カップ麺対決食べ比べのカテゴリ記事一覧

カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

カテゴリ:カップ麺対決食べ比べ

カップ麺対決食べ比べのカテゴリ記事一覧。カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

2023-11-10 カップ麺対決食べ比べ
このページでは、ローソンオリジナルの「肉うどん」とセブンプレミアムの「関西風肉うどん」を食べてレビューしていきます。 コンビニPBの「肉うどん」食べ比べ 今回のカップ麺は、ローソンオリジナルの「肉うどん」とセブンプレミアムの「関西風肉うどん」。ローソンオリジナルが2023年11月7日に新発売になったので、セブンプレミアムのものと食べ比べたいと思います。、製造は前者が日清食品、後者は明星食品系...

記事を読む

2023-10-25 カップ麺対決食べ比べ
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 麺づくり 煮干し香る魚介醤油」と「マルちゃん 麺づくり 胡椒香るブラック醤油」を食べてレビューしていきます。 「麺づくり 煮干し香る魚介醤油」と「麺づくり 胡椒香るブラック醤油」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 麺づくり 煮干し香る魚介醤油」と「マルちゃん 麺づくり 胡椒香るブラック醤油」。2023年10月23日発売の、「マ...

記事を読む

2023-10-22 カップ麺対決食べ比べ
このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「サッポロ一番 カップスター 海老天そば」、「サッポロ一番 カップスター カレーうどん」 、「サッポロ一番 カップスター きつねうどん」を食べてレビューしていきます。 「カップスター」の「和風シリーズ」3品食べ比べ 今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 カップスター 海老天そば」、「サッポロ一番 カップスター カレーうどん」 、「サッポロ一番 カッ...

記事を読む

2023-10-16 カップ麺対決食べ比べ
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 縦型ビッグ 沼るニンニク 熊本風とんこつラーメン」と「マルちゃん 縦型ビッグ 沼るニボシ 青森風煮干し醤油ラーメン」を食べてレビューしていきます。 「沼る」2品はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 縦型ビッグ 沼るニンニク 熊本風とんこつラーメン」と「マルちゃん 縦型ビッグ 沼るニボシ 青森風煮干し醤油ラーメン」。2023年9月...

記事を読む

2023-10-07 カップ麺対決食べ比べ
このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 チャルメラカップ ゆず塩味ラーメン」と「明星 チャルメラ ゆず塩味焼そば」を食べてレビューしていきます。 「明星 チャルメラ ゆず塩味」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、明星食品の「明星 チャルメラカップ ゆず塩味ラーメン」と「明星 チャルメラ ゆず塩味焼そば」。2023年10月2日発売の、「明星チャルメラ」シリーズの新商品です。ゆずの商品が出てくると、秋...

記事を読む

【ローソン】VS【セブン】肉うどん対決!ローソンオリジナル「肉うどん」とセブンプレミアム「関西風肉うどん」食べ比べ



このページでは、ローソンオリジナルの「肉うどん」とセブンプレミアムの「関西風肉うどん」を食べてレビューしていきます。



コンビニPBの「肉うどん」食べ比べ


今回のカップ麺は、ローソンオリジナルの「肉うどん」とセブンプレミアムの「関西風肉うどん」。ローソンオリジナルが2023年11月7日に新発売になったので、セブンプレミアムのものと食べ比べたいと思います。、製造は前者が日清食品、後者は明星食品系。



ローソンオリジナルの「肉うどん」新登場


カップ麺の拡充が急なローソンオリジナルから今週「肉うどん」が新登場。以前からセブンで売られている「関西風肉うどん」と食べ比べたいと思います。奇しくもどちらも同程度の価格設定な上、内容量もほぼ同じ。ガチンコ対決となりますが、どちらも日清食品グループの製造のため、ガチンココンビニ対決でありつつも社内の運動会的な雰囲気も感じます。

こちらも肉うどん。
バラ肉はオープニングで底に沈めよ! 千とせ本店監修のセブン「肉うどん」はゆっくり食べたらよりウマイ|Jタウンネット

バラ肉はオープニングで底に沈めよ! 千とせ本店監修のセブン「肉うどん」はゆっくり食べたらよりウマイ|Jタウンネット

マニアと味わう「ご当地カップ麺」の世界第百十九回セブン-イレブン「千とせ本店監修浪花の肉うどん」文・写真:オサーンカップ麺ブロガーのオサーンです。「ご当地カップ...




内容物、価格、購入額など




左がローソンオリジナルで右がセブンプレミアム。肉やネギは断然セブンプレミアムが多そうですが、ローソンオリジナルには揚げ玉が入っているようです。でも見た感じはだいぶセブンが優位に見えます。

品名肉うどん
関西風肉うどん
メーカーローソンオリジナル(日清食品)
セブンプレミアム(明星食品系)
発売日ローソン:2023年11月7日(火)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープなし
定価ローソン:税込148円
セブン:税込149円
取得価格ローソン:税込168円(ローソン)
セブン:税込149円(セブン-イレブン)

» 続きを読む


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「麺づくり」の新フレーバー「煮干し香る魚介醤油」と「胡椒香るブラック醤油」を食べ比べ



このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 麺づくり 煮干し香る魚介醤油」と「マルちゃん 麺づくり 胡椒香るブラック醤油」を食べてレビューしていきます。



「麺づくり 煮干し香る魚介醤油」と「麺づくり 胡椒香るブラック醤油」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 麺づくり 煮干し香る魚介醤油」と「マルちゃん 麺づくり 胡椒香るブラック醤油」。2023年10月23日発売の、「マルちゃん 麺づくり」シリーズの新商品です。今回はしょうゆ味の派生商品2品とのこと。



しょうゆ味の派生「麺づくり」新商品2品


定期的に期間限定のフレーバーが登場する「麺づくり」シリーズですが、今回はしょうゆ味から派生した2品、「煮干し香る魚介醤油」と「胡椒香るブラック醤油」とのこと。前者は流行りの煮干し、後者は富山ブラックっぽい感じがしますね。煮干しも富山ブラックも東洋水産からよく発売される得意のフレーバーなので楽しみです。

昨年2022年11月に、今回と同じく「麺づくり」の限定フレーバーが2品同時発売されていました。「香り」にこだわった「にんにく香る旨辛醤油」と「ゆず&胡椒香る鶏白湯」。
「マルちゃん 麺づくり」の新フレーバー「にんにく香る旨辛醤油」と「ゆず&胡椒香る鶏白湯」を食べ比べ

「マルちゃん 麺づくり」の新フレーバー「にんにく香る旨辛醤油」と「ゆず&胡椒香る鶏白湯」を食べ比べ

このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 麺づくり にんにく香る旨辛醤油」と「マルちゃん 麺づくり ゆず&胡椒香る鶏白湯」を食べてレビューしていきます。「麺づくり にんにく香る旨辛醤油」と「麺づくり ゆず&胡椒香る鶏白湯」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 麺づくり にんにく香る旨辛醤油」と「マルちゃん 麺づくり ゆず&胡椒香る鶏白湯」。2022年11月14日発売の...



内容物、価格、購入額など




左の「煮干し香る魚介醤油」、右の「胡椒香るブラック醤油」ともに別添袋は3つ。



どちらも先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。前者は中細麺、後者は太麺とのことで、麺の太さが結構異なります。

品名麺づくり 煮干し香る魚介醤油
麺づくり 胡椒香るブラック醤油
メーカー東洋水産
発売日2023年10月23日(月)
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ3袋(液体スープ・後入れ粉末スープ・かやく)
定価税別236円
取得価格税別128円(マックスバリュ)

» 続きを読む


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カップスターの「和風シリーズ」3品、「海老天そば」「カレーうどん」「きつねうどん」を食べ比べ!



このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「サッポロ一番 カップスター 海老天そば」、「サッポロ一番 カップスター カレーうどん」 、「サッポロ一番 カップスター きつねうどん」を食べてレビューしていきます。



「カップスター」の「和風シリーズ」3品食べ比べ


今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 カップスター 海老天そば」、「サッポロ一番 カップスター カレーうどん」 、「サッポロ一番 カップスター きつねうどん」の3品。2023年10月9日二リニューアル発売された「カップスター」の「和風シリーズ」3品です。



「和風シリーズ」リニューアル


「カップスター」は、サンヨー食品の誇るタテ型カップのスタンダードブランドで、1975年発売開始のロングセラー商品です。

ライバルは当然、日清食品の「カップヌードル」や東洋水産の「QTTA」だと思われますが、値上げのご時世の中で「カップヌードル」や「QTTA」が順調に値上げを重ねて税別236円になっているのに対し、「カップスター」のレギュラー商品は値上げを1回飛ばして214円を維持。

ライバルに比べて見かけることが少ないですからね。ライバルと価格帯をずらすことで対抗しているのかもしれません。

今回、「和風シリーズ」の3品がリニューアルされましたが、以前の3品もレビューしていました。
「和」のカップスター「カリーうどん」「海老天そば」「きつねうどん」を食べてみた!

「和」のカップスター「カリーうどん」「海老天そば」「きつねうどん」を食べてみた!

このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「サッポロ一番 カップスター カリーうどん」、「サッポロ一番 カップスター 海老天そば」、「サッポロ一番 カップスター きつねうどん」を食べてレビューしていきます。「和」の「サッポロ一番 カップスター」3商品!今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 カップスター」の「和」の3商品、「カリーうどん」、「海老天そば」、「きつねうどん」。2021年9月2...



内容物、価格、購入額など




左から「海老天そば」、「カレーうどん」、「きつねうどん」の内容物。いずれも別添袋はなし。

品名サッポロ一番 カップスター 海老天そば
サッポロ一番 カップスター カレーうどん
サッポロ一番 カップスター きつねうどん
メーカーサンヨー食品
発売日2023年10月9日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープなし
定価税別214円
取得価格税別119円(西友)

» 続きを読む


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「縦型ビッグ」に生まれ変わった「沼る」カップ麺2品、「沼るニンニク 熊本風とんこつラーメン」と「沼るニボシ 青森風煮干し醤油ラーメン」



このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 縦型ビッグ 沼るニンニク 熊本風とんこつラーメン」と「マルちゃん 縦型ビッグ 沼るニボシ 青森風煮干し醤油ラーメン」を食べてレビューしていきます。



「沼る」2品はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 縦型ビッグ 沼るニンニク 熊本風とんこつラーメン」と「マルちゃん 縦型ビッグ 沼るニボシ 青森風煮干し醤油ラーメン」。2023年9月25日発売の「沼る」シリーズの新商品です。以前出ていた「沼る」2品が麺増量で再登場しました。



麺増量で再登場の「沼る」


「沼る」シリーズは、「一点の特徴を立たせたハマる美味しさのご当地縦型カップ麺」がコンセプト。以前出た商品は、定価税別155円という比較的安価で登でありながら、。スープの味に一点特化したとてもおいしい商品でした。その分、麺や具はショボかったのですが、価格を考えれば十分に満足できる商品でした。
東洋水産の「沼る」2品、「熊本風とんこつラーメン」と「青森風煮干し醤油ラーメン」を食べてみた

東洋水産の「沼る」2品、「熊本風とんこつラーメン」と「青森風煮干し醤油ラーメン」を食べてみた

このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 沼るニンニク 熊本風とんこつラーメン」と「マルちゃん 沼るニボシ 青森風煮干し醤油ラーメン」を食べてレビューしていきます。「沼る」2品はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 沼るニンニク 熊本風とんこつラーメン」と「マルちゃん 沼るニボシ 青森風煮干し醤油ラーメン」。2023年5月29日発売の、新登場「沼る」シリーズの新商品で...

ただ今回、麺量が25%増量されて大型化した一方で、価格が税別155円から245円に大幅に値上げされてしまい、安価ながらスープがおいしいという大きな特徴が消えてしまいました。コンセプトはブレていないのでしょうが、前回の魅力が大きく削がれたように見えますが、果たして大丈夫なのでしょうか。



内容物、価格、購入額など




左が「熊本」で右が「青森」の内容物。どちらも別添袋はひとつ。かやくは「青森」のメンマが多く、「熊本」はネギなど少量。

品名縦型ビッグ 沼るニンニク 熊本風とんこつラーメン
縦型ビッグ 沼るニボシ 青森風煮干し醤油ラーメン
メーカー東洋水産
発売日2023年9月25日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(後入れ特製油)
定価税別245円
取得価格税別245円(イオン)

» 続きを読む


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「チャルメラ」のカップ麺 「ゆず塩味ラーメン」と「ゆず塩味焼そば」を食べ比べ



このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 チャルメラカップ ゆず塩味ラーメン」と「明星 チャルメラ ゆず塩味焼そば」を食べてレビューしていきます。



「明星 チャルメラ ゆず塩味」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、明星食品の「明星 チャルメラカップ ゆず塩味ラーメン」と「明星 チャルメラ ゆず塩味焼そば」。2023年10月2日発売の、「明星チャルメラ」シリーズの新商品です。ゆずの商品が出てくると、秋がだんだん深まっていく感じがしますよね。



「ゆず塩味」のカップ麺とカップ焼そば同時発売


ゆずといえば秋の季語であり、寒くなってきたらゆず湯で温まるなんて風習もありますが、今回は10月に入って登場したチャルメラのゆず塩味の2品となっています。カップ麺で季節を感じるにはもってこいではないでしょうか。

「チャルメラ」のカップ麺では、たびたびゆず胡椒を用いた商品が出ていました。下のリンクはそのうちのひとつ、福岡の「ゆずすこ」を用いた2品です。
福岡のご当地調味料を使った「ゆずすこ」の明星チャルメラカップ麺2種を食べてみました!

福岡のご当地調味料を使った「ゆずすこ」の明星チャルメラカップ麺2種を食べてみました!

このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 チャルメラどんぶり 福岡ゆずすこ ゆず香る鶏白湯ラーメン」と「明星 チャルメラ 福岡ゆずすこ ゆず香る鶏しおまぜそば」を食べてレビューしていきます。「明星チャルメラ 福岡ゆずすこ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 チャルメラどんぶり 福岡ゆずすこ ゆず香る鶏白湯ラーメン」と「明星 チャルメラ 福岡ゆずすこ ゆず香る鶏しおまぜそば...



内容物、価格、購入額など




「ゆず塩味ラーメン」の内容物。別添袋はひとつでカップには麺や粉末、かやく類が入っています。



「ゆず塩味焼そば」の内容物。別添袋は2つで、カップには麺とキャベツが入っていました。

品名明星 チャルメラカップ ゆず塩味ラーメン
明星 チャルメラ ゆず塩味焼そば
メーカー明星食品
発売日2023年10月2日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープラーメン:1袋(後入れ調味油)
焼そば:1袋(液体ソース・ふりかけ)
定価税別236円
取得価格税込138円(イトーヨーカドー)

» 続きを読む


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加