甘めだとは感じず、ダシ、油揚げ麺の風味、肉の風味、それと見た目より意外に優しいラー油の調和で、和風でありながらなかなかしっかり食べ応えのあるつゆ、という印象でした。そばつゆって夏冬関係なくいつも染みわたる感じがして好きですなー。ラー油は風味がちょっと足されるだけで、辛さはほとんど感じませんでした。そこがちょっと残念。ピリ辛にも満たないと思います。って、よく見たら「ラー油入り特製油」なんすね…。それってラー油ではない?でもパッケージにはラー油って…えー。なにかすっきりしない感が。

太めで硬く歯ごたえのある、黒い色目のそば」だそうです。縮れの効いた太くて平たい麺です。太麺の蕎麦ってあまりないので、見た目のインパクトが好印象w 形状的には本気盛シリーズで何度か見たことがある感じの麺で、3分ちょうどぐらいだとまだ少し硬めのフカフカした食感です。食べてるうちに柔らかくなってきますが、ちょっとぼそっとした感じの食感が蕎麦っぽいなーと思いました。油揚げ麺の風味が蕎麦の風味より強いのがちょっと残念。

味付豚肉、揚げ玉、ねぎ」だそうです。前回はフリーズドライ肉でしたが、今回は違いましたね。写真を見比べてもわかりますが、今回の肉は味付お肉なので、前回よりだいぶ肉らしい具だったなと思います。食感もきちんと肉っぽく美味しかったです。揚げ玉は混ぜてるうちに行方不明に…w ネギの緑は彩りに活躍してました。

オススメ度(標準は3です)

★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
しっかりダシ、太めの蕎麦、具の肉、どれもなかなか良くて美味しかったです。別添のラー油入り特製油の威力がかなり弱かったのが自分にはちょっと残念でした。太め蕎麦、肉、ラー油!ときたら、辛さも欲しかったなーと思うのです。もし同じく物足りないなぁという方はお手持ちのラー油を追加されると良いかと思います。本気盛の蕎麦シリーズ、もっといろいろ出したらいいのにな。ラーメンの太麺はちょっとありふれてるけど、蕎麦の太麺ってあまりないし、そういう部分こそ本気盛らしいなーと思うんですけどね。蕎麦といえば、数年前のコロッケはもうやらないんですかねー。また食べたいです。

 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加