
どうもー、ハンサムです。みなさん、自転車って乗ってます? 自分はたまに乗るんですが、愛車の後輪がパンクしてしまって、代車として折りたたみ自転車に乗ってるんですが、折りたたみ自転車って突然ガシャン!ってなったりしませんか? まぁそんななったら大変だから大丈夫なんだろうけど…どうも安心できなくて、オイー大丈夫なのかーと思わずにいられません。ちょっとここ数年、もしかして自分ってそこそこ心配性なのでは…と思いはじめたハンサムでした。ってか、歳を重ねるごとに改めて自分を知る事とか多くて、なんだか不思議です。できるなら一度自分を他人としての目線で見てみたいです。立ち直れなくなったりしてな…(笑えない
さて、今回のカップ麺は、日清食品の「日清麺職人 鶏だし塩」です。麺職人は毎回美味しいので今回も楽しみです。


スープは、「鶏を丸ごとじっくり炊き出した鶏だしの旨み豊かな塩スープ」だそうです。いかにも塩スープらしい透き通ったスープで麺がきれいに見えていい感じです。鶏のだしはそんなに濃くはなく、塩のすっきり感を邪魔しない適度な印象でした。鼻に抜ける鶏風味が自分好みでした。
麺は、「「まるで、生めん。」のようなコシのある3層ノンフライ中細ストレート麺」だそうです。麺職人の麺ってほんとに素晴らしいですねー。カップヌードルのスープに合わせたらどんな感じになるんだろう?w 細めのノンフライ麺で、コシがあって口当たりもよく、スープの邪魔どころか麺の風味とスープが合っていて、とても美味しかったです。
具は、「かきたま、ねぎ、赤唐辛子」だそうです。麺職人は毎回具がちょっと貧弱です。今回も固形系がなく浮いてる系の具ですが、見た目はかなりいいと思います。黄色と緑と赤が散らばり食欲が刺激される感じです。かきたまはほんとにふんわりしていて癒やされる感じでした。
オススメ度(標準は3です)
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
麺職人の新商品という事で楽しみにしてましたが、今回も期待を裏切らない美味しさでした。やはり麺が美味しいのがいいですねー。そしてその麺の風味も味わえるスープと合わせてくれて、納得の★5。★6と迷いましたが、無難にとても美味しいという印象から★5にしました。安売りしてたら買い溜めしておきたいカップ麺です。ご飯との相性もまた最高でした。鶏雑炊のようで。つゆ捨てられませんでした。
品名:日清麺職人 鶏だし塩
メーカー:日清食品
発売日:2014年4月21日(月)
麺種別:ノンフライ麺
かやく・スープ:2袋(かやく・液体スープ)
定価:税別170円
取得価格:税込173円(スリーエフ)
製品URL:http://www.nissin.com/jp/news/3433
標準栄養成分表
1食94g(めん65g)あたり
エネルギー:305kcal
たん白質:10.3g
脂質:6.5g
炭水化物:51.4g
ナトリウム:2.2g(めん・かやく0.8g スープ1.4g)
ビタミンB1:0.33mg
ビタミンB2:0.40mg
カルシウム:150mg
日清食品HP:http://www.nissinfoods.co.jp/index.html
メーカー:日清食品
発売日:2014年4月21日(月)
麺種別:ノンフライ麺
かやく・スープ:2袋(かやく・液体スープ)
定価:税別170円
取得価格:税込173円(スリーエフ)
製品URL:http://www.nissin.com/jp/news/3433
標準栄養成分表
1食94g(めん65g)あたり
エネルギー:305kcal
たん白質:10.3g
脂質:6.5g
炭水化物:51.4g
ナトリウム:2.2g(めん・かやく0.8g スープ1.4g)
ビタミンB1:0.33mg
ビタミンB2:0.40mg
カルシウム:150mg
日清食品HP:http://www.nissinfoods.co.jp/index.html
カテゴリ