20170729_1.jpg

どうもー、ハンサムです。最近、またまたまたまたダイエットを始めました。ちょっと効果があるとすぐやめて普通にリバウンドという悪いパターンを繰り返していますが、懲りずにまたやろうと思ってます。今回のテーマは、炭水化物でお腹を満たさない、です。おかずがなくても白飯さえあればいいって感じなので、禁煙するのと同じように炭水化物を控える習慣をつけたいなと思っております。カップ麺のスープでいただくご飯はほんの一口か二口です。それがダメなんじゃないの!?っていうツッコミは覚悟のうえです(鼻息)

さて、今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛(マジモリ) 豚しおタンメン」です。

20170729_2.jpg

20140729_3.jpg

スープは、「ポークをベースに、野菜の旨味とにんにくなどの香辛料でバランスを調えた、塩豚骨スープ」だそうです。思ってたよりずっと豚骨らしいスープです。豚骨の匂いもそこそこあるし、クリーミーでちょっと甘みを感じます。にんにくもしっかり利いていて元気が出そうなスープでした。ただスープの表面に油が浮いてそれが若干しつこく感じるというか、特に後半はちょっと重たく感じました。

は、「なめらかでコシのある、太めの角麺」だそうです。平たくて縮れた油揚げ麺です。いつもの本気盛の麺ですかね。ちょっとほぐれにくいですが、その分(?)最後まで伸びずにいい食感でした。が、後半はスープの濃さと麺の存在感の強さでちょっと持て余し気味になるかも。ざざっと食べるのが良さそうです。

は、「FD もやしブロック、キャベツ、味付挽肉、にんじん」だそうです。もやしは好みが分かれそうですねー。写真の通りヘニョヘニョなもやしです。うーむ…これならキャベツ増やしてキクラゲとかの方がいいのでは?と思ったけど、タンメンだからもやしにしたのか…。キャベツは甘みがあって美味しかったです。挽肉とにんじんはちょっと存在感薄かったかな。

7オススメ度(標準は3です)
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
最初の一口目が一番美味しい一杯でしたw 豚骨+にんにく強めでがっつり系で美味しいんですが、後半はちょっと持て余し気味になってしまいました。自分にとっては表面の油がちょっと合わなかったのかも。だんだんともったりした味に感じてきたので油揚げ麺の風味がスープに染み出てくるのかもしれないです。ご飯との相性は普通でした。


品名:マルちゃん 本気盛(マジモリ) 豚しおタンメン
メーカー:東洋水産
発売日:2014年7月28日(月)
麺種別:油揚げ麺
かやく・スープ1袋(後入れ調味油)
定価:税別190円
取得価格:税込201円(ローソン)
製品URL:http://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2014/07/post_975.html

標準栄養成分表
1食105g(めん80g)あたり
エネルギー:472kcal
たん白質:11.1g
脂質:20.9g
炭水化物:59.8g
ナトリウム:2.4g(めん・かやく0.9g スープ1.5g)
ビタミンB1:0.32mg
ビタミンB2:0.34mg
カルシウム:175mg

東洋水産HP:http://www.maruchan.co.jp/

 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加