どうもオサーンです。ダンボール戦機のプラモついに買って作りました。もうアニメが終わってしまってるんですが、お店にはまだ結構大きなダンボール戦機のコーナーがあって、そこには小学校中学年くらいと思われる子どもたちが何人かいました。まだまだ人気なんですね。親御さんに1個だけ買っていいと言われて一生懸命選んでいる子供の横で、私は4個選んで意気揚々とレジへ。ちびっこよ。これがオトナの力だ。羨ましければ早くオトナになれよ。と鼻の穴を大きくしていたんですが、レジまで行って、ふとこの後用事がある自分がこの4個を持ち歩けるのかと不安になり、結局戻って4個のうち3個を棚に戻しました。選んでいた子供と目があい、なんだか不思議な顔で見られてしまっていました。あぁ、オトナの威厳が。

今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 縦型ビッグ きんせい 燻製風鶏塩ラーメン」。大阪の高槻にある有名店で、今回の燻製鶏塩が看板メニューというわけではないようですが、燻製のラーメンなんて食べたことないので楽しみです。





スープは、「チキンをベースに、魚介の旨味と香辛料をバランスよく利かせ、燻製風の香りをつけたコクのある塩味スープ」とのこと。金色に輝きキラキラしてきれいなスープですが、食べてみると燻製の風味がかなり強く、今まで食べたことない味でした。これうまいです。本当おいしいので、実際のお店の味はどんななんだろうと気になりました。鶏油と燻製のハーモニーがクセになる感じです。

は、「なめらかで、歯切れの良い細めの丸麺」とのこと。東洋水産の大きいタテ型の商品といえば本気盛ですが、本気盛の太い麺とは異なり、細めで滑らかです。食感的にはスープとよくあっているとは思うのですが、ちょっと油揚げ麺の風味がスープの邪魔をしているように感じられました。そんな盛大にではないのですが、かなり秀逸なスープなのでちょっと残念でしたね。

は、「味付チキンダイス、メンマ、ねぎ」とのこと。量的にはそれほど多くないですが、チキンダイスは胸肉のような硬い食感の肉で、これはなかなかおいしいです。他はあまり存在感なかったです。

オススメ度(標準は3です)
★★★★★★☆☆☆☆(6)
スープだけなら★7ですね、今まで食べたことない燻製の風味が効いたスープはクセになる味わいです。こういうオリジナリティーはすごく良いと思います。お店に行って食べてみたくなりました。ちょっと残念なのは油揚げ麺の風味がややスープの邪魔をしていたことですが、これだけおいしいと些細なことのようにも思えます。でもぜひノンフライ麺で食べてみたいですね。

品名:マルちゃん 縦型ビッグ きんせい 燻製風鶏塩ラーメン
メーカー:東洋水産
発売日:2014年4月21日(月)
麺種別:油揚げ麺
かやく・スープ:1袋(特製油)
定価:税別190円
取得価格:税込201円(サンクス)
製品URL:http://www.maruchan.co.jp/products/search/2731.html

標準栄養成分表
1食94g(めん70g)あたり
エネルギー:432kcal
たん白質:11.8g
脂質:21.1g
炭水化物:48.6g
ナトリウム:3.0g(めん・かやく0.9g スープ2.1g)
ビタミンB1:1.83mg
ビタミンB2:0.35mg
カルシウム:164mg

東洋水産HP:http://www.maruchan.co.jp/

 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加