レンジチルド麺のカテゴリ記事一覧

カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

カテゴリ:レンジチルド麺

レンジチルド麺のカテゴリ記事一覧。カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

2022-11-01 レンジチルド麺
このページでは、セブン-イレブンのお弁当コーナーに並ぶレンジ麺、「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介つけ麺」を食べてレビューしていきます。 「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介つけ麺」はどんな商品? 今回は、セブンイレブンのお弁当コーナーに並ぶレンジ麺、「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介つけ麺」。2022年10月31発売の新商品です。千葉・松戸の豚骨魚介の名店、「中華蕎麦 とみ田」監修のお店の看板メ...

記事を読む

2022-10-08 レンジチルド麺
このページでは、ローソンのレンジ麺、「麺屋武蔵監修 汁なしにんにくら〜麺」を食べてレビューしていきます。 ローソン「麺屋武蔵監修 汁なしにんにくら〜麺」はどんな商品? 今回は、ローソンのお弁当コーナーに並ぶレンジ麺、「麺屋武蔵監修 汁なしにんにくら〜麺」。2022年10月4日発売の新商品です。東京西新宿に本店のある96年組の名店「麺屋武蔵」監修のレンジ麺で、今回は二郎系を意識した汁なし麺のようで...

記事を読む

2022-08-18 レンジチルド麺
このページでは、ローソンのレンジ麺、「麺処井の庄監修 辛辛魚まぜそば」を食べてレビューしていきます。 ローソン「麺処井の庄監修 辛辛魚まぜそば」はどんな商品? 今回は、ローソンのお弁当コーナーに並ぶレンジ麺、「麺処井の庄監修 辛辛魚まぜそば」。2022年8月16日発売の新商品です。「旨辛サマー」のロゴが描かれているローソン「旨辛フェア」の商品で、先日レビューした「麺処井の庄監修 冷し辛辛魚まぜ...

記事を読む

2022-08-17 レンジチルド麺
このページでは、ローソンのお弁当コーナに並ぶチルド麺、「麺処井の庄監修 冷し辛辛魚まぜそば」を食べてレビューしていきます。 ローソン「麺処井の庄監修 冷し辛辛魚まぜそば」はどんな商品? 今回は、ローソンのお弁当コーナーに並ぶチルド麺、「麺処井の庄監修 冷し辛辛魚まぜそば」。2022年8月16日発売の新商品です。ローソンの「旨辛サマー」のロゴが目印となっている「旨辛フェア」の一環で、同店からは「...

記事を読む

2022-08-11 レンジチルド麺
このページでは、セブン-イレブンのチルド麺、「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」を食べてレビューしていきます。 「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」はどんな商品? 今回は、セブンイレブンのお弁当コーナーに並ぶチルド麺、「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」。2022年7月発売の新商品です。千葉・松戸の豚骨魚介の名店、「中華蕎麦 とみ田」監修による、毎年夏シーズン恒例...

記事を読む

【セブン】「とみ田」のつけ麺がレンジ麺に!「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介つけ麺」を実食レビュー



このページでは、セブン-イレブンのお弁当コーナーに並ぶレンジ麺、「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介つけ麺」を食べてレビューしていきます。



「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介つけ麺」はどんな商品?


今回は、セブンイレブンのお弁当コーナーに並ぶレンジ麺、「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介つけ麺」。2022年10月31発売の新商品です。千葉・松戸の豚骨魚介の名店、「中華蕎麦 とみ田」監修のお店の看板メニューである「つけめん(濃厚豚骨魚介)」が再現されています。



「とみ田」看板メニュー「つけ麺」を再現したレンジ麺


中華蕎麦 とみ田」は、千葉県松戸市にある豚骨魚介つけ麺の名店。あまりにも有名で、とみ田=つけ麺のイメージが強いですよね。セブンでは「とみ田」のカップ麺やレンジ麺が多く発売されていますが、カップ麺のレギュラー商品はスープがあるラーメンだし、レンジ麺では二郎系のこれもまたスープありのものが多く、意外とつけ麺はあまり出てきませんでした。

数少ない「とみ田」のつけ麺のひとつは、毎年夏の風物詩となっている「冷しつけ麺」。個人的にはコンビニお弁当コーナーのレンジチルド麺で最強だと思っています。

【セブン】夏のコンビニ最強つけ麺が今年も登場!「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」は高いけどおいしかった!

このページでは、セブン-イレブンのチルド麺、「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」を食べてレビューしていきます。「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」はどんな商品?今回は、セブンイレブンのお弁当コーナーに並ぶチルド麺、「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」。2022年7月発売の新商品です。千葉・松戸の豚骨魚介の名店、「中華蕎麦 とみ田」監修による、毎年夏シーズン恒例...



ただこの商品、「『冷し』つけ麺」なので純粋なつけ麺ではありません。純粋に熱々のスープで食べるつけ麺となると冷凍麺があります。これまたものすごくおいしすぎて、ホッペを何度も落としてしまい、再生するのに苦労しました。今回のレンジ麺のつけ麺は、この2品がある程度メルクマールとなりそうです。

セブンプレミアムゴールドの冷食「中華蕎麦 とみ田 つけめん」食べてみた!

このページでは、セブンプレミアムゴールドの冷凍食品、「中華蕎麦 とみ田 つけめん」を食べてレビューしていきます。「中華蕎麦 とみ田 つけめん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、セブンプレミアムゴールドの「中華蕎麦 とみ田 つけめん」。製造はキンレイ。「すみれ」や「一風堂」のカップ麺と同じく、セブンプライベートブランドのプレミアムライン、「セブンプレミアムゴールド」の商品です。千葉県松...


内容物、価格、購入額など




内容物はこんな感じ。つけ汁容器のおちょこは取り外し可能。麺用に「ほぐし水」が入っています。おちょこのつけ汁以外は麺とチャーシュー2枚が入っていました。

品名中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介つけ麺
メーカーセブン-イレブン(製造会社は地域により異なる)
発売日2022年10月31日(月)
麺種別レンジ麺
かやく・スープ1袋(麺用ほぐし水)
定価税別690円
取得価格税別690円(セブン-イレブン)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ローソン】あの名店監修の「二郎インスパイア」レンジ麺が登場!「麺屋武蔵監修 汁なしにんにくら〜麺」を実食レビュー



このページでは、ローソンのレンジ麺、「麺屋武蔵監修 汁なしにんにくら〜麺」を食べてレビューしていきます。



ローソン「麺屋武蔵監修 汁なしにんにくら〜麺」はどんな商品?


今回は、ローソンのお弁当コーナーに並ぶレンジ麺、「麺屋武蔵監修 汁なしにんにくら〜麺」。2022年10月4日発売の新商品です。東京西新宿に本店のある96年組の名店「麺屋武蔵」監修のレンジ麺で、今回は二郎系を意識した汁なし麺のようです。



「麺屋武蔵」監修の二郎インスパイア


「麺屋武蔵」は、東京・西新宿に本店があり、主に東京に店舗展開する有名店。「青葉」や「くじら軒」とともに96年組のお店として知られ、現在のラーメン文化の礎を築いたともされる名店中の名店です。カップ麺としてもローソンのレギュラーメンバーであり、おにぎりや冷凍食品、スープにも派生しています。

今回は「汁なしにんにくら〜麺」とのことで、二郎系の味が意識された商品だと思われます。「麺屋武蔵」はローソンのレンジ麺としても何度か登場しており、すべてを網羅できているわげではないですが、ブログでもいくつかレビューしています。中には二郎系の商品もありました。

【ローソン】あの麺屋武蔵のチルド麺!「麺屋武蔵監修 冷し辛真剣そば」を食べてみた

このページでは、ローソンのお弁当コーナーに並ぶチルド麺、「麺屋武蔵監修 冷し辛真剣そば」を食べてレビューしていきます。ローソン「麺屋武蔵監修 冷し辛真剣そば」はどんな商品?今回レビューするのは、ローソンのお弁当コーナーに並ぶチルド麺、「麺屋武蔵監修 冷し辛真剣そば」。2021年8月17日発売の新商品です。ローソンでレギュラー商品としてカップ麺が発売されている96年組の名店、「麺屋武蔵」監修の...

ローソン×麺屋武蔵のレンジ麺!「麺屋武蔵監修 濃厚真剣味噌ら〜麺 ~にんにく生姜玉~」を実食レビュー!

このページでは、ローソンのレンジ麺、「麺屋武蔵監修 濃厚真剣味噌ら〜麺 ~にんにく生姜玉~」を食べてレビューしていきます。「麺屋武蔵監修 濃厚真剣味噌ら〜麺 ~にんにく生姜玉~」はどんな商品?今回は、ローソンの「名店ラーメン」シリーズのレンジ麺、「麺屋武蔵監修 濃厚真剣味噌ら〜麺 ~にんにく生姜玉~」。2021年10月5日発売の新商品です。東京・西新宿に本店があり、東京を中心に店舗展開する96...



内容物、価格、購入額など




本来ならそのままレンジに入れるだけですが、撮影のためにフタを開けています。麺の上に具がたくさんのっており、卵黄(加工品)やマヨネーズもあります。麺の下にはゼラチンスープが入っていました。

品名麺屋武蔵監修 汁なしにんにくら〜麺
メーカーローソン(製造会社は地域により異なる)
発売日2022年10月4日(火)
麺種別レンジ麺
かやく・スープなし
定価税込599円
取得価格税込599円(ローソン)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ローソン】「旨辛フェア」の激辛まぜそば!「麺処井の庄監修 辛辛魚まぜそば」を実食レビュー



このページでは、ローソンのレンジ麺、「麺処井の庄監修 辛辛魚まぜそば」を食べてレビューしていきます。



ローソン「麺処井の庄監修 辛辛魚まぜそば」はどんな商品?


今回は、ローソンのお弁当コーナーに並ぶレンジ麺、「麺処井の庄監修 辛辛魚まぜそば」。2022年8月16日発売の新商品です。「旨辛サマー」のロゴが描かれているローソン「旨辛フェア」の商品で、先日レビューした「麺処井の庄監修 冷し辛辛魚まぜそば」と同時発売です。「冷し辛辛魚まぜそば」の「冷」に対し、今回は「温」。



「辛辛魚まぜそば」の「冷」と「温」同時発売


「麺処井の庄」は東京・石神井公園にある人気ラーメン店。寿がきやのカップ麺でもおなじみですよね。ろーそんからは何度かレンジ麺の発売があり、今回はローソンの「旨辛フェア」の一環として、「辛辛魚まぜそば」が「冷」と「温」で同時発売されました。どちらも辛さレベルがフェア最高レエルとなる「5」。

「冷し辛辛魚まぜそば」はすでにレビュー済で、光るところが多い一杯ではあったものの、塩気が辛味によって増幅され、ちょっと塩辛く感じるのが気になりました。今回の「温」は果たしてどうでしょうか。

【ローソン】「旨辛フェア」のチルド麺「麺処井の庄監修 冷し辛辛魚まぜそば」を食べてみた!

このページでは、ローソンのお弁当コーナに並ぶチルド麺、「麺処井の庄監修 冷し辛辛魚まぜそば」を食べてレビューしていきます。ローソン「麺処井の庄監修 冷し辛辛魚まぜそば」はどんな商品?今回は、ローソンのお弁当コーナーに並ぶチルド麺、「麺処井の庄監修 冷し辛辛魚まぜそば」。2022年8月16日発売の新商品です。ローソンの「旨辛サマー」のロゴが目印となっている「旨辛フェア」の一環で、同店からは「...



内容物、価格、購入額など




本来ならそのままレンジに入れるだけなので必要ない工程ですが、撮影のためにフタを開けています。麺の上に所狭しと具が並んでおり、写っていないですが麺の下にはゼラチンスープが入っています。

品名麺処井の庄監修 辛辛魚まぜそば
メーカーローソン(製造会社は地域により異なる)
発売日2022年8月16日(火)
麺種別レンジ麺
かやく・スープなし
定価税込559円
取得価格税込559円(ローソン)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ローソン】「旨辛フェア」のチルド麺「麺処井の庄監修 冷し辛辛魚まぜそば」を食べてみた!



このページでは、ローソンのお弁当コーナに並ぶチルド麺、「麺処井の庄監修 冷し辛辛魚まぜそば」を食べてレビューしていきます。



ローソン「麺処井の庄監修 冷し辛辛魚まぜそば」はどんな商品?


今回は、ローソンのお弁当コーナーに並ぶチルド麺、「麺処井の庄監修 冷し辛辛魚まぜそば」。2022年8月16日発売の新商品です。ローソンの「旨辛サマー」のロゴが目印となっている「旨辛フェア」の一環で、同店からは「麺処井の庄監修 辛辛魚まぜそば」も同時発売となっています。こちらも後日レビュー予定です。



カップ麺やレンジ麺でおなじみの「辛辛魚」


「麺処井の庄」は東京・石神井公園にある人気ラーメン店。「井の庄」の「辛辛魚」といえば、冬時期に毎年発売される寿がきや食品のカップ麺がおなじみですが、ローソンからは以前にもレンジ麺が発売されていました。

ローソンのレンジ麺「RAMEN YOKOCHO」からも「麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん」登場!実食レビュー

このページでは、ローソンのお弁当コーナに並んでいるレンジチルド麺、「麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん」を食べてレビューしていきます。レンジ麺「麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん」はどんな商品?今回食べていくのは、ローソンのレンジチルド麺、「麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん」。2021年1月26日発売の、「RAMEN YOKOCHO」シリーズの新商品です。今週カップ麺として13回目の登場となった「麺処井の庄監修 辛...

今回は冷と温の「まぜそば」が同時発売ですが、以前に寿がきや食品&ローソン限定でまぜそばのカップ麺が出ていました。2019年7月発売の「麺処井の庄監修 辛辛魚まぜそば」。

あの「辛辛魚」がまぜそばに!ローソンの「麺処井の庄監修 辛辛魚まぜそば」を実食レビュー!

このページでは、ローソン限定のカップ焼そば、寿がきや食品「麺処井の庄監修 辛辛魚まぜそば」を食べてレビューしていきます。「麺処井の庄監修 辛辛魚まぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ローソン限定で、寿がきや食品の「麺処井の庄監修 辛辛魚まぜそば」。2019年7月23日発売の、「辛辛魚」シリーズの新商品です。ついにあの激辛カップ麺の名作「井の庄監修 辛辛魚」がまぜそばになって登場しま...

今年はずいぶん長く買えるみたいですね。通年販売になったのでしょうか。実店舗でもよく見かけます。


内容物、価格、購入額など




フタを開けると2段構成になっていて、上のトレーに具が、下の容器に麺とスープが入っています。

品名麺処井の庄監修 冷し辛辛魚まぜそば
メーカーローソン(製造会社は地域により異なる)
発売日2022年8月16日(火)
麺種別チルド麺
かやく・スープ1袋(スープ)
定価税込559円
取得価格税込559円(ローソン)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【セブン】夏のコンビニ最強つけ麺が今年も登場!「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」は高いけどおいしかった!



このページでは、セブン-イレブンのチルド麺、「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」を食べてレビューしていきます。



「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」はどんな商品?


今回は、セブンイレブンのお弁当コーナーに並ぶチルド麺、「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」。2022年7月発売の新商品です。千葉・松戸の豚骨魚介の名店、「中華蕎麦 とみ田」監修による、毎年夏シーズン恒例の冷しつけ麺が今年も登場しました。



「とみ田 冷しつけ麺」はセブンの夏の定番商品


中華蕎麦 とみ田」は、千葉県松戸市にあるつけ麺の名店。セブンでは「とみ田」のカップ麺など多くの商品が出ていますが、今回の「冷しつけ麺」は夏シーズンの定番商品。例年はもっと早い登場ですが、今年は7~8月での発売となりました。

昨年2021年は、4月に「味玉冷しつけ麺」が、6月に「冷しW焼豚つけ麺」が時をずらして発売されていました。私オサーンの個人的見解ですが、コンビニのレンジ麺、チルド麺の中でも「とみ田」の冷しつけ麺はさいきょうだとおもっているので、1シーズンで2度も出てくれたのはうれしかったです。「とみ田」はレンジ麺で二郎系の商品も出ていますが、餅は餅屋、とみ田はつけ麺がやっぱりおいしいと思う一杯です。

セブンで買える暑い季節に食べたい「とみ田」!「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 味玉冷しつけ麺」を実食レビュー

このページでは、セブン-イレブンのレンジ麺、「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 味玉冷しつけ麺」を食べてレビューしていきます。「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 味玉冷しつけ麺」はどんな商品?今回は、セブンイレブンの「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 味玉冷しつけ麺」。2021年4月20日から順次発売開始となった、セブンイレブンのお弁当コーナーに並んでいるチルド麺。千葉県松戸市にある「中華蕎麦 とみ田」監修による創作...

つけ麺名店の味がセブンのチルド麺で!「とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しW(ダブル)焼豚つけ麺」を実食レビュー

このページでは、セブン-イレブンのチルド麺、「とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しW(ダブル)焼豚つけ麺」を食べてレビューしていきます。「とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しW(ダブル)焼豚つけ麺」はどんな商品?今回は、セブンイレブンのお弁当コーナーで買えるチルド麺、「とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しW(ダブル)焼豚つけ麺」。2021年6月15日発売の新商品です。千葉県松戸市にある「中華蕎麦 とみ田」監修による恒例の冷...



今年の「とみ田 冷しつけ麺」は2種チャーシュー&味玉、さらに味変




今年の「とみ田冷しつけ麺」は、ロースト肩ロースのチャーシューを贅沢に盛った、昨年の2つ目の商品に近いものかと思いきや、1つ目の特徴だった味玉もしっかり入っており、昨年の2品の良いとこ取りしているようです。しかも、2つ目のもうひとつの特徴だった味変アイテムも入っているようです。さらにメンマの味付けがお店と同じとか。これはすげーですね。

ただ、昨年の2品は定価税込594円だったのに対し、今回は691円。100円程度値上げされており、必ずしも手放しで喜べるわけではありません。果たして値上げ分の価値をしっかり感じられる一杯になっているのでしょうか。

一種の「とみ田インスパイア」ですよね。


内容物、価格、購入額など




フタを開けて、トレーを取り出した状態。下は麺、上は具とおちょこの中にスープなどが入っています。



具のトレーとおちょこを分離した状態。おちょこの中には「スープ」と「ほぐし水」が入っていました。

品名中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺
メーカーセブンイレブン(製造会社は地域により異なる)
発売日2022年7月
麺種別チルド麺
かやく・スープ2袋(スープ・麺用ほぐし水)
定価税込691円
取得価格税別640円(セブン-イレブン)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加