このページでは、東洋水産のカップうどん、「緑のたぬき天そば 小えび三昧天ぷら 東」を食べてレビューしていきます。
コンビニ限定「緑のたぬき天そば 小えび三昧天ぷら 東」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、コンビニ限定で売られている
東洋水産の「
緑のたぬき天そば 小えび三昧天ぷら 東」。2023年3月6日日ニューアル発売された「
赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの商品。通常の「緑のたぬき」よりも天ぷらが強化された商品となっています
コンビニ限定の天ぷら強化「緑のたぬき」
今回の商品「小えび三昧天ぷら」は、通常の「緑のたぬき天そば」と同定価でありながら、通常より天ぷらが強化された商品となっています。定価は同じでも、通常商品はスーパーやドラッグストアでディスカウント販売を前提に出荷されるため卸値も安価なのに対し、コンビニは安価販売を前提としていないため卸値を高く設定でき、メーカーにとって利益の多い販売ルートといえます。
ちなみに「赤いきつね」の場合はお揚げが2枚入ったゴージャスバージョンとなっています。「緑のたぬき」では小えび天が通常よりたくさん入った天ぷらが入っており、通常商品より豪華となっています。果たして、スーパー等で安く売られている「緑のたぬき」を差し置いてでも定価に近い価格でコンビニ限定バージョンを買う価値があるのでしょうか。
以前のコンビニ限定「ぶ厚い天ぷら」のレビュー。
「緑のたぬき」の「玉ねぎの旨みUP」した新天ぷらを実食レビュー!新旧天ぷら食べ比べ
このページでは、東洋水産のカップ麺、「緑のたぬき天そば」の新しくなった天ぷらを、旧天ぷらと食べ比べてレビューします。「緑のたぬき天そば」の新しくなった天ぷらを新旧食べ比べ?今回のカップ麺は、東洋水産「緑のたぬき天そば」の新しくなった天ぷらを、旧天ぷらと食べ比べます。緑のたぬきには東西バージョンなどいくつもバリエーションがありますが、今回食べるのはコンビニ限定の「緑のたぬき天そば ...
内容物、価格、購入額など
別添袋はひとつ。通常の「緑のたぬき」と同じものが入っているようです。カップには麺の他にかやく類が入っており、天ぷらはいつもより赤いです。そして普段は天ぷらに組み込まれているあおさ入りの揚げ玉が別に添えられていました。確かにいつもの天ぷらより豪華です。
小えび三昧天ぷら。小えび天がたくさん入っていますね。いつもより真っ赤。
先入れの「粉末スープ」を麺の上に開けた状態。粉末はいつもの「東」と同じのようです。
品名 | 緑のたぬき天そば 小えび三昧天ぷら 東 |
メーカー | 東洋水産(コンビニ限定) |
発売日 | 2023年3月6日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(粉末スープ+七味唐辛子) |
定価 | 税別236円 |
取得価格 | 税込254円(ローソン) |
» 続きを読む