神奈川支部長presentsのカテゴリ記事一覧

カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

カテゴリ:神奈川支部長presents

神奈川支部長presentsのカテゴリ記事一覧。カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

2011-02-27 神奈川支部長presents
どうもー、ハンサムです。毎度お世話になります、勝手に不定期更新日曜版ですw 今回はジュースをご紹介(?)します。このジュースとの出会いはですね。オサーン氏がいつかの記事で書いていたお菓子、東ハトのパイジェンヌのアップルパイを探しにスーパーに行ってですね。(暇だなww) 結局それは見つからず、ウロウロしてたらこのジュース2本がかなり気になり購入してしまった、という経緯です。 まず最初は、サントリーの「不...

記事を読む

No Image

2011-02-13 神奈川支部長presents
どうもー、ハンサムです。勝手に日曜不定期版です。今回は、紀文の「豆乳飲料シリーズ」です。 まず、自分は豆乳を飲む習慣は全くありません。それと、味のないプレーンの豆乳は飲めません。ですが、スーパーとかでいろんな味の豆乳飲料を見かけてですね。そのどれもが気になる味ばかりだったので思わず手に取ってしまい・・・っていうのを繰り返し、今回記事にするに至りました。 別に、カップ麺食べて不健康だから健康っぽいもの...

記事を読む

2010-12-19 神奈川支部長presents
どうもー、ハンサムです。今回は久々の不定期日曜版です。先日、コンビニで見つけて購入しました。ジャパンフリトレー株式会社の「赤いきつね」と「緑のたぬき」です。これ、以前袋に入ったやつが発売されてましたね。その時は試食で赤いきつねの方を1枚食べただけで購入には至らなかったんですが、今回なぜか興味がわいてブログで更新しようと思い購入してみました。なんですかね、量的に?パッケージ?コンビニマジック? よく...

記事を読む

2010-11-04 神奈川支部長presents
どうもー、ハンサムです。今回のカップ麺は、サークルKサンクスオリジナル商品で日清食品から出ている「紅担々麺 たてビッグ」です。ってか、この商品を3日の朝9時半ぐらいに白とんこつと合わせて買ったんですけど、オリジナルストラップがもらえませんでした。その時間で20人以上買ったとは思えないんすけどねぇ・・・帰ってきてからストラップの存在に気付くというw まぁ・・いいんだけどさw スープは、「ゴマの風味と別添...

記事を読む

2010-11-03 神奈川支部長presents
どうもー、ハンサムです。今回のカップ麺は、サークルkサンクス限定で日清食品の「白とんこつ たてビッグ」です。サークルkサンクスの日清食品フェアはこちらです。 スープは、「白ねぎオイルで仕上げるクリーミーでマイルドな豚骨ラーメン」だそうです。豚骨の香りはそんなにしませんが、かなりクリーミーなスープです。塩気がほどほどにあり、くどく感じる一歩手前って感じでした。白ねぎオイルは、食べる時にたまにふわ...

記事を読む

サントリー 「不思議の国のスパークリング チョコレート」 カルピス 「ザ・プレミアムカルピス クリーミーチョコレート」

kap 1496

どうもー、ハンサムです。毎度お世話になります、勝手に不定期更新日曜版ですw
今回はジュースをご紹介(?)します。このジュースとの出会いはですね。オサーン氏がいつかの記事で書いていたお菓子、東ハトのパイジェンヌのアップルパイを探しにスーパーに行ってですね。(暇だなww) 結局それは見つからず、ウロウロしてたらこのジュース2本がかなり気になり購入してしまった、という経緯です。

まず最初は、サントリーの「不思議の国のスパークリング チョコレート」です。余談ですが、自分の中ではサントリー=パピプペンギンズ(Wikipedia)(っていう名前だったんだ、あのペンギン…w)が連想されてですね。最近、テレビでこのペンギンを見かけて、ものすごく懐かしくて興奮しましたねー。映画も見に行ったなぁ…全っ然覚えてないけどww で、このジュース。えー、透明でチョコレートで炭酸ってどんなよ?って、気になりません?w でも調べてみたらスパークリングチョコレート、今回が初めてじゃないんですねー。バレンタイン企画商品みたいです。(サントリーのニュースリリースはこちら)

kap 1498

えーとですね。透明で炭酸ですけど、味も香りもチョコレートです…w やっぱチョコレートって茶色でちょっと重いってイメージがあるんですけど、これはそのイメージと真逆です。チョコレートドリンクなのに、炭酸で爽快な感じ。チョコレートだろうと思って飲めば、全然まずくないです。ちょっとでもサイダー的なイメージがあると、えーそんなにチョコ?って思うかも。甘さもそれなりにしっかりあって、3分の1ぐらい飲むと不思議な満足感がw チョコ系飲み物はやっぱ、ココアとかほっこり感の方がいいかな…w

kap 1488

お次は、カルピスの「ザ・プレミアムカルピス クリーミーチョコレート」です。実は自分、濃いカルピス苦手なんです。自分でカルピス作るときも(って、20年ぐらい作ってないけどw)、薄めが好きでして。あー、これは明らかに自分好みじゃないだろうなぁと思いつつ、カルピスクリーミーチョコってどんなよ?と思って手に取ってしまいました…。あ、この川越さんって、こないだテレビで明星のカップ麺食べてましたね。ちらっとしか見れなかったんでよくわかりませんが(残念)、その番組の審査員のみなさん美味しそうな顔の素晴らしいことw つい、その表情ばかり気になるハンサムでしたw (この商品の詳細…ほとんど書いてないけどwこちら)

kap 1503

えーとですね。プレミアムカルピスにホワイトチョコ味が入ってますw 飲む前はもっと濃いのかと想像していたんですが、飲んでみるとわりとさらっとしてます。香りはホワイトチョコ、飲むとカルピスの次にホワイトチョコ風味って感じ。あぁぁー、でもやっぱり濃い…そして甘いです。30過ぎの中年ハンサムにはちょっとキツかったです。まぁ、予想通りなんですけどね…w

と、オッサンがコレ持ってレジに行くのはちょっと恥ずかしい商品をご紹介させていただきましたw まー2つとも1回飲めば十分だなーw そして、この甘いジュースを飲んだ後は、無性にカップ麺が食べたくなったのでした。恐るべし、甘しょっぱスパイラル!

ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

紀文 「豆乳飲料」

どうもー、ハンサムです。勝手に日曜不定期版です。今回は、紀文の「豆乳飲料シリーズ」です。
まず、自分は豆乳を飲む習慣は全くありません。それと、味のないプレーンの豆乳は飲めません。ですが、スーパーとかでいろんな味の豆乳飲料を見かけてですね。そのどれもが気になる味ばかりだったので思わず手に取ってしまい・・・っていうのを繰り返し、今回記事にするに至りました。 別に、カップ麺食べて不健康だから健康っぽいものを・・・とかそういう思考回路からじゃないですw その証拠にどんな風に体にいいのかよくわかっていませんし、ここにまとめたりする気もありませんw (オサーン氏に怒られそう)

あっ。カップ麺の記事が下に流れちゃってオイコラ!ってなったら申し訳ないので、続きは続きを読むにしようと思います。良かったら見てってくださいすー。

» 続きを読む


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フリトレー 「赤いきつね」「緑のたぬき」

kap 1296

どうもー、ハンサムです。今回は久々の不定期日曜版です。先日、コンビニで見つけて購入しました。ジャパンフリトレー株式会社の「赤いきつね」と「緑のたぬき」です。これ、以前袋に入ったやつが発売されてましたね。その時は試食で赤いきつねの方を1枚食べただけで購入には至らなかったんですが、今回なぜか興味がわいてブログで更新しようと思い購入してみました。なんですかね、量的に?パッケージ?コンビニマジック? よくわかりませんが、美味そうですw

kap 1297

コチラは「赤いきつね」の方。ドリトスみたいなコーンチップスで、見た目もお揚げのような感じで食欲(興味?)をそそります。食べてみると、おぉ、ちゃんと赤いきつねのお揚げの味w なかなか濃い味で、これは酒のつまみになりそうです。美味い。

kap 1298

で、コチラは「緑のたぬき」の方です。チートスみたいなコーンスナックの形状です。見た目はかき揚げ・・・にはちょっと見えませんがw 食べてみると、おぉぉ、まさしく緑のたぬきw これは、赤いきつねのお揚げの味にくらべて、緑のたぬきそのものを食べたような味がします。汁とかき揚げとかの味。そして赤いきつねに比べて味がちょっと薄いです。まぁ、カップ麺でも赤いきつねのお揚げの味はだいぶ濃ゆいですからねぇ。

今回のお菓子は会社の仲間も巻き込んで食べたんですが、ほとんどが緑のたぬきの方が美味しいって言ってました。再現性が高かったからかな? どちらも美味しいお菓子でしたー。

ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日清食品 「紅担々麺 たてビッグ」

kap 1132

どうもー、ハンサムです。今回のカップ麺は、サークルKサンクスオリジナル商品で日清食品から出ている「紅担々麺 たてビッグ」です。ってか、この商品を3日の朝9時半ぐらいに白とんこつと合わせて買ったんですけど、オリジナルストラップがもらえませんでした。その時間で20人以上買ったとは思えないんすけどねぇ・・・帰ってきてからストラップの存在に気付くというw まぁ・・いいんだけどさw

kap 1134

kap 1136

kap 1138

スープは、「ゴマの風味と別添の「紅オイル」で辛味を加えた濃厚担々スープ」だそうです。花椒の香りとか香辛料の香りがなかなか強く、ゴマの風味は強いほどではないですが、普通にしっかり感じられる美味しいスープでした。別添の紅オイルはラー油だと思うんですけど、これは辛くなかったですねw 「ぴ辛」ぐらい。もうちょっと辛くても良かったかなーと思いました。

は、前回の白とんこつと同じ、カップヌードルみたいな麺です。今回の麺もスープと合っていたと思います。ほんと、いろんな味に合う麺だなぁと思います。きちんと3分経ってから食べ始めましたが、最後まで伸びるような感じはなかったですね。

は、ゴマ、味付肉、チンゲン菜、味付椎茸。麺と一緒に具も口に入るような感じで美味しかったです。坦々麺の具としても、麺やスープと具のバランスとしてもちょうど良かったかな。

オススメ度(標準は3です)
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
ゴマはあまり強くなく、紅オイル効果の辛さもほとんどないですが、スープの香りがよくなかなか濃厚だったと思います。麺が軽い感じなので、さくさくっと食べられました。これに練りゴマと辛さが加わったらけっこう凄い事になるんじゃなかろうか的な一杯でした。ご飯との相性はなかなか良いです。スープ+ご飯よりも、麺+ご飯の方が合ってたような気がしましたw

» 続きを読む


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日清食品 「白とんこつ たてビッグ」

kap 1119

どうもー、ハンサムです。今回のカップ麺は、サークルkサンクス限定で日清食品の「白とんこつ たてビッグ」です。サークルkサンクスの日清食品フェアはこちらです。

kap 1121

kap 1124

kap 1129

スープは、「白ねぎオイルで仕上げるクリーミーでマイルドな豚骨ラーメン」だそうです。豚骨の香りはそんなにしませんが、かなりクリーミーなスープです。塩気がほどほどにあり、くどく感じる一歩手前って感じでした。白ねぎオイルは、食べる時にたまにふわっと感じるぐらいでしたが、クリーミーなスープにいいアクセントになっていたと思います。濃厚な感じで美味いっちゃ美味いんですが、なんだか化学調味料の気配を感じる体に悪そうな味・・・ww

は、カップヌードルの麺と同じなのかな? ちょっと細かったような気もしますが、まぁこの麺はなんていうんですかねー、麺だけど麺じゃないっていうか・・・カップラーメンの麺じゃないと思いました。カップヌードルの麺。・・・何言ってんだって感じすかねww 今回のスープに合うとも言えるし合わないとも言える。なんていうか、ずるいw

は、味付豚肉、ごま、メンマ、ねぎ。豚肉がけっこういっぱい入ってました。甘めの味付けで美味しかったです。なんとなく、タコを探してしまう雰囲気でしたw

オススメ度(標準は3です)
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3)
クリーミーでなかなか濃厚ちっくなとんこつでしたが、クリーミーさが作られてる感があってちょっと微妙に感じました。これ食べてたらカップヌードルのシーフードがすごく食べたくなりましたw なんかちょっと似てる。・・・と思うのはヤバイんでしょうかw ご飯との相性はかなりいいです。ご飯+クリーミー最高w

» 続きを読む


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加