カップまぜそば・油そばのカテゴリ記事一覧

カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

カテゴリ:カップまぜそば・油そば

カップまぜそば・油そばのカテゴリ記事一覧。カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

2023-02-02 カップまぜそば・油そば
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん でかまる 辛麻辣海老ニンニク味マゼソバ」を食べてレビューしていきます。 「マルちゃん でかまる 辛麻辣海老ニンニク味マゼソバ」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん でかまる 辛麻辣海老ニンニク味マゼソバ」。2023年1月30日発売の、「でかまる」シリーズの新商品です。「Ramenグランプリ2022-2023」の「これでもかと絡めたくなる...

記事を読む

2023-02-01 カップまぜそば・油そば
このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「地獄の担担麺監修 地獄のまぜ麺」を食べてレビューしていきます。 「地獄の担担麺監修 地獄のまぜ麺」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、サンヨー食品の「地獄の担担麺監修 地獄のまぜ麺」。神奈川・平塚の「地獄の担担麺 天竜本店」監修による、お店の「地獄のまぜ麺」の味を再現したカップ麺となっています。 「地獄の担担麺 天竜本店」監修 「地獄の...

記事を読む

2023-01-21 カップまぜそば・油そば
このページでは、サンポー食品のカップ麺、「汁なしカレーまぜそば」を食べてレビューしていきます。 「汁なしカレーまぜそば」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、サンポー食品の「汁なしカレーまぜそば」。イトーヨーカドーで偶然見つけたカップ麺ですが、メーカーサイトには記載がありません。イトーヨーカドー限定商品かもしれません。 「湯切りなし」の「カレーまぜそば」 今回の商品は、湯切り...

記事を読む

2022-12-01 カップまぜそば・油そば
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「中華蕎麦とみ田監修 甘えび香る豚骨まぜそば」を食べてレビューしていきます。 セブンプレミアム「中華蕎麦とみ田監修 甘えび香る豚骨まぜそば」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「中華蕎麦とみ田監修 甘えび香る豚骨まぜそば」。製造は明星食品。2022年11月29日発売の新商品です。セブンプレミアムの定番「とみ田」による新作まぜそばカ...

記事を読む

2022-10-23 カップまぜそば・油そば
このページでは、ローソン限定のカップ麺、「札幌の名店 えびそば一幻 濃厚えびみそまぜそば」を食べてレビューしていきます。 「札幌の名店 えびそば一幻 濃厚えびみそまぜそば」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、ローソン限定発売の「札幌の名店 えびそば一幻 濃厚えびみそまぜそば」。製造は日清食品。2022年10月18日発売の新商品です。札幌の人気ラーメン店「えびそば一幻」監修の、カップ麺オリジナルの...

記事を読む

東洋水産 「マルちゃん でかまる 辛麻辣海老ニンニク味マゼソバ」



このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん でかまる 辛麻辣海老ニンニク味マゼソバ」を食べてレビューしていきます。



「マルちゃん でかまる 辛麻辣海老ニンニク味マゼソバ」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん でかまる 辛麻辣海老ニンニク味マゼソバ」。2023年1月30日発売の、「でかまる」シリーズの新商品です。「Ramenグランプリ2022-2023」の「これでもかと絡めたくなる部門」で優勝した、「えびそば えび助」考案の味を再現しています。



「Ramenグランプリ2022-2023」の「これでもかと絡めたくなる部門」で優勝


今回の「でかまる」新商品は、「Ramenグランプリ2022-2023」の「これでもかと絡めたくなる部門」で優勝した、宮城・仙台の「えびそば えび助」のメニュー、「辛麻辣海老ニンニクマゼソバ」の味が再現されています。先日の「スープ飲み干したくなる部門」も東北のお店でしたが、今回も東北となっています。

一昨年と昨年に「これでもかと絡めたくなる部門」で優勝してカップ麺化されたのは、東京と静岡のお店なので、3年連続東北のお店が優勝した「スープ飲み干したくなる部門」とはちょっと違っています。
煮干しと担々麺の組み合わせを汁なしで?? 相性はどうなの?? 「マルちゃん でかまる にぼたん」を実食レビュー

煮干しと担々麺の組み合わせを汁なしで?? 相性はどうなの?? 「マルちゃん でかまる にぼたん」を実食レビュー

このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん でかまる にぼたん」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん でかまる にぼたん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん でかまる にぼたん」。2021年4月5日発売の、「マルちゃん でかまる」シリーズの新商品です。Ramenグランプリ2020で「これでもかと絡めたくなる部門 優勝」に輝いたラーメンのカップ麺化となっています。...

「これでもかと絡めたくなる部門」優勝の「池めん」を再現!「マルちゃん でかまる 麻辣カレー台湾まぜそば」を実食レビュー

「これでもかと絡めたくなる部門」優勝の「池めん」を再現!「マルちゃん でかまる 麻辣カレー台湾まぜそば」を実食レビュー

このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん でかまる 麻辣カレー台湾まぜそば」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん でかまる 麻辣カレー台湾まぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん でかまる 麻辣カレー台湾まぜそば」。2022年3月14日発売の、「マルちゃん でかまる」シリーズの新商品です。「Ramenグランプリ」の「これでもかと絡めたくなる部門」で優勝した...

「海老ニンニク味」とのことですが、英語にすると「ガーリックシュリンプ」になりますよね。さすがに「辛麻辣」なのでガーリックシュリンプとは違うと思いますが、果たしてどんな味なのでしょうか。


内容物、価格、購入額など




別添袋は3つ。カップには東洋水産の汁なしカップ麺でよく見かける浅黒くて太い麺が入っています。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。量はそれほど多くなさそう。

品名マルちゃん でかまる 辛麻辣海老ニンニク味マゼソバ
メーカー東洋水産
発売日2023年1月30日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ3袋(液体スープ・粉末スープ・かやく)
定価税別245円
取得価格税別198円(イオン)

» 続きを読む


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

平塚の激辛担々麺専門店の味を再現!「地獄の担担麺監修 地獄のまぜ麺」を実食レビュー



このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「地獄の担担麺監修 地獄のまぜ麺」を食べてレビューしていきます。



「地獄の担担麺監修 地獄のまぜ麺」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、サンヨー食品の「地獄の担担麺監修 地獄のまぜ麺」。神奈川・平塚の「地獄の担担麺 天竜本店」監修による、お店の「地獄のまぜ麺」の味を再現したカップ麺となっています。



「地獄の担担麺 天竜本店」監修


「地獄の担担麺 天竜本店」は、神奈川・平塚にある人気の激辛ラーメン店。平塚の他に、神奈川や東京などにフランチャイズ店を多く展開しています。盟友ハンサム氏が食べに行ったことを自慢していたお店でもあります。

カップ麺としては、これまでは東京・大久保の「地獄の担担麺 護摩龍」監修の商品がカップ麺化されていましたが、今回は護摩龍店主が修行した天竜本店の監修へバトンタッチしています。今後もこの流れが続くのか、それもと護摩龍監修と交互になるのでしょうか。
激辛カップ麺傑作の誕生!!「サッポロ一番 地獄の担担麺 護摩龍 阿修羅2nd」

激辛カップ麺傑作の誕生!!「サッポロ一番 地獄の担担麺 護摩龍 阿修羅2nd」

このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「サッポロ一番 地獄の担担麺 護摩龍 阿修羅2nd」を食べてレビューしていきます。「サッポロ一番 地獄の担担麺 護摩龍 阿修羅2nd」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 地獄の担担麺 護摩龍 阿修羅2nd」。東京大久保にある担担麺専門店「地獄の担担麺 護摩龍」の味を再現したカップ麺です。「地獄の担担麺 護摩龍」のカップ麺は今回で2...



辛さ「レベル3 プロフェッショナル編」




実際のお店の「地獄のまぜ麺」では辛さの指定はできないそうですが、今回はお店のラーメンの辛さレベルに準じた5段階のうち、「レベル3 プロフェッショナル編」が再現されています。5段階のうち3なので、普通に考えると「中辛」なのですが、パッケージデザインの禍々しさや「濃厚激辛」の文字、さらには「プロフェッショナル」という言葉からも、どうやらただの中辛とはいかなそうです。果たしてどんな一杯なのでしょうか。


内容物、価格、購入額など




別添袋は2つ。カップには麺とかやくが入っています。

品名地獄の担担麺監修 地獄のまぜ麺
メーカーサンヨー食品
発売日2023年1月23日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(特製調味だれ・特製スープ)
定価税別258円
取得価格税別198円(ドン・キホーテ)

» 続きを読む


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

イトーヨーカドーで手に入れたサンポー食品「汁なしカレーまぜそば」食べてみた!



このページでは、サンポー食品のカップ麺、「汁なしカレーまぜそば」を食べてレビューしていきます。



「汁なしカレーまぜそば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、サンポー食品の「汁なしカレーまぜそば」。イトーヨーカドーで偶然見つけたカップ麺ですが、メーカーサイトには記載がありません。イトーヨーカドー限定商品かもしれません。



「湯切りなし」の「カレーまぜそば」


今回の商品は、湯切りなしで食べられる汁なしカレーまぜそば。カップまぜそばといえば、通常なら湯切りは必須ですが、カレールゥという形状んすることで、湯切りなしを実現したものと思われます。カレーうどんではなくてカレーまぜそばというのも面白いですね。

これまでにも何度か「カレーまぜそば」のカップ麺が出ていたことがありますが、いずれも一筋縄ではいかない雰囲気の商品でした。今回は果たしてどうでしょうか。
エースコック 「一度は食べたい名店の味 狼煙 豚骨魚介カレーまぜそば」

エースコック 「一度は食べたい名店の味 狼煙 豚骨魚介カレーまぜそば」

このページでは、エースコックのカップ麺、「一度は食べたい名店の味 狼煙 豚骨魚介カレーまぜそば」を食べてレビューしていきます。「一度は食べたい名店の味 狼煙 豚骨魚介カレーまぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「一度は食べたい名店の味 狼煙 豚骨魚介カレーまぜそば」。2021年7月19日発売の「一度は食べたい名店の味」シリーズの商品。埼玉県さいたま市にある「豚骨魚介」の...

辛さレベル5の激辛!「明星 銀座デリー監修 ホットカシミールカレーまぜそば」を実食レビュー!

辛さレベル5の激辛!「明星 銀座デリー監修 ホットカシミールカレーまぜそば」を実食レビュー!

このページでは、明星食品のカップまぜそば、「明星 銀座デリー監修 ホットカシミールカレーまぜそば」を食べてレビューしていきます。「明星 銀座デリー監修 ホットカシミールカレーまぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 銀座デリー監修 ホットカシミールカレーまぜそば」。2019年12月9日発売の新商品です。東京銀座に本店のある「銀座デリー」監修によるカップ麺です。お店の看板...



内容物、価格、購入額など




別添袋は2つ。カップには汎用的な麺が入っています。



先入れの別添袋2つを麺の上に開けた状態。野菜が充実していそうです

品名汁なしカレーまぜそば
メーカーサンポー食品
発売日不明
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(粉末スープ・かやく)
定価不明
取得価格税込149円(イトーヨーカドー)

» 続きを読む


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【セブンプレミアム】「とみ田」監修の新味まぜそば登場!「中華蕎麦とみ田監修 甘えび香る豚骨まぜそば」を実食レビュー



このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「中華蕎麦とみ田監修 甘えび香る豚骨まぜそば」を食べてレビューしていきます。



セブンプレミアム「中華蕎麦とみ田監修 甘えび香る豚骨まぜそば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「中華蕎麦とみ田監修 甘えび香る豚骨まぜそば」。製造は明星食品。2022年11月29日発売の新商品です。セブンプレミアムの定番「とみ田」による新作まぜそばカップ麺が登場しました。



「とみ田」監修のカップまぜそば新商品


中華蕎麦 とみ田」は、千葉・松戸にある豚骨魚介の名店。言わずと知れた名店中の名店ですよね。全国に「とみ田」の影響を受けたお店が多く、豚骨魚介のお店が絶賛増殖中です。

「とみ田」はセブンのカップ麺、レンジ麺、冷凍麺などでもおなじみ。多くの商品がセブン店頭に並んでいますが、2022年6月にはついにセブンプレミアムの高級ライン「セブンプレミアムゴールド」から「中華蕎麦とみ田 純粋豚骨らぁめん」という商品が登場していました。今やセブンのカップ麺の中でも、「とみ田」「飯田商店」「中本」が新御三家的な扱いを受けているように思います。
このページでは、セブンプレミアムゴールドのカップ麺、「中華蕎麦とみ田 純粋豚骨らぁめん」を食べてレビューしていきます。 セブンプレミアムゴールド「中華蕎麦とみ田 純粋豚骨らぁめん」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、セブンプレミアムゴールドの「中華蕎麦とみ田 純粋豚骨らぁめん」。製造は明星食品。2022年6月20日発売の新商品です。「とみ田」はタテ型のセブンプレミアムレギュラーカップ麺「銘店...



姉妹店「松戸富田麺桜」のつけ麺メニューをカップまぜそばにアレンジ




今回の商品は「中華蕎麦とみ田監修 甘えび香る豚骨まぜそば」とのことで、姉妹店「松戸富田麺桜」のつけ麺メニュー「甘エビ濃厚つけ麺」をカップまぜそばにアレンジしています。「松戸富田麺桜」は、「テラスモール松戸」のフードコート内にあるお店ですが、その評判はフードコート離れしているようです。

えびのまぜそばと言えば、この商品がキャラ的にはかなり被りそうですが、果たして。2021年5月に出ていた「えびそば一幻 汁なし濃厚えびみそまぜそば」。こちらはローソン限定、明星食品と同じグループ企業の日清食品製となっています。
このページでは、ローソン限定商品、日清食品のカップ麺、「えびそば一幻 汁なし濃厚えびみそまぜそば」を食べてレビューしていきます。 「えびそば一幻 汁なし濃厚えびみそまぜそば」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、ローソン限定で発売された日清食品の「えびそば一幻 汁なし濃厚えびみそまぜそば」。2021年5月25日発売の新商品です。札幌に本店のある人気ラーメン店、「えびそば一幻」監修による、カップ...


内容物、価格、購入額など




別添袋は4つ。多いですね。カップには麺のみ入っています。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。

品名中華蕎麦とみ田監修 甘えび香る豚骨まぜそば
メーカーセブンプレミアム(製造は明星食品)
発売日2022年11月29日(火)
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ4袋(液体ソース・かやく・あとのせかやく・ふりかけ)
定価税込278円
取得価格税別258円(セブン-イレブン)

» 続きを読む


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ローソン】えび濃い!大盛!「札幌の名店 えびそば一幻 濃厚えびみそまぜそば」を実食レビュー



このページでは、ローソン限定のカップ麺、「札幌の名店 えびそば一幻 濃厚えびみそまぜそば」を食べてレビューしていきます。



「札幌の名店 えびそば一幻 濃厚えびみそまぜそば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、ローソン限定発売の「札幌の名店 えびそば一幻 濃厚えびみそまぜそば」。製造は日清食品。2022年10月18日発売の新商品です。札幌の人気ラーメン店「えびそば一幻」監修の、カップ麺オリジナルのカップまぜそばとなっています。



「えびそば一幻」のまぜそば


「えびそば一幻」は、札幌すすきのに本店があり、新千歳空港や東京にも支店を構える、「えびそば」でおなじみの人気ラーメン店。すすきのの店の人気はもちろん、北海道旅行で新千歳空港を使われた方だと、空港の一幻のあまりの圧倒的な人気ぶりに驚かれた場合も多いのではないではないでしょうか。

「一幻」は日清食品とローソンからカップ麺が何度も出ており、タテ型カップ麺はローソン店頭で準レギュラー化しています。それ以前はどんぶり型も出ていたことがあります。

日清食品 「一幻 えびみそ」

どうもオサーンです。先日電車に乗っていたら、向かいに座っていたおじいさん2人組が大きな声で会話されていました。「自分たちの時代は高度成長みんな活き活き働いていていい時代だった」「自分たちの時代はやりがいがたくさんあって幸せだった」「最近の若い者は目が死んでいる」なんてことを言っていました。おそらく仰っていることは事実なんだろうけど、なんだかな~と思いながら聞いていたんですが、そのうち会話が遷って、...

【ローソン】札幌すすきの&新千歳空港大人気店の味!「えびそば一幻 濃厚えびみそ」を実食レビュー

このページでは、ローソン限定のカップ麺、「えびそば一幻 濃厚えびみそ」を食べてレビューしていきます。ローソン限定の「えびそば一幻 濃厚えびみそ」はどんな商品?今回のカップ麺は、日清食品の「えびそば一幻 濃厚えびみそ」。2022年5月17日にリニューアル発売された新商品で、ローソンで以前からラインナップされている、北海道・札幌の人気ラーメン店「えびそば一幻」の味を再現したカップ麺です。...



今回はカップ麺オリジナルメニューのまぜそばですが、以前にはノンフライ麺で何度か登場しています。今回は油揚げ麺に変更になっていますが、果たしてそれ以外にも違いがみられるのでしょうか。

【ローソン】札幌名店のカップ麺オリジナルまぜそばが今年も登場!「えびそば一幻 汁なし濃厚えびみそまぜそば」を実食レビュー

このページでは、ローソン限定商品、日清食品のカップ麺、「えびそば一幻 汁なし濃厚えびみそまぜそば」を食べてレビューしていきます。「えびそば一幻 汁なし濃厚えびみそまぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ローソン限定で発売された日清食品の「えびそば一幻 汁なし濃厚えびみそまぜそば」。2021年5月25日発売の新商品です。札幌に本店のある人気ラーメン店、「えびそば一幻」監修による、カップ...

五木食品手広いですね。うちのあたりだと見たことがないですが、この「えび味噌ラーメン」食べてみたい。


内容物、価格、購入額など




別添袋は2つ。カップには麺の他にかやく類が入っています。

品名札幌の名店 えびそば一幻 濃厚えびみそまぜそば
メーカー日清食品(ローソン限定)
発売日2022年10月18日(火)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(あとがけ液体だれ・あとがけ特製トッピング)
定価税込268円
取得価格税込268円(ローソン)

» 続きを読む


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加