どうもオサーンです。今クールのアニメは「がっこうぐらし!」が話題のようですね。1話めでいきなりの超展開、2話めを見た段階だと、いろいろ伏線がありそうな気配ですね。事実が小出しで出てくるのも良いし、伏線の張り方も悪くないです。会社の同僚に薦められてシブシブ見ましたが、毎週楽しみになりそう。あと私は丸戸信者なので、「Classroom☆Crisis」にも期待しています。丸戸氏の脚質は追込ですからね。これから盛り上がるでしょう。

今回のカップ麺は、エースコックの「MEGAニボ ど煮干し中華そば」。煮干し系ラーメンおいしいですよね。苦いくらいの濃い煮干しラーメンが食べたくなる発作がよく出ます。さすがにそこまで期待はできないでしょうが、この商品が発売されるのを知った時はかなり胸がときめきました。楽しみです。







スープは、「ポークをベースに煮干しや昆布、ホタテなどの旨みをしっかり利かせた醤油スープで」、「別添の液体スープを加えることで、醤油や煮干しの濃厚感が増し、最後まで飽きの来ない味に仕上げ」たとのこと。基本的に煮干し一辺倒のしょうゆ味のスープで、煮干しは強め、しょうゆも濃いめです。最初口に入れた時の煮干しの強さはかなりのものがありました。一口目食べた時は★9かっ!と思ったんですが、食べているうちにちょっと弱くなってきます。エビとか煮干しとか、口が慣れてしまうのでなかなか味の持続性は厳しいですよね。その点、お店の煮干しラーメンを食べている方にはちょっと物足りないかもしれませんが、それでもカップ麺としては思い切った煮干し風味でおいしかったです。一点集中的な味はカップ麺に向いていると思うので、こういう味は大歓迎ですね。

は、「適度な弾力と滑らかさを併せ持った角刃の太めんで」、「適度な味付けを施し、食べ応えのあるめんに仕上げ」たとのこと。かなり太い部類の油揚げ麺ですが、スープの煮干しとしょうゆが強いのでバランス的には悪くないです。悪くはないんですがそれでも、スープだけ飲んだ時と麺をを一緒に食べた時の煮干しの感じ方がだいぶ違ってしまっていたので、もうちょっと麺は細いほうがスープの味を感じられて良かったのではないかと思います。煮干しの味が途中から多少弱く感じられてしまうのは、太麺の影響もあるのかもしれません。

は、「程良く味付けした鶏肉そぼろ、メンマ、色調の良いねぎ」とのこと。いやー煮干ししょうゆのスープとメンマの相性は抜群ですね。それなりに入っていたけどもっといっぱい入れて欲しかった!鶏そぼろ、ネギも量はまぁまぁ、具の不足感はそれほど感じませんでした。

オススメ度(標準は3です)
★★★★★★★☆☆☆(7)
思い切った煮干し風味の効いたしょうゆ味スープがおいしかったです。煮干し一点突破の味が、カップ麺らしくてとても良かったと思います。今回から始まった「MEGA」シリーズですが、今後もこういう一点突破の面白い商品がたくさん出て欲しいですね。でもどうしても同じエースコックから出ている「EDGE」シリーズとキャラがかぶる気がするんですけどね。この商品ベースでさらに煮干しがすごいことになっている「EDGE MEGAニボ」が出ればいいんですね。出ないと思いますが食べてみたい。

品名:MEGAニボ ど煮干し中華そば
メーカー:エースコック
発売日:2015年7月13日(月)
麺種別:油揚げ麺
かやく・スープ:1袋(液体スープ)
定価:税別205円
取得価格:税込216円(セブンイレブン)
製品URL:http://www.acecook.co.jp/products/detail.php?id=316

標準栄養成分表
1食94g(めん70g)あたり
エネルギー:404kcal
たん白質:10.6g
脂質:16.8g
炭水化物:52.5g
ナトリウム:2.7g(めん・かやく0.8g スープ1.9g)
ビタミンB1:0.35mg
ビタミンB2:0.28mg
カルシウム:198mg

エースコックHP:http://www.acecook.co.jp/

 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加