冷凍麺のカテゴリ記事一覧

カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

カテゴリ:冷凍麺

冷凍麺のカテゴリ記事一覧。カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

2023-01-19 冷凍麺
このページでは、セブンプレミアムゴールドの冷凍麺、「中華蕎麦とみ田監修 金の濃厚つけめん」を食べてレビューしていきます。 セブンプレミアムゴールド「中華蕎麦とみ田監修 金の濃厚つけめん」はどんな商品? 今回の商品は、セブンプレミアムゴールドの「中華蕎麦とみ田監修 金の濃厚つけめん」。製造はキンレイ。2022年12月9日に発売された商品です。押しも押されぬ「豚骨魚介」の名店、千葉・松戸「中華蕎麦...

記事を読む

2022-12-30 冷凍麺
このページでは、セブンプレミアムゴールドの冷凍麺、「らぁ麺飯田商店監修 金の醤油らぁ麺」を食べてレビューしていきます。 セブンプレミアムゴールド「らぁ麺飯田商店監修 金の醤油らぁ麺」はどんな商品? 今回の商品は、セブンプレミアムゴールドの「らぁ麺飯田商店監修 金の醤油らぁ麺」。製造はキンレイ。話題のお店である湯河原「らぁ麺 飯田商店」監修の冷凍麺が登場しました。 「飯田商店」の冷...

記事を読む

2022-10-14 冷凍麺
このページでは、セブンプレミアムの冷凍麺、「一風堂 トムヤムクン豚骨ヌードル」を食べてレビューしていきます。 セブンプレミアム「一風堂 トムヤムクン豚骨ヌードル」はどんな商品? 今回の商品は、セブンプレミアムの「一風堂 トムヤムクン豚骨ヌードル」。製造は日清食品冷凍。以前からセブンプレミアムのラインナップにある商品ですが、今週からセブン-イレブン店頭でも買えるようになったのでレビューした...

記事を読む

2022-08-13 冷凍麺
このページでは、セブン-イレブンで買えるニップンの冷凍パスタ、「カプリチョーザ監修 トマトとニンニク」を食べてレビューしていきます。 「カプリチョーザ監修 トマトとニンニク」はどんな商品? 今回は、ニップンの冷凍パスタ、「カプリチョーザ監修 トマトとニンニク」。2022年8月2日にセブン-イレブン限定で発売された新商品です。全国展開するイタリア料理専門店「カプリチョーザ」監修による、お店の看板...

記事を読む

2021-02-05 冷凍麺
このページでは、マルハニチロの冷凍麺、「WILDish 魚介豚骨まぜそば」と「WILDish 汁なし担々麺」を食べてレビューしていきます。 冷凍食品「WILDish」はどんな商品? 今回はカップ麺ではなく、マルハニチロの冷凍食品、「WILDish 魚介豚骨まぜそば」と「WILDish 汁なし担々麺」。ともにマルハニチロの冷凍食品シリーズ「WILDish」の商品です。冷凍飯や冷凍麺がラインナップされており、冷凍麺は今回の2品の他に...

記事を読む

【セブンプレミアムゴールド】冷食つけ麺の決定版!? 「中華蕎麦とみ田監修 金の濃厚つけめん」を食べてみた

  •  投稿日:2023-01-19
  •  カテゴリ:冷凍麺



このページでは、セブンプレミアムゴールドの冷凍麺、「中華蕎麦とみ田監修 金の濃厚つけめん」を食べてレビューしていきます。



セブンプレミアムゴールド「中華蕎麦とみ田監修 金の濃厚つけめん」はどんな商品?


今回の商品は、セブンプレミアムゴールドの「中華蕎麦とみ田監修 金の濃厚つけめん」。製造はキンレイ。2022年12月9日に発売された商品です。押しも押されぬ「豚骨魚介」の名店、千葉・松戸「中華蕎麦 とみ田」監修による冷凍のつけ麺です。



「とみ田」の冷凍麺登場!


「中華蕎麦 とみ田」は、千葉・松戸にある「豚骨魚介」の名店。その人気、名声は、もはやラーメン業界を制したと言っても過言ではないのではないでしょうか。自身の人気もさることながら、多くのお店に影響を与え、日本中で「豚骨魚介」のラーメンやつけ麺が供されています。

「とみ田」はセブンのカップ麺としてもおなじみですが、カップ麺だけではなく、お弁当コーナーのチルド麺やレンジ麺、さらには冷凍食品でも「とみ田」は幅を利かせており、特にチルド麺の「冷しつけ麺」と冷凍麺の「つけ麺」は、とみ田製品の中でも傑作だと感じています。
【セブン】夏のコンビニ最強つけ麺が今年も登場!「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」は高いけどおいしかった!

【セブン】夏のコンビニ最強つけ麺が今年も登場!「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」は高いけどおいしかった!

このページでは、セブン-イレブンのチルド麺、「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」を食べてレビューしていきます。「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」はどんな商品?今回は、セブンイレブンのお弁当コーナーに並ぶチルド麺、「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」。2022年7月発売の新商品です。千葉・松戸の豚骨魚介の名店、「中華蕎麦 とみ田」監修による、毎年夏シーズン恒例...

セブンプレミアムゴールドの冷食「中華蕎麦 とみ田 つけめん」食べてみた!

セブンプレミアムゴールドの冷食「中華蕎麦 とみ田 つけめん」食べてみた!

このページでは、セブンプレミアムゴールドの冷凍食品、「中華蕎麦 とみ田 つけめん」を食べてレビューしていきます。「中華蕎麦 とみ田 つけめん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、セブンプレミアムゴールドの「中華蕎麦 とみ田 つけめん」。製造はキンレイ。「すみれ」や「一風堂」のカップ麺と同じく、セブンプライベートブランドのプレミアムライン、「セブンプレミアムゴールド」の商品です。千葉県松...

今回、以前までの冷凍麺をニューアルするかたちで、「飯田商店」とともに改めて冷凍麺が登場。ラーメン業界の話題のお店ツートップが、セブンの冷凍麺で「セブンプレミアムゴールド」として並び立つことになりました。先日すでにレビュー済の「飯田商店」は、かなりおいしいスープだった一方で、価格を考えればまったく具が入っていないのは少し寂しい印象も受けました。こちら「とみ田」は果たしてどうでしょうか。
【セブンプレミアムゴールド】の冷凍麺で名店の味を再現!「らぁ麺飯田商店監修 金の醤油らぁ麺」を実食レビュー

【セブンプレミアムゴールド】の冷凍麺で名店の味を再現!「らぁ麺飯田商店監修 金の醤油らぁ麺」を実食レビュー

このページでは、セブンプレミアムゴールドの冷凍麺、「らぁ麺飯田商店監修 金の醤油らぁ麺」を食べてレビューしていきます。セブンプレミアムゴールド「らぁ麺飯田商店監修 金の醤油らぁ麺」はどんな商品?今回の商品は、セブンプレミアムゴールドの「らぁ麺飯田商店監修 金の醤油らぁ麺」。製造はキンレイ。話題のお店である湯河原「らぁ麺 飯田商店」監修の冷凍麺が登場しました。「飯田商店」の冷...



内容物、価格、購入額など




内容物は、麺の他に別添袋が2つ。「スープ」と「かえし」なので、どうやら具は入っていないようです。

品名中華蕎麦とみ田監修 金の濃厚つけめん
メーカーセブンプレミアムゴールド(製造はキンレイ)
発売日2022年12月9日(金)
麺種別冷凍麺
かやく・スープ1袋(スープ)
定価税別478円
取得価格税別478円(セブン-イレブン)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【セブンプレミアムゴールド】の冷凍麺で名店の味を再現!「らぁ麺飯田商店監修 金の醤油らぁ麺」を実食レビュー

  •  投稿日:2022-12-30
  •  カテゴリ:冷凍麺



このページでは、セブンプレミアムゴールドの冷凍麺、「らぁ麺飯田商店監修 金の醤油らぁ麺」を食べてレビューしていきます。



セブンプレミアムゴールド「らぁ麺飯田商店監修 金の醤油らぁ麺」はどんな商品?


今回の商品は、セブンプレミアムゴールドの「らぁ麺飯田商店監修 金の醤油らぁ麺」。製造はキンレイ。話題のお店である湯河原「らぁ麺 飯田商店」監修の冷凍麺が登場しました。



「飯田商店」の冷凍麺登場!


「らぁ麺 飯田商店」は、神奈川・湯河原の人気ラーメン店。テレビなどでもおなじみの大人気店で、最近は値上げでもニュースになるくらい注目されました。その名声たるや、現在のラーメン業界のトップに君臨するお店のひとつと言って良いと思います。

「飯田商店」は、セブンプレミアムの定番商品のひとつとしてもおなじみですが、「醤油らぁ麺」がセブンプレミアムの高級ラインである「セブンプレミアムゴールド」の商品として君臨しています。今回の冷凍麺は、それに続くゴールドの商品となっています。
このページでは、セブンプレミアムゴールドのカップ麺、「飯田商店 しょうゆらぁ麺」を食べてレビューしていきます。 セブンプレミアムゴールド「飯田商店 しょうゆらぁ麺」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、セブンプレミアムゴールドの「飯田商店 しょうゆらぁ麺」。製造は東洋水産。2022年5月24日から順次発売された、セブンプレミアムゴールドの新商品です。タテ型カップの「セブンプレミアム」から昇格の...



内容物、価格、購入額など




内容物は、麺の他に別添袋が2つ。「スープ」と「かえし」なので、どうやら具は入っていないようです。

品名らぁ麺飯田商店監修 金の醤油らぁ麺
メーカーセブンプレミアムゴールド(製造はキンレイ)
発売日2022年12月9日(金)
麺種別冷凍麺
かやく・スープ2袋(スープ・かえし)
定価税別458円
取得価格税別458円(セブン-イレブン)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【セブンプレミアム】タイ×博多の冷凍麺! 「一風堂 トムヤムクン豚骨ヌードル」を実食レビュー

  •  投稿日:2022-10-14
  •  カテゴリ:冷凍麺



このページでは、セブンプレミアムの冷凍麺、「一風堂 トムヤムクン豚骨ヌードル」を食べてレビューしていきます。



セブンプレミアム「一風堂 トムヤムクン豚骨ヌードル」はどんな商品?


今回の商品は、セブンプレミアムの「一風堂 トムヤムクン豚骨ヌードル」。製造は日清食品冷凍。以前からセブンプレミアムのラインナップにある商品ですが、今週からセブン-イレブン店頭でも買えるようになったのでレビューしたいと思います。「博多一風堂」監修による、トムヤムクンと豚骨ラーメンを合体した、一風堂のタイ店舗で好評を博したメニューを冷凍麺で再現しています。



「一風堂」のトムヤムクン×とんこつ


「博多一風堂」は、博多に本店があり全国展開するとんこつラーメン専門店。全国展開していることに加えてマスコミへの露出が多く、セブンのカップ麺としても有名なので、その知名度はトップクラスです。

今回はその「一風堂」による、とんこつアレンジの冷凍麺となっています。「トムヤムクン」と「豚骨」を合体。個人的には、「トムヤムクン」も「豚骨」も大好きなので、うれしい反面、別々に食べたい気もしなくはないですが、果たしてどんな味に仕上がっているのでしょうか。

「一風堂」は過去にもセブンプレミアムから冷凍麺を出していました。「一風堂 博多ちゃんぽん!」で、一日移動のまかないちゃんぽんを再現した商品でした。おいしかったので今回も期待大です。

「一風堂 博多ちゃんぽん!」カップ麺ブロガーがセブンプレミアムの冷凍食品を食べてみた!

このページでは、セブンプレミアムの冷凍食品、「一風堂 博多ちゃんぽん!」を食べてレビューしていきます。セブンプレミアム「一風堂 博多ちゃんぽん!」はどんなカップ麺?今回レビューするのは、セブンプレミアムの「一風堂 博多ちゃんぽん!」。2019年11月19日発売の、セブン&アイグループのPB「セブンプレミアム」の商品です。製造は日清食品冷凍が担当。日清食品や明星食品と同じ日清食品グループに属する...



内容物、価格、購入額など




内容物は、麺や具が入った袋の他に2つ。

品名一風堂 トムヤムクン豚骨ヌードル
メーカーセブンプレミアム(製造は日清食品冷凍)
発売日2022年
麺種別冷凍麺
かやく・スープ2袋(液体スープ・えび辛ペースト)
定価税込386円
取得価格税込386円(セブン-イレブン)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

セブンで買える冷凍パスタ「カプリチョーザ監修 トマトとニンニク」を実食レビュー

  •  投稿日:2022-08-13
  •  カテゴリ:冷凍麺



このページでは、セブン-イレブンで買えるニップンの冷凍パスタ、「カプリチョーザ監修 トマトとニンニク」を食べてレビューしていきます。



「カプリチョーザ監修 トマトとニンニク」はどんな商品?


今回は、ニップンの冷凍パスタ、「カプリチョーザ監修 トマトとニンニク」。2022年8月2日にセブン-イレブン限定で発売された新商品です。全国展開するイタリア料理専門店「カプリチョーザ」監修による、お店の看板メニューである「トマトとニンニクのスパゲティ」を再現した商品となっています。



「カプリチョーザ」の冷凍パスタ


セブン限定で発売されたニップン製のカプリチョーザ監修冷凍パスタですが、容器などの形状がセブンプレミアムの冷凍パスタと同じで、同じフォーマットを使った商品と思われます。これまでカップ麺でも「カプリチョーザ」の再現商品は出たことがありませんでしたが、冷凍食品の方が、おそらく麺の食感などパスタの再現には適しているのではないかと思われます。

昔はよくカプリチョーザに行っていましたが、今は近所にお店がないため、こうして冷凍食品で出してもらえるのはうれしいです。


看板メニューの「トマトとニンニクのスパゲティ」を再現




カプリチョーザと言えば「トマトとニンニク」が代名詞ですが、今回の冷凍麺でも「トマトとニンニクのスパゲティ」が再現されています。40年以上も続くメニューで、イタリア産トマトを使っているのが特徴。今回の商品も出イタリア産トマトが用いられているとのことです。



内容物、価格、購入額など


品名カプリチョーザ監修 トマトとニンニク
メーカーニップン(セブン-イレブン限定)
発売日2022年8月2日(火)
麺種別冷凍麺
かやく・スープなし
定価税込321円
取得価格税別298円(セブン-イレブン)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

マルハニチロの冷凍食品「WILDish」の「魚介豚骨まぜそば」と「汁なし担々麺」を食べてみた!

  •  投稿日:2021-02-05
  •  カテゴリ:冷凍麺



このページでは、マルハニチロの冷凍麺、「WILDish 魚介豚骨まぜそば」と「WILDish 汁なし担々麺」を食べてレビューしていきます。



冷凍食品「WILDish」はどんな商品?


今回はカップ麺ではなく、マルハニチロの冷凍食品、「WILDish 魚介豚骨まぜそば」と「WILDish 汁なし担々麺」。ともにマルハニチロの冷凍食品シリーズ「WILDish」の商品です。冷凍飯や冷凍麺がラインナップされており、冷凍麺は今回の2品の他に「ソース焼そば」もラインナップされています。



袋がそのまま皿になるお手軽商品


「WILDish」は、冷凍飯(5種)と冷凍麺(3種)からなる冷凍食品シリーズ。3月にはもっと種類が拡充されます。別の容器に移し替えることなく袋のままレンジに入れて調理することができる上、そのまま皿になって食べることができるお手軽さが大きな売りとなっています。



こんな感じで、袋がそのまま皿になることが大きなセールスポイントとなっています。ただ、「WILDish」の冷凍飯は全種食べたことがあるのですが、決してお手軽さだけで売りの商品ではなく、若年層に向けたと思われる、濃くてハッキリした味付けも大きな特徴となっており、いや私は冷凍チャーハンが大好きなんですが、このシリーズの冷凍飯は個人的に大のお気に入りです。

残念ながら今回、「ソース焼そば」は手に入りませんでしたが、「魚介豚骨まぜそば」と「汁なし担々麺」の冷凍麺2品には冷凍飯同様に大きな期待を寄せています。



30回まぜてうまい




「魚介豚骨まぜそば」には「混ぜるほどウマイ!」、「汁なし担々麺」には「30回混ぜてウマイ!」と書かれています。どうやらどちらも、調理後によく混ぜることが必須のようです。そこまではお手軽にはできなかったいうことなのか、混ぜる工程くらい残した方が調理した感じが出てよりおいしく感じられることを狙ったのでしょうか。どちらにせよ楽しみです。

こんなお手軽な商品があるんですね。生ラーメンに合わせるたれは結構高いのですが、これさえあれば麺と具を用意すればつけ麺として成立しそう。



品名WILDish 魚介豚骨まぜそば
WILDish 汁なし担々麺
メーカーマルハニチロ
発売日2020年3月2日(月)
麺種別冷凍麺
かやく・スープなし
定価オープン価格
取得価格税別198円(ドン・キホーテ)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加