カップライスのカテゴリ記事一覧

カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

カテゴリ:カップライス

カップライスのカテゴリ記事一覧。カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

2023-03-22 カップライス
このページでは、日清食品のカップライス、「日清炎メシ 辛うまユッケジャン」を食べてレビューしていきます。 「日清炎メシ 辛うまユッケジャン」はどんな商品? 今回レビューするのは、日清食品の「日清炎メシ 辛うまユッケジャン」。2023年3月20日発売の、新シリーズ「日清炎(ホムラ)メシ」の新商品です。 日清のカップライス新シリーズ「炎(ホムラ)メシ」第1弾! 積極的に新商品を展開する日...

記事を読む

2023-02-25 カップライス
このページでは、日清食品のカップライス、「日清オシャーメシ グリーンカレーのスープごはん」を食べてレビューしていきます。 「日清オシャーメシ グリーンカレーのスープごはん」はどんな商品? 今回レビューするのは、日清食品の「日清オシャーメシ グリーンカレーのスープごはん」。2023年2月20日発売の新商品です。「日清オシャーメシ」の第5弾商品。 日清食品の鉄板「グリーンカレー」が「オシ...

記事を読む

2023-02-18 カップライス
このページでは、ローソン限定のカップライス、「麺屋一燈 東京 濃厚魚介鶏白湯飯」を食べてレビューしていきます。 ローソン限定「麺屋一燈 東京 濃厚魚介鶏白湯飯」はどんな商品? 今回レビューするのは、ローソン限定の「麺屋一燈 東京 濃厚魚介鶏白湯飯」。製造は日清食品。2023年1月31日発売の新商品です。「魚介鶏白湯」の名店にして、ローソンのカップ麺でもなじみの、東京・新小岩「麺屋一燈」監修のカッ...

記事を読む

2023-01-25 カップライス
このページでは、ファミリーマートPB「ファミマル」のカップライス、「けやき 濃厚札幌味噌飯コーンバター」を食べてレビューしていきます。 「けやき 濃厚札幌味噌飯コーンバター」はどんな商品? 今回は、ファミマルの「けやき 濃厚札幌味噌飯コーンバター」。製造は日清食品。2023 年1月24日発売の新商品です。札幌ススキノの人気ラーメン店、「けやき」の人気メニューをカップライス化した商品となっています...

記事を読む

2022-12-22 カップライス
このページでは、セブンプレミアムのカップライス、「一風堂 博多明太風高菜飯」を食べてレビューしていきます。 「一風堂 博多明太風高菜飯」はどんな商品? 今回は、セブンプレミアムの「一風堂 博多明太風高菜飯」。2022年12月20日発売の新商品です。製造は日清食品。セブンプレミアムの定番カップ麺としておなじみの「一風堂」からカップライスが登場しました。 福岡に本店があり、全国展開する「一風...

記事を読む

日清のカップライスから新シリーズ登場!! 「日清炎メシ 辛うまユッケジャン」を実食レビュー



このページでは、日清食品のカップライス、「日清炎メシ 辛うまユッケジャン」を食べてレビューしていきます。



「日清炎メシ 辛うまユッケジャン」はどんな商品?


今回レビューするのは、日清食品の「日清炎メシ 辛うまユッケジャン」。2023年3月20日発売の、新シリーズ「日清炎(ホムラ)メシ」の新商品です。




日清のカップライス新シリーズ「炎(ホムラ)メシ」第1弾!


積極的に新商品を展開する日清のごはんシリーズですが、「カレーメシ」、「ウマーメシ」、「オシャーメシ」などに続き、今回新たに登場したのは「日清炎(ホムラ)メシ」。「ホノオ」ではなく「ホムラ」と読ませるあたり、煉獄さん的なものを連想させますが、「ウマーメシ」も辛いフレーバー縛りとなっており、炎メシと被りそうなのがちょっと気になるところです。どう棲み分けしていくのでしょうか。

「炎メシ」の第1弾は「辛うまユッケジャン」とのことですが、2022年7月には「ウマーメシ」から「日清ウマーメシ 石焼風キムチビビンバ」という商品が登場しており、多少キャラが被っているような気がしますがどうでしょうか。


内容物、価格、購入額など




別添袋は1つ。カップにはパフライスや粉末、かやく類が入っています。

品名日清炎メシ 辛うまユッケジャン
メーカー日清食品
発売日2023年3月20日(月)
麺種別ライス
かやく・スープ1袋(辛うまブースト牛オイル)
定価税別242円
取得価格税別178円(イオン)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日清食品 「日清オシャーメシ グリーンカレーのスープごはん」



このページでは、日清食品のカップライス、「日清オシャーメシ グリーンカレーのスープごはん」を食べてレビューしていきます。



「日清オシャーメシ グリーンカレーのスープごはん」はどんな商品?


今回レビューするのは、日清食品の「日清オシャーメシ グリーンカレーのスープごはん」。2023年2月20日発売の新商品です。「日清オシャーメシ」の第5弾商品。




日清食品の鉄板「グリーンカレー」が「オシャーメシ」に


「カレーメシ」、「ウマーメシ」などよりもごはんの量が少なく、スープに焦点を当てた「オシャーメシ」。「トマトのスープごはん」、「酸辣湯のスープごはん」、「トムヤムクンのスープごはん」、「参鶏湯のスープごはん」に続く、今回その第5弾商品となっています。

今回は「グリーンカレー」とのことで、日清食品の作るグリーンカレーは本当おいしいので、今回も楽しみです。下のリンクは2022年9月に発売されていた「日清オシャーメシ 参鶏湯のスープごはん」。
日清食品 「日清オシャーメシ 参鶏湯のスープごはん」

日清食品 「日清オシャーメシ 参鶏湯のスープごはん」

このページでは、日清食品のカップライス、「日清オシャーメシ 参鶏湯のスープごはん」を食べてレビューしていきます。「日清オシャーメシ 参鶏湯のスープごはん」はどんな商品?今回レビューするのは、日清食品の「日清オシャーメシ 参鶏湯のスープごはん」。2022年9月26日発売の新商品です。「日清オシャーメシ」の4つめの商品となっています。第4の「オシャーメシ」は「参鶏湯」日清食品のカッ...


内容物、価格、購入額など




別添袋は1つ。カップにはパフライスや粉末、かやく類が入っています。ナスが光っています。

品名日清オシャーメシ グリーンカレーのスープごはん
メーカー日清食品
発売日2022年2月20日(月)
麺種別ライス
かやく・スープ1袋(グリーンカレー専用オイル)
定価税別221円
取得価格税別221円(セブン-イレブン)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ローソン】「魚介鶏白湯」名店のカップライス!「麺屋一燈 東京 濃厚魚介鶏白湯飯」を実食レビュー



このページでは、ローソン限定のカップライス、「麺屋一燈 東京 濃厚魚介鶏白湯飯」を食べてレビューしていきます。



ローソン限定「麺屋一燈 東京 濃厚魚介鶏白湯飯」はどんな商品?


今回レビューするのは、ローソン限定の「麺屋一燈 東京 濃厚魚介鶏白湯飯」。製造は日清食品。2023年1月31日発売の新商品です。「魚介鶏白湯」の名店にして、ローソンのカップ麺でもなじみの、東京・新小岩「麺屋一燈」監修のカップライスとなっています。




第4の「オシャーメシ」は「参鶏湯」


「麺屋一燈」といえば、つけ麺やラーメンで使われる鶏白湯ベースの魚介スープでおなじみですが、今回の商品はその「魚介鶏白湯」を用いたカップライスとなっています。全国的には「とみ田」の「豚骨魚介」の方が名を轟かせていますが、「一燈」の「魚介鶏白湯」、「鶏白湯魚介」も行列のできる名店として知られていますよね。

「麺屋一燈」はローソンのカップ麺としてもおなじみで、こちらの完成度はとんでもなく高いものがあります。
【ローソン】魚介鶏白湯名店の味をカップ麺で!「麺屋一燈 東京濃厚魚介鶏白湯」を実食レビュー

【ローソン】魚介鶏白湯名店の味をカップ麺で!「麺屋一燈 東京濃厚魚介鶏白湯」を実食レビュー

このページでは、ローソン限定のカップ麺、「麺屋一燈 東京濃厚魚介鶏白湯」を食べてレビューしていきます。ローソン限定カップ麺「麺屋一燈 東京濃厚魚介鶏白湯」はどんな商品?今回のカップ麺は、日清食品の「麺屋一燈 東京濃厚魚介鶏白湯」。2022年3月15日発売の新商品です。東京新小岩にある魚介鶏白湯の名店、「麺屋一燈」の味を再現したカップ麺です。パッケージデザイン一新でリニューアルされました。...

今回はカップライスですが、カップライスも以前出ていたことがあります。こちらもラーメンに負けじとかなりおいしかったです。今回は果たしてどうでしょうか。
ローソン限定のカップライス「麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯飯」を食べてみました!

ローソン限定のカップライス「麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯飯」を食べてみました!

このページでは、ローソンで手に入れた日清食品のカップライス、「麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯飯」を食べてレビューしていきます。「麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯飯」はどんなカップ麺?今回の食べるのは、日清食品の「麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯飯」。2019年10月1日にローソン限定で発売された新商品です。東京新小岩の名店「麺屋一燈」のつけ麺の味を、カップライスで再現した商品となっています。「麺屋一...



内容物、価格、購入額など




別添袋は1つ。カップにはパフライスやかやく類が入っています。

品名麺屋一燈 東京 濃厚魚介鶏白湯飯
メーカー日清食品(ローソン)
発売日不明
麺種別ライス
かやく・スープ1袋(特製ホタテ鶏油)
定価税込258円
取得価格税込258円(ローソン)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ファミマ】味噌バターコーンをごはんで再現!「けやき 濃厚札幌味噌飯コーンバター」を実食レビュー



このページでは、ファミリーマートPB「ファミマル」のカップライス、「けやき 濃厚札幌味噌飯コーンバター」を食べてレビューしていきます。



「けやき 濃厚札幌味噌飯コーンバター」はどんな商品?


今回は、ファミマルの「けやき 濃厚札幌味噌飯コーンバター」。製造は日清食品。2023 年1月24日発売の新商品です。札幌ススキノの人気ラーメン店、「けやき」の人気メニューをカップライス化した商品となっています。




「けやき」の「コーンバターラーメン」をカップライス化


「けやき」は、札幌ススキノに本店がある人気ラーメン店。札幌ではすっかりおなじみのお店ですが、カップ麺としてもおなじみで、一貫してファミマ&日清食品から登場しています。どんぶり型カップの本格的な一杯は、個人的にはセブンの「すみれ」を上回るデキだと思っています。
【ファミマ】札幌みそラーメンの人気店「けやき」の味を再現した「けやき 札幌味噌」がリニューアル!

【ファミマ】札幌みそラーメンの人気店「けやき」の味を再現した「けやき 札幌味噌」がリニューアル!

このページでは、ファミマ限定で日清食品のカップ麺、「けやき 札幌味噌」を食べてレビューしていきます。「けやき 札幌味噌」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ファミリーマート限定商品、日清食品の「けやき 札幌味噌」。2021年10月5日発売の商品です。北海道札幌市の人気ラーメン店、「けやき」監修のカップ麺がリニューアルされました。「けやき」カップ麺はファミマ恒例「けやき」は、北海...

「けやき」はカップライスとしても2度ほど出ており、これまでは「味噌飯」というスタンダードなみそラーメンをカップライス化した商品でした。今回は「コーンバターラーメン」が再現されており、前回までとは別物となっています。
【ファミマ】札幌の味噌ラーメン名店の味がカップライスに!「けやき 札幌味噌飯」を食べてみた

【ファミマ】札幌の味噌ラーメン名店の味がカップライスに!「けやき 札幌味噌飯」を食べてみた

このページでは、ファミリーマート限定発売のカップライス、「けやき 濃厚札幌味噌飯」を食べてレビューしていきます。「けやき 濃厚札幌味噌飯」はどんな商品?今回は、日清食品の「けやき 濃厚札幌味噌飯」。2022年1月25日発売の新商品です。ファミリーマート限定発売された、札幌みそラーメンの人気店、「けやき」の味をカップライスで再現した商品です。「けやき」は札幌指折りの人気ラーメン店...



内容物、価格、購入額など




別添袋は1つ。カップにはパフライスやスープ粉末、かやくなどが入っています。コーンが入っているのがこれまでとは違う特徴的な部分となっています。

品名けやき 濃厚札幌味噌飯コーンバター
メーカーファミマル(製造は日清食品)
発売日2023年1月24日(火)
麺種別ライス
かやく・スープ1袋(特製オイル)
定価税込280円
取得価格税込280円(ファミリーマート)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【セブンプレミアム】定番「一風堂」からカップライス登場!「一風堂 博多明太風高菜飯」を実食レビュー



このページでは、セブンプレミアムのカップライス、「一風堂 博多明太風高菜飯」を食べてレビューしていきます。



「一風堂 博多明太風高菜飯」はどんな商品?


今回は、セブンプレミアムの「一風堂 博多明太風高菜飯」。2022年12月20日発売の新商品です。製造は日清食品。セブンプレミアムの定番カップ麺としておなじみの「一風堂」からカップライスが登場しました。



福岡に本店があり、全国展開する「一風堂」。テレビなどへの露出も多く、その知名度はラーメン業界トップクラスですよね。その知名度にはセブンのカップ麺も大きく寄与しており、セブンプレミアムの「一風堂」カップ麺は「すみれ」と並んで名店再現系の元祖とされています。

これまでにもセブンからは「一風堂」の商品が多く発売されてきましたが、今回はカップライスです。「甘辛醤油タレ」の「明太風高菜飯」とのことで、チャーハン的な感じなのでしょうか。

日清食品のカップライスでチャーハンを再現した商品といえば、2022年6月に発売された「あの有名店のラーメンライス定食 新福菜館本店 醤油ヤキメシ味」があります。チャーハンのようでチャーハンじゃないような、多少水っぽいのであまりチャーハンらしさは強くありませんでしたが、今回はどうでしょうか。
このページでは、日清食品のカップライス、「あの有名店のラーメンライス定食 新福菜館本店 醤油ヤキメシ味」を食べてレビューしていきます。 「あの有名店のラーメンライス定食 新福菜館本店 醤油ヤキメシ味」はどんなカップ麺? 今回は、日清食品の「あの有名店のラーメンライス定食 新福菜館本店 醤油ヤキメシ味」。2022年6月22日発売の新商品です。京都の名店、「新福菜館 本店」名物の黒いチャーハン、「ヤキ...



カップ麺とセットで




パッケージでは、レギュラーの「一風堂」カップ麺と一緒に食べることが推奨されています。スープをかけて味変するそうです。私オサーンは、ラーメンスープには白飯と決めているので今回はやりませんが、チャーハンとラーメンスープでお茶漬け的なのもおいしそうではありますよね。

先日、これの「すみれ」のやつを食べてみましたが、正直あまり再現性は高くなかっったです。こちらはどうでしょうか。ぜひ食べてみたい。


内容物、価格、購入額など




別添袋はひとつ。カップにはパフライスやかやく類が入っていますが、あまりカップライスで見ないかやく類でこれは楽しみ。

品名一風堂 博多明太風高菜飯
メーカーセブンプレミアム(日清食品)
発売日2022年12月20日(火)
麺種別ライス
かやく・スープ1袋(特製オイル)
定価税込278円
取得価格税別258円(セブン-イレブン)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加