カップうどんのカテゴリ記事一覧

カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

カテゴリ:カップうどん

カップうどんのカテゴリ記事一覧。カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

2023-02-02 カップうどん
このページでは、まるか食品のカップうどん、「ペヤング 味噌煮込み風うどん」を食べてレビューしていきます。 「ペヤング 味噌煮込み風うどん」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 味噌煮込み風うどん」。2023年1月30日発売の「ペヤングやきそば」の新商品です。カップ焼そばスタイルの汁なしうどんなのに、名古屋の「味噌煮込み風」という面白い商品となっています。 よくとう...

記事を読む

2023-01-28 カップうどん
このページでは、東洋水産のカップうどん、「マルちゃん 旨辛キムチチゲうどん」を食べてレビューしていきます。 「マルちゃん 旨辛キムチチゲうどん」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 旨辛キムチチゲうどん」。2023年1月23日発売の、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です。パッケージ色はオレンジですが、「旨辛キムチチゲ」という真っ赤なイメージのフレーバーとなって...

記事を読む

2023-01-27 カップうどん
このページでは、ファミマPB「ファミマル」のカップ麺、「うま味の和風だしカレーうどん」を食べてレビューしていきます。 「うま味の和風だしカレーうどん」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、ファミリーマートのPB「ファミマル」の、「うま味の和風だしカレーうどん」。製造はエースコック。2022年11月8日発売の商品です。ファミ丸ブランドのうち、大盛タイプの商品のカレーうどんとなっています。 ...

記事を読む

2023-01-25 カップうどん
このページでは、東洋水産のカップうどん、「マルちゃん たらこ味バタークリーム風うどん」を食べてレビューしていきます。 「マルちゃん たらこ味バタークリーム風うどん」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん たらこ味バタークリーム風うどん」。2023年1月16日発売の、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です。和風シリーズにも関わらず洋風感の強いフレーバーとなっています...

記事を読む

2023-01-15 カップうどん
このページでは、日清食品のカップうどん、「日清のどん兵衛 明太チーズカルボナーラうどん」を食べてレビューしていきます。 「日清のどん兵衛 明太チーズカルボナーラうどん」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 明太チーズカルボナーラうどん」。2023年1月9日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。タテ型カップの恒例、創作「どん兵衛」が登場しました。 「...

記事を読む

汁なし麺なのに名古屋の味噌煮込み風?「ペヤング 味噌煮込み風うどん」を実食レビュー



このページでは、まるか食品のカップうどん、「ペヤング 味噌煮込み風うどん」を食べてレビューしていきます。



「ペヤング 味噌煮込み風うどん」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 味噌煮込み風うどん」。2023年1月30日発売の「ペヤングやきそば」の新商品です。カップ焼そばスタイルの汁なしうどんなのに、名古屋の「味噌煮込み風」という面白い商品となっています。



よくとうじょうするようになった「ペヤングうどん」


今回のペヤングは、焼そばではなくてうどん。一昨年あたりから出てくるようになりました。いつもの焼そばも細麺が出たり、「蕎麦風」の商品も出たりで、ペヤングは麺のバリエーションがかなり充実してきています。

昨年出ていたペヤングのうどん商品はこちら。
第6弾「ペタマックス」は「きつねうどん」!さらに和風に突き進む!「ペヤング ペタマックス きつねうどん」を実食レビュー

第6弾「ペタマックス」は「きつねうどん」!さらに和風に突き進む!「ペヤング ペタマックス きつねうどん」を実食レビュー

このページでは、まるか食品のカップうどん、「ペヤング ペタマックス きつねうどん」を食べてレビューしていきます。「ペヤング ペタマックス きつねうどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング ペタマックス きつねうどん」。2022年2月14日発売の、「ペヤング」シリーズの新商品。あの「ペタマックス」の第6の商品が登場。第4弾の「幸楽苑」に続いて、再びカップうどんの登場です。...

群馬・伊勢崎の新種のご当地麺??「ペヤング 超大盛伊勢崎焼うどん」を食べてみた!

群馬・伊勢崎の新種のご当地麺??「ペヤング 超大盛伊勢崎焼うどん」を食べてみた!

このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング 超大盛伊勢崎焼うどん」を食べてレビューしていきます。「ペヤング 超大盛伊勢崎焼うどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 超大盛伊勢崎焼うどん」。2022年9月19日にファミマ先行で発売、9月26日に一般発売された、「ペヤング」シリーズの新商品です。麺2つ入りの「超大盛」シリーズから、ご当地焼うどん?が登場しました。...

今回、これまでのうどん商品とは違い、湯戻し時間が3分から2分に短縮されています。今までの麺と違うものなのかも気になることろです。


内容物、価格、購入額など




別添袋は2つ。カップにはうどん用の麺が入っています。これまでのうどんと違いがないように見えますがどうでしょうか。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。お揚げ、かまぼことともに、ネギがたくさん入っていました。

品名ペヤング 味噌煮込み風うどん
メーカーまるか食品
発売日2023年1月30日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(ソース・かやく)
定価税別214円
取得価格税別168円(ドン・キホーテ)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東洋水産 「マルちゃん 旨辛キムチチゲうどん」



このページでは、東洋水産のカップうどん、「マルちゃん 旨辛キムチチゲうどん」を食べてレビューしていきます。



「マルちゃん 旨辛キムチチゲうどん」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 旨辛キムチチゲうどん」。2023年1月23日発売の、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です。パッケージ色はオレンジですが、「旨辛キムチチゲ」という真っ赤なイメージのフレーバーとなっています。



洋風感の強い「赤いきつね―」新商品


「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの今回の新商品は、「旨辛キムチチゲ」。キムチとうどんの親和性は高そうですが、これまで「赤いきつね」シリーズからはあまりキムチ系の商品が出ていないようです。中ではこの商品が近いでしょうか。2021年11月発売の「マルちゃん うま辛海鮮チゲ味うどん」。辛さは中辛程度で、キムチの味がしっかり感じられるスープでした。
東洋水産 「マルちゃん うま辛海鮮チゲ味うどん」

東洋水産 「マルちゃん うま辛海鮮チゲ味うどん」

このページでは、東洋水産のカップうどん、「マルちゃん うま辛海鮮チゲ味うどん」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん うま辛海鮮チゲ味うどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん うま辛海鮮チゲ味うどん」。2021年11月15日発売の、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です。今回はタテ型のうま辛うどん。オレンジ色のパッケージが目印。「赤いきつねと...


内容物、価格、購入額など




別添袋は2つ。カップには麺の他にかきたまが入っていました。



2袋とも先入れ。「かやく」は白菜キムチとニラ、「粉末スープ」は褐色で量多め。

品名マルちゃん 旨辛キムチチゲうどん
メーカー東洋水産
発売日2023年1月23日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(粉末スープ・かやく)
定価税別214円
取得価格税別118円(イオン)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ファミマル 「うま味の和風だしカレーうどん」



このページでは、ファミマPB「ファミマル」のカップ麺、「うま味の和風だしカレーうどん」を食べてレビューしていきます。



「うま味の和風だしカレーうどん」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、ファミリーマートのPB「ファミマル」の、「うま味の和風だしカレーうどん」。製造はエースコック。2022年11月8日発売の商品です。ファミ丸ブランドのうち、大盛タイプの商品のカレーうどんとなっています。



「ファミマル」ブランドの大盛タイプカップ麺


最近、名店再現系カップ麺を中心に大幅にラインナップを拡充している「ファミマル」ブランド。名店再現系の他に、通常サイズと大盛サイズのカップ麺も出しています。スーパーのPBに比べると安価とはいえませんが、スーパーPBより品質がよく、その品質の割に安いのは間違いなく、買って間違いのないブランドと言えるでしょう。ファミマに行けば確実に買える安心感もあります。

今回の商品、「うま味の和風だし」と書かれていますが、「うす味の和風だし」だと勘違いして読んでいました。健康を考えると薄味はありなのですが、あんまり食べたくなくてついつい敬遠していました。薄味じゃなかったですすいません。

個人的に、ファミマルブランドの看板商品といえばこれですね。名店中の名店な上に、カップ麺も抜群にデキが良いです。ファミマの名店再現系は基本期間限定商品で、いつも買えるわけではないのが玉に瑕です。
福島・白河の名店の味が「ファミマル」ブランドで登場!「とら食堂 ワンタン麺」を実食レビュー

福島・白河の名店の味が「ファミマル」ブランドで登場!「とら食堂 ワンタン麺」を実食レビュー

このページでは、ファミマPB「ファミマル」のカップ麺、「とら食堂 ワンタン麺」を食べてレビューしていきます。ファミマル「とら食堂 ワンタン麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ファミマPBファミマルの「とら食堂 ワンタン麺」。製造は明星食品。2022年12月20日発売の新商品です。福島・白河ラーメンの名店「とら食堂」のワンタン麺が再現された、ファミマ恒例商品がファミマルブランドで登場しました...



内容物、価格、購入額など




別添袋は2つ。カップには麺屋スープ粉末とともに、多めにかやくが入っています。ポテトが目立ちますね。

品名うま味の和風だしカレーうどん
メーカーファミマル(エースコック製)
発売日2022年11月7月(火)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(液体スープ・ふりかけ)
定価税込198円
取得価格税込198円(ファミリーマート)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

和風カップ麺なのに超洋風!! 「マルちゃん たらこ味バタークリーム風うどん」を実食レビュー



このページでは、東洋水産のカップうどん、「マルちゃん たらこ味バタークリーム風うどん」を食べてレビューしていきます。



「マルちゃん たらこ味バタークリーム風うどん」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん たらこ味バタークリーム風うどん」。2023年1月16日発売の、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です。和風シリーズにも関わらず洋風感の強いフレーバーとなっています。



洋風感の強い「赤いきつね―」新商品


和風カップ麺といえば、日清食品の「日清のどん兵衛」と東洋水産の「赤いきつねと緑のたぬき」が双璧ですよね。イメージとして、「どん兵衛」が創作的なフレーバーが多いのに対し、「赤いきつね―」は和風感を保ちながらの商品が多い印象です。しかしながら最近は、「赤いきつね―」からも意欲的に創作カップ麺が登場するようになっています。

そんな中のひとつが、2021年10月に登場した「マルちゃん まろやか明太クリーム味うどん」でした。和風のうどんながらかなり思い切ったクリーム感で、「赤いきつね―」のトラディショナルなイメージを覆す一杯でした。今回もこれに似ていそうです。
「赤いきつね」シリーズから洋風うどん登場!「マルちゃん まろやか明太クリーム味うどん」を実食レビュー

「赤いきつね」シリーズから洋風うどん登場!「マルちゃん まろやか明太クリーム味うどん」を実食レビュー

このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん まろやか明太クリーム味うどん」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん まろやか明太クリーム味うどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん まろやか明太クリーム味うどん」。2021年10月11日発売の、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です。定期的に登場する「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズのタテ型カップ商品...

ライバル「どん兵衛」からもかなり同系のフレーバーがつい1週前に出ており、まるで示し合わせたか、どちらかがどちらかにぶつけてきたかのような状態です。両者にどのような違いがあるのかも注目です。
創作「どん兵衛」の決定版!? 明太子風かまぼことベーコンの共演!「日清のどん兵衛 明太チーズカルボナーラうどん」を実食レビュー

創作「どん兵衛」の決定版!? 明太子風かまぼことベーコンの共演!「日清のどん兵衛 明太チーズカルボナーラうどん」を実食レビュー

このページでは、日清食品のカップうどん、「日清のどん兵衛 明太チーズカルボナーラうどん」を食べてレビューしていきます。「日清のどん兵衛 明太チーズカルボナーラうどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清のおめでどん兵衛 年明けうどん」。2022年12月19日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。タテ型カップの恒例、創作「どん兵衛」が登場しました。「どん兵衛...


内容物、価格、購入額など




別添袋は入っていません。カップには麺や粉末、かやくの他に、バター風の固形物が入ってました。色合いといい、もう和風感ゼロです。

品名マルちゃん たらこ味バタークリーム風うどん
メーカー東洋水産
発売日2023年1月16日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープなし
定価税別245円
取得価格税込264円(ローソン)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

創作「どん兵衛」の決定版!? 明太子風かまぼことベーコンの共演!「日清のどん兵衛 明太チーズカルボナーラうどん」を実食レビュー



このページでは、日清食品のカップうどん、「日清のどん兵衛 明太チーズカルボナーラうどん」を食べてレビューしていきます。



「日清のどん兵衛 明太チーズカルボナーラうどん」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 明太チーズカルボナーラうどん」。2023年1月9日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。タテ型カップの恒例、創作「どん兵衛」が登場しました。



「どん兵衛」の創作洋風うどん


「日清のどん兵衛」シリーズは、トラディショナルな和風カップ麺の他に、ちょくちょく創作系商品を登場させています。最近では、二郎インスパイアのニンニクや豚を用いた商品を出しているのがおなじみですよね。 和風カップ麺とは思えぬ洋風の商品も多く出しており、今回もその一環、「明太チーズカルボナーラうどん」という、とてもうどんのフレーバーとは思えない商品となっています。居酒屋メニューではよく見かけるような気もしますね。下のリンクは2019年3月に発売された「日清のどん兵衛 すも~き~リッチ カルボナーラうどん」。カルボナーラとうどんの組み合わせは今回と共通しています。
うどんなのにカルボナーラなカップ麺!「日清のどん兵衛 すも~き~リッチ カルボナーラうどん」

うどんなのにカルボナーラなカップ麺!「日清のどん兵衛 すも~き~リッチ カルボナーラうどん」

このページでは、日清食品のカップうどん、「日清のどん兵衛 すも~き~リッチ カルボナーラうどん」を食べてレビューしていきます。「日清のどん兵衛 すも~き~リッチ カルボナーラうどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 すも~き~リッチ カルボナーラうどん」。2019年3月25日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。つゆにこだわった


内容物、価格、購入額など




別添袋はありません。カップにはスープ粉末やかやく類が入っていますが、明太子(風)とベーコンの組み合わせはなかなか異様ですよね。

品名日清のどん兵衛 明太チーズカルボナーラうどん
メーカー日清食品
発売日2023年1月9日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープなし
定価税別245円
取得価格税別245円(セブン-イレブン)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加