カップスープ・春雨のカテゴリ記事一覧

カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

カテゴリ:カップスープ・春雨

カップスープ・春雨のカテゴリ記事一覧。カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

2023-02-07 カップスープ・春雨
このページでは、セブンプレミアムのカップ春雨、「春雨ヌードル シーフード味」を食べてレビューしていきます。 セブンプレミアム「春雨ヌードル シーフード味」はどんな商品? 今回は、のセブンプレミアムの「春雨ヌードル シーフード味」。製造はエースコック。2023年1月31日発売の新商品です。以前も出ていた1.5倍サイズのシーフード味のカップ春雨となっています。 春雨量1.5倍のカップ春雨 今回の...

記事を読む

2023-01-29 カップスープ・春雨
このページでは、韓国の三養食品のカップ麺、「ロゼブルダックタンミョン」を食べてレビューしていきます。 「ロゼブルダックタンミョン」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、韓国三養食品の「ロゼブルダックタンミョン」。日本向けのパッケージではないため日本語は書かれていませんが、三養ジャパンが輸入販売し、外装に日本語のシールが貼られています。韓国で大人気のフレーバー「ロゼ味」の生タイプタンミ...

記事を読む

2023-01-26 カップスープ・春雨
このページでは、セブンプレミアムのカップ春雨、「春雨ヌードル 辛タンメン味」を食べてレビューしていきます。 セブンプレミアム「春雨ヌードル 辛タンメン味」はどんな商品? 今回は、のセブンプレミアムの「春雨ヌードル 辛タンメン味」。製造はエースコック。2023年1月24日発売の新商品です。以前も出ていた1.5倍サイズの辛いカップ春雨となっています。 春雨量1.5倍のカップ春雨 セブンプレミアム...

記事を読む

2023-01-26 カップスープ・春雨
このページでは、エースコックの春雨スープ、「スープはるさめ NEWSTAR クリーミーロゼ」を食べてレビューしていきます。 「スープはるさめ NEWSTAR クリーミーロゼ」はどんな商品? 今回のカップ麺は、エースコックの「スープはるさめ NEWSTAR クリーミーロゼ」。2023年1月9日発売の、「スープはるさめ」シリーズの新商品で、新年恒例の「NEWSTAR」の商品です。今回は韓国で流行りの「クリーミーロゼ」味で、韓国...

記事を読む

2023-01-07 カップスープ・春雨
このページでは、東洋水産のカップワンタン、「マルちゃん がんばれ!受験生 ホットワンタン かつおぶし香るたまごスープ」を食べてレビューしていきます。 「マルちゃん がんばれ!受験生 ホットワンタン かつおぶし香るたまごスープ」はどんな商品? 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん がんばれ!受験生 ホットワンタン かつおぶし香るたまごスープ」。2023年1月1日発売の「がんばれ!受験生」並びに「...

記事を読む

セブンプレミアム 「春雨ヌードル シーフード味」



このページでは、セブンプレミアムのカップ春雨、「春雨ヌードル シーフード味」を食べてレビューしていきます。



セブンプレミアム「春雨ヌードル シーフード味」はどんな商品?


今回は、のセブンプレミアムの「春雨ヌードル シーフード味」。製造はエースコック。2023年1月31日発売の新商品です。以前も出ていた1.5倍サイズのシーフード味のカップ春雨となっています。



春雨量1.5倍のカップ春雨


今回の商品は、セブンプレミアムの通常サイズのカップ春雨よりも1.5倍の春雨量の商品。カップサイズが通常のタテ型カップ麺と同サイズとなっています。先日は同じ1.5倍の「春雨ヌードル」の「辛タンメン味」をレビューしましたが、今回は「シーフード味」。

昨年2022年には、「辛タンメン味」と「シーフード味」が同時発売されており、一緒にレビューしていました。「新タンメン味」は昨年とほぼ違いはありませんでしたが、こちら「シーフード味」は果たしてどうでしょうか。
【セブンプレミアム】春雨量1.5倍!の「春雨ヌードル」、「辛タンメン味」&「シーフード味」を実食レビュー

【セブンプレミアム】春雨量1.5倍!の「春雨ヌードル」、「辛タンメン味」&「シーフード味」を実食レビュー

このページでは、セブンプレミアムの「春雨ヌードル 辛タンメン味」と「春雨ヌードル シーフード味」を食べてレビューしていきます。「セブンプレミアム」の「春雨ヌードル」2種今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「春雨ヌードル 辛タンメン味」と「春雨ヌードル シーフード味」。製造はエースコック。2022年1月25日発売の新商品です。春雨スープの1.5倍の春雨量を売りにした2商品となっています。...



内容物、価格、購入額など




別添袋はひとつ。カップには春雨とシーフードヌードルと似たような構成のかやくが入っています。



先入れの「粉末スープ」を春雨の上に開けた状態。

品名春雨ヌードル シーフード味
メーカーセブンプレミアム(エースコック製)
発売日2023年1月31日(火)
麺種別春雨
かやく・スープ2袋(粉末スープ)
定価税別168円
取得価格税別168円(セブン-イレブン)

» 続きを読む


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

韓国で人気「ロゼ味」の春雨!三養食品「ロゼブルダックタンミョン」を食べてみた!



このページでは、韓国の三養食品のカップ麺、「ロゼブルダックタンミョン」を食べてレビューしていきます。



「ロゼブルダックタンミョン」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、韓国三養食品の「ロゼブルダックタンミョン」。日本向けのパッケージではないため日本語は書かれていませんが、三養ジャパンが輸入販売し、外装に日本語のシールが貼られています。韓国で大人気のフレーバー「ロゼ味」の生タイプタンミョン(春雨)となっています。



「ロゼブルダックタンミョン」は韓国で人気の「ロゼ味」の春雨!


まず「ロゼ味」ですが、トマトとソースとクリームソースを合わせたバラ色のソースを用いた味で、最近はトマトの代わりにコチュジャンを用いる場合が多いとのこと。コチュジャンとクリームが合わさると、あの甘ったるい奥から辛さがやってくる韓国独特の味わいとなります。

三養食品の「ロゼ味」の商品は以前、「ブルダック炒め麺」で食べたことがありますが、以前からある韓国の「カルボ味」とか「チーズ味」とか、やっぱりコチュジャンとクリームの組み合わせなので、これらも「ロゼ味」なのではないかと思うのですが、私は違いがよくわかっていません。
「ロゼソース」ってなに? 三養食品 「ロゼブルダック炒め麺BIG」を実食レビュー

「ロゼソース」ってなに? 三養食品 「ロゼブルダック炒め麺BIG」を実食レビュー

このページでは、韓国・三養食品のカップ麺、「ロゼブルダック炒め麺BIG」を食べてレビューしていきます。「ロゼブルダック炒め麺BIG」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、韓国・三養食品の「ロゼブルダック炒め麺BIG」。いつもの「ブルダック」は日本法人である「三養ジャパン」による日本語パッケージ商品でしたが、今回は商社か代理店を通してドンキで売られている韓国製品です。韓国で流行りの「ロゼソー...

そして「タンミョン」ですが、「春雨」の韓国での呼ばれ方です。春雨発祥の中国の春雨は豆のデンプン、日本はじゃがいも&さつまいものデンプンを使用するのに対し、韓国の春雨はさつまいもを使うのが特徴ですが、今回の商品はじゃがいもやコーンスターチを使用しており、原材料でいえば鍋に使う「マロニー」に近そうです。


正直に言うと、私オサーンはこの商品をあまりパッケージを見ずに購入しました。この形状は大好きな「トッポギ」だと勝手に思い込み、買ってきてタンミョンだと知り狼狽えましたw ただ、私なんかアイドルもドラマも見ないし、「三養食品」の商品くらいしか韓国文化に触れる機会がないので、ここでタンミョンに出会えるのは良い機会だと思いました。普通に生活しているとおそらく食べることはないでしょうから。



内容物、価格、購入額など




別添袋は4つ。生タイプのタンミョンが入っていますが、普段乾燥した春雨しか見ていない私にとっては、この塊を見せられても、ツト?と思うばかり。そもそもツトとナルトの違いがよくわからないし。中国や韓国では、乾燥タイプの他に生タイプや冷凍の春雨も一般的なようです。日本では見たことないですよね。

手前にソース、奥に同じ袋が2つあるのは「粉末かやく」とのこと。粉末でかやくというのは違和感ありますが、三養食品の他商品のチーズの粉末もかやくだったはず。

品名ロゼブルダックタンミョン
メーカー三養食品
発売日2022年11月
麺種別生タイプ春雨
かやく・スープ3袋(ソース・粉末かやく2袋)
定価税別490円
取得価格税円()←※現在レシート捜索中

» 続きを読む


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【セブンプレミアム】春雨1.5倍!胡椒とラー油の連撃!「春雨ヌードル 辛タンメン味」を実食レビュー



このページでは、セブンプレミアムのカップ春雨、「春雨ヌードル 辛タンメン味」を食べてレビューしていきます。



セブンプレミアム「春雨ヌードル 辛タンメン味」はどんな商品?


今回は、のセブンプレミアムの「春雨ヌードル 辛タンメン味」。製造はエースコック。2023年1月24日発売の新商品です。以前も出ていた1.5倍サイズの辛いカップ春雨となっています。



春雨量1.5倍のカップ春雨


セブンプレミアムは多岐にわたるカップ商品をラインナップしており、スープや味噌汁なども充実しています。今回の商品は通常のカップ春雨スープより春雨の量が1.5倍となっており、通常カップ麺と同じくらいの大きさのカップとなっています。

今回の「春雨ヌードル 辛タンメン味」は以前にも出ており、今回改めて復活しています。当時と味に違いがあるのか気になるところです。
【セブンプレミアム】春雨量1.5倍!の「春雨ヌードル」、「辛タンメン味」&「シーフード味」を実食レビュー

【セブンプレミアム】春雨量1.5倍!の「春雨ヌードル」、「辛タンメン味」&「シーフード味」を実食レビュー

このページでは、セブンプレミアムの「春雨ヌードル 辛タンメン味」と「春雨ヌードル シーフード味」を食べてレビューしていきます。「セブンプレミアム」の「春雨ヌードル」2種今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「春雨ヌードル 辛タンメン味」と「春雨ヌードル シーフード味」。製造はエースコック。2022年1月25日発売の新商品です。春雨スープの1.5倍の春雨量を売りにした2商品となっています。...



内容物、価格、購入額など




別添袋は2つ。見えないですが、カップには春雨とかやくが入っています。ごま多いですね。

品名春雨ヌードル 辛タンメン味
メーカーセブンプレミアム(エースコック製)
発売日2023年1月24日(火)
麺種別春雨
かやく・スープ2袋(液体スープ・調味油)
定価税別168円
取得価格税別168円(セブン-イレブン)

» 続きを読む


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

毎年恒例「NEWSTAR」!今年は韓国の流行フレーバー!「スープはるさめ NEWSTAR クリーミーロゼ」を実食レビュー



このページでは、エースコックの春雨スープ、「スープはるさめ NEWSTAR クリーミーロゼ」を食べてレビューしていきます。



「スープはるさめ NEWSTAR クリーミーロゼ」はどんな商品?


今回のカップ麺は、エースコックの「スープはるさめ NEWSTAR クリーミーロゼ」。2023年1月9日発売の、「スープはるさめ」シリーズの新商品で、新年恒例の「NEWSTAR」の商品です。今回は韓国で流行りの「クリーミーロゼ」味で、韓国風は2年連続となっています。



毎年新年に登場する「スープはるさめ NEWSTAR」


毎年新年恒例の「スープはるさめ NEWSTAR」。今年は韓国の「クリーミーロゼ」味で、昨年の「韓国風麻辣湯」に続いて2年連続の韓国。これは韓流好きの中の人がいる可能性がありますね。一方で、昨年一昨年と動物性原料を使わない商品でしたが、今年はその流れは断ってきたようです。輸出中心の韓国食品はハラルが多いのですが、今回そこの再現はやめたようです。

昨年一昨年の「NEWSTAR」。一昨年は中国、昨年は韓国でした。
今年のNEWSTARは動物性原材料ゼロ!「スープはるさめ NEWSTAR 麻婆味 動物性原材料ゼロ」を実食レビュー

今年のNEWSTARは動物性原材料ゼロ!「スープはるさめ NEWSTAR 麻婆味 動物性原材料ゼロ」を実食レビュー

このページでは、エースコックの春雨スープ、「スープはるさめ NEWSTAR 麻婆味 動物性原材料ゼロ」を食べてレビューしていきます。「スープはるさめ NEWSTAR 麻婆味 動物性原材料ゼロ」はどんな商品?今回のカップ麺は、エースコックの「スープはるさめ NEWSTAR 麻婆味 動物性原材料ゼロ」。2021年1月4日発売の、「スープはるさめ」シリーズの新商品です。毎年発売されるスープはるさめの「NEWSTAR」ですが、今...

エースコック 「スープはるさめ NEWSTAR 韓国風麻辣湯 動物性原材料ゼロ」

エースコック 「スープはるさめ NEWSTAR 韓国風麻辣湯 動物性原材料ゼロ」

このページでは、エースコックの春雨スープ、「スープはるさめ NEWSTAR 韓国風麻辣湯 動物性原材料ゼロ」を食べてレビューしていきます。「スープはるさめ NEWSTAR 韓国風麻辣湯 動物性原材料ゼロ」はどんな商品?今回のカップ麺は、エースコックの「スープはるさめ NEWSTAR 麻婆味 動物性原材料ゼロ」。2022年1月3日発売の、「スープはるさめ」シリーズの新商品で、新年恒例の「NEWSTAR」。2年連続で動物性原材...



「クリームロゼ」は韓国の人気フレーバー


「クリームロゼ」は、トマトソースとクリームソースを合わせた「ロゼ」色が特徴で、トマトソースではなくコチュジャンをう場合もあるとのこと。私オサーンはそれほどこの味を食べたことあるわけではないですが、ブログでは韓国の商品と日本の商品を1回ずつ食べており、どちらもコチュジャンを使った辛さと甘さが特徴的でした。日本人の味覚に合うかは置いておいて、韓国食品といえばコチュジャンの辛くて甘いのこそというイメージが強いので、今回もそのあたりの再現が気になるところです。
「ロゼソース」ってなに? 三養食品 「ロゼブルダック炒め麺BIG」を実食レビュー

「ロゼソース」ってなに? 三養食品 「ロゼブルダック炒め麺BIG」を実食レビュー

このページでは、韓国・三養食品のカップ麺、「ロゼブルダック炒め麺BIG」を食べてレビューしていきます。「ロゼブルダック炒め麺BIG」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、韓国・三養食品の「ロゼブルダック炒め麺BIG」。いつもの「ブルダック」は日本法人である「三養ジャパン」による日本語パッケージ商品でしたが、今回は商社か代理店を通してドンキで売られている韓国製品です。韓国で流行りの「ロゼソー...

「超無敵クラス」発の韓国の流行味を再現したカップ麺!「超無敵クラス ロゼクリームヌードル」を実食レビュー

「超無敵クラス」発の韓国の流行味を再現したカップ麺!「超無敵クラス ロゼクリームヌードル」を実食レビュー

このページでは、日清食品のカップ麺、「超無敵クラス ロゼクリームヌードル」を食べてレビューしていきます。「超無敵クラス ロゼクリームヌードル」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「超無敵クラス ロゼクリームヌードル」。2022年8月1日発売の新商品です。テレビ番組「超無敵クラス」から誕生したカップ麺とのこと。韓国で人気の「ロゼクリーム」味が再現されています。「夏はシー...


内容物、価格、購入額など




別添袋は2つ。カップには春雨が入っています。



先入れの「かやく入り粉末スープ」を春雨の上に開けた状態。「ロゼ」ってバラなので赤かピンクのイメージですが、ロゼ味はパッケージこそいつもピンクなのに、中身は大体オレンジ色です。コチュジャンにクリームを合わせているので、オレンジになりますよね。おそらくトマトが主体だと粒子が溶け切らないので、クリームと合わせてピンク色になるのでしょうね。色だけなら、前回記事のたらこクリームの方がよっぽどロゼですね。

品名スープはるさめ NEWSTAR クリーミーロゼ
メーカーエースコック
発売日2023年1月9日(月)
麺種別春雨
かやく・スープ2袋(かやく入り粉末スープ・ふりかけ)
定価税別174円
取得価格税込187円(ファミリーマート)

» 続きを読む


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東洋水産 「マルちゃん がんばれ!受験生 ホットワンタン かつおぶし香るたまごスープ」



このページでは、東洋水産のカップワンタン、「マルちゃん がんばれ!受験生 ホットワンタン かつおぶし香るたまごスープ」を食べてレビューしていきます。



「マルちゃん がんばれ!受験生 ホットワンタン かつおぶし香るたまごスープ」はどんな商品?


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん がんばれ!受験生 ホットワンタン かつおぶし香るたまごスープ」。2023年1月1日発売の「がんばれ!受験生」並びに「ホットワンタン」シリーズの新商品です。



「かつおぶしで勝つオー!」がテーマの「ホットワンタン」


今年の「がんばれ!受験生」は、「かつおぶしで勝つオー!」がテーマで、かつお節が味の決め手となっています。ここまで「俺の塩」と「麺づくり」を食べてきましたが、あっさりながら一本しっかりかつおが通った味付けはなかなかおいしかったです。今回のかつお節は果たしてどうでしょうか。
東洋水産 「マルちゃん がんばれ!受験生 麺づくり かつおぶし香る魚介醤油」

東洋水産 「マルちゃん がんばれ!受験生 麺づくり かつおぶし香る魚介醤油」

このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん がんばれ!受験生 麺づくり かつおぶし香る魚介醤油」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん がんばれ!受験生 麺づくり かつおぶし香る魚介醤油」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん がんばれ!受験生 麺づくり かつおぶし香る魚介醤油」。2023年1月1日発売の、「がんばれ!受験生」並びに「麺づくり」シリーズの新商品です...

東洋水産 「マルちゃん がんばれ!受験生 俺の塩 かつおぶし香る塩焼そば」

東洋水産 「マルちゃん がんばれ!受験生 俺の塩 かつおぶし香る塩焼そば」

このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん がんばれ!受験生 俺の塩 かつおぶし香る塩焼そば」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん がんばれ!受験生 俺の塩 かつおぶし香る塩焼そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん がんばれ!受験生 俺の塩 かつおぶし香る塩焼そば」。2023年1月1日発売の「がんばれ!受験生」シリーズ4品のうちのひとつです。まずは「俺の塩」...

昨年は、「たまご」をテーマにしたホットワンタンが出ていました。
東洋水産 「マルちゃん がんばれ!受験生 ホットワンタン 生姜風味のたまごスープ」

東洋水産 「マルちゃん がんばれ!受験生 ホットワンタン 生姜風味のたまごスープ」

このページでは、東洋水産のカップワンタン、「マルちゃん がんばれ!受験生 ホットワンタン 生姜風味のたまごスープ」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん がんばれ!受験生 ホットワンタン 生姜風味のたまごスープ」はどんな商品?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん がんばれ!受験生 ホットワンタン 生姜風味のたまごスープ」。2022年1月1日発売の「がんばれ!受験生」4品のうちのひとつで、...


内容物、価格、購入額など




別添袋は1つ。カップにはワンタンとかやが入っています。



先入れの「粉末スープ」をカップに開けた状態。

品名マルちゃん がんばれ!受験生 ホットワンタン かつおぶし香るたまごスープ
メーカー東洋水産
発売日2023年1月1日(日)
麺種別ワンタン
かやく・スープ1袋(粉末スープ)
定価税別195円
取得価格税別118円(マックスバリュ)

» 続きを読む


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加