カップラーメンのカテゴリ記事一覧

カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

カテゴリ:カップラーメン

カップラーメンのカテゴリ記事一覧。カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

2023-09-23 カップラーメン
このページでは、サンポー食品のカップ麺、「濃厚豚骨 キレの醤油とんこつ」を食べてレビューしていきます。 「濃厚豚骨 キレの醤油とんこつ」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、サンポー食品の「濃厚豚骨 キレの醤油とんこつ」。2023年9月18日発売の新商品です。九州の地場メーカーであるサンポー食品のカップ麺となっています。 「焼豚ラーメン」のサンポー食品が送り出す新商品 サンポー食品と...

記事を読む

2023-09-23 カップラーメン
このページでは、ファミマPB「ファミマル」のカップ麺、「萬珍軒監修 玉子とじラーメン」を食べてレビューしていきます。 ファミマル「萬珍軒監修 玉子とじラーメン」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、ファミマルの「萬珍軒監修 玉子とじラーメン」。製造はサンヨー食品系。2023年9月19日発売の新商品です。名古屋のソウルフードとして知られる「萬珍軒」の玉子とじラーメンが再現されています。 名古...

記事を読む

2023-09-22 カップラーメン
このページでは、ローソンオリジナルのカップ麺、「ちゃんぽん」を食べてレビューしていきます。 ローソンオリジナル「ちゃんぽん」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、ローソンオリジナルの「ちゃんぽん」。2023年9月19日発売の新商品です。製造は明星食品系。ローソンPBに新しい仲間が誕生しました。 「ローソンオリジナル」のカップ麺 他コンビニPBとは違い、さり気ないロゴでシンプルなデザインの...

記事を読む

2023-09-22 カップラーメン
このページでは、東洋水産のカップ麺、「MARUCHAN QTTA しょうゆとんこつ味」を食べてレビューしていきます。 「MARUCHAN QTTA しょうゆとんこつ味」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、東洋水産の「MARUCHAN QTTA しょうゆとんこつ味」。2023年9月18日発売の、「MARUCHAN QTTA」シリーズの商品です。オーソドックスでレギュラーフレーバー感が漂う新味の登場です。 「とんこつしょうゆ」ではなく「し...

記事を読む

2023-09-20 カップラーメン
このページでは、セブン-イレブンで買える東洋水産のカップ麺、「Ramen FeeL 塩らぁ麺」を食べてレビューしていきます。 「Ramen FeeL 塩らぁ麺」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、セブン-イレブンで買える東洋水産の「Ramen FeeL 塩らぁ麺」。2023年9月19日発売の新商品です。東京・青梅の人気ラーメン店、「Ramen FeeL」の味を再現したカップ麺となっています。 「Ramen FeeL」は「飯田商店」出身...

記事を読む

サンポー食品 「濃厚豚骨 キレの醤油とんこつ」



このページでは、サンポー食品のカップ麺、「濃厚豚骨 キレの醤油とんこつ」を食べてレビューしていきます。



「濃厚豚骨 キレの醤油とんこつ」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、サンポー食品の「濃厚豚骨 キレの醤油とんこつ」。2023年9月18日発売の新商品です。九州の地場メーカーであるサンポー食品のカップ麺となっています。



「焼豚ラーメン」のサンポー食品が送り出す新商品


サンポー食品といえば九州の大定番カップ麺「焼豚ラーメン」でおなじみですが、今回はそのサンポー食品の新商品。「濃厚豚骨」シリーズの第4弾で、「キレの醤油とんこつ」というフレーバー。キレとは何を意味するのでしょうか。しょうゆなのかニンニクなのか。

ここ最近のサンポー食品の新商品はこちら。
九州の名物商品がリニューアル!サンポー食品の「三宝だし本家 博多ごぼう天うどん」を実食レビュー

九州の名物商品がリニューアル!サンポー食品の「三宝だし本家 博多ごぼう天うどん」を実食レビュー

このページでは、サンポー食品のカップうどん、「三宝だし本家 博多ごぼう天うどん」を食べてレビューしていきます。「三宝だし本家 博多ごぼう天うどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、サンポー食品の「三宝だし本家 博多ごぼう天うどん」。2023年8月21日に発売の新商品です。博多の名物であるごぼ天うどんをカップ麺で再現しています。定番商品「ごぼう天うどん」の後継商品サンポー食品...

サンポー食品 「焼豚ラーメン黒 熊本とんこつ」

サンポー食品 「焼豚ラーメン黒 熊本とんこつ」

このページでは、サンポー食品のカップ麺、「焼豚ラーメン黒 熊本とんこつ」を食べてレビューしていきます。「焼豚ラーメン黒 熊本とんこつ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、サンポー食品の「焼豚ラーメン黒 熊本とんこつ」。2023年8月28日にリニューアル発売された「焼豚ラーメン」シリーズの商品です。「焼豚ラーメン」のフォーマットで熊本黒マー油ラーメンが再現されています。「黒 熊本...



内容物、価格、購入額など




別添袋は3つ。カップには麺のみ入っています。



先入れの「かやく入り粉末スープ」を麺の上に開けた状態。

品名濃厚豚骨 キレの醤油とんこつ
メーカーサンポー食品
発売日2023年9月18日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ3袋(かやく入り粉末スープ・あといれガーリック・調味油)
定価税別236円
取得価格税別169円(西友)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ファミマ】名古屋のソウルフードがカップ麺に!「萬珍軒監修 玉子とじラーメン」を実食レビュー



このページでは、ファミマPB「ファミマル」のカップ麺、「萬珍軒監修 玉子とじラーメン」を食べてレビューしていきます。



ファミマル「萬珍軒監修 玉子とじラーメン」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、ファミマルの「萬珍軒監修 玉子とじラーメン」。製造はサンヨー食品系。2023年9月19日発売の新商品です。名古屋のソウルフードとして知られる「萬珍軒」の玉子とじラーメンが再現されています。



名古屋のソウルフード「萬珍軒」の味を再現


萬珍軒」は、名古屋にある人気ラーメン店。「玉子とじラーメン」は名古屋民のソウルフードとして知られており、全国的に有名な台湾ラーメンや台湾まぜそば以前から名古屋で愛されているラーメンです。最近はテレビ番組でもよく紹介されており、全国的な知名度も獲得しています。

過去に何度かカップ麺化されており、ファミリーマート&サンヨー食品からタテ型カップ麺が出てきました。それ以前にはファミマの前身サークルKサンクスと寿がきや食品からどんぶり型カップ麺も出ていました。
【ファミマ】名古屋の誇るソウルフードがカップ麺化!「萬珍軒監修 玉子とじラーメン」を実食レビュー

【ファミマ】名古屋の誇るソウルフードがカップ麺化!「萬珍軒監修 玉子とじラーメン」を実食レビュー

このページでは、ファミリーマート限定、サンヨー食品のカップ麺、「萬珍軒監修 玉子とじラーメン」を食べてレビューしていきます。「萬珍軒監修 玉子とじラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、サンヨー食品の「萬珍軒監修 玉子とじラーメン」。2021年3月23日に発売された、ファミマ限定の新商品です。愛知県名古屋市にある玉子とじラーメンでおなじみの有名ラーメン店、「萬珍軒」監修のカップ麺です...

プライムワン 「萬珍軒 玉子とじラーメン」

プライムワン 「萬珍軒 玉子とじラーメン」

どうもー、ハンサムです。今回のカップ麺は、サークルKサンクスのプライベートブランド、プライムワンの「萬珍軒 玉子とじラーメン」です。製造は寿がきやです。スープは、「豚・鶏をベースに、ふわふわの玉子でまろやかさと深みのあるスープ」だそうです。濃厚とまではいかないですが、豚も鶏も両方の風味が感じられるスープに、玉子のまろやかさがプラスされて、今まであまり食べた事のないスープでした。まったり、って...



内容物、価格、購入額など




別添袋は1つ。カップには麺や粉末、玉子の粉末が入っています。玉子が以前タテ型カップよりも格段に量が増えているように見えます。果たして。

品名萬珍軒監修 玉子とじラーメン
メーカーファミマル(サンヨー食品系)
発売日2023年9月19月(火)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(仕上げの小袋)
定価税込268円
取得価格税込268円(ファミリーマート)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ローソン】PBカップ麺から新味登場!ローソンオリジナル 「ちゃんぽん」を実食レビュー



このページでは、ローソンオリジナルのカップ麺、「ちゃんぽん」を食べてレビューしていきます。



ローソンオリジナル「ちゃんぽん」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、ローソンオリジナルの「ちゃんぽん」。2023年9月19日発売の新商品です。製造は明星食品系。ローソンPBに新しい仲間が誕生しました。



「ローソンオリジナル」のカップ麺


他コンビニPBとは違い、さり気ないロゴでシンプルなデザインの「ローソンオリジナル」。ちょっと「無印良品」感ありますよね。ローソンはセブンやファミマと違って、限定の名店再現系カップ麺に自社ブランドを冠しませんが、それとは別に「ローソンオリジナル」ブランドでシンプルなカップ麺を出しています。ちょっとずつ種類が拡充しており、今回は「ちゃんぽん」が新たに加わりました。

先日は「ソース焼そば」が出ており、ローソンオリジナルカップ麺も徐々に充実してきています。
【ローソン】PBローソンオリジナルにカップ焼そばが仲間入り!「ソース焼そば」を実食レビュー

【ローソン】PBローソンオリジナルにカップ焼そばが仲間入り!「ソース焼そば」を実食レビュー

このページでは、ローソンオリジナルのカップ麺、「ソース焼そば」を食べてレビューしていきます。ローソンオリジナル「ソース焼そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ローソンのプライベートブランド、ローソンオリジナルの「ソース焼そば」。2023年7月18日発売の新商品です。製造は明星食品系。ローソンオリジナルに新たに加わったシンプルなカップ焼そばとなっています。「ローソンオリジナル...



内容物、価格、購入額など




別添袋は入っていません。カップには麺や粉末、かやくが入っています。以前入っていた別添袋「特製ラー油」が今回なくなっています。

品名ちゃんぽん
メーカーローソンオリジナル(明星食品系製)
発売日2023年9月19日(火)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープなし
定価税込148円
取得価格税込148円(ローソン)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「とんこつしょうゆ」ではなく「しょうゆとんこつ」!「MARUCHAN QTTA しょうゆとんこつ味」を実食レビュー



このページでは、東洋水産のカップ麺、「MARUCHAN QTTA しょうゆとんこつ味」を食べてレビューしていきます。



「MARUCHAN QTTA しょうゆとんこつ味」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「MARUCHAN QTTA しょうゆとんこつ味」。2023年9月18日発売の、「MARUCHAN QTTA」シリーズの商品です。オーソドックスでレギュラーフレーバー感が漂う新味の登場です。



「とんこつしょうゆ」ではなく「しょうゆとんこつ」


今回の「QTTA」新商品は「しょうゆとんこつ味」。レギュラーフレーバーの一斉リニューアルとともに登場した新味となっています。一般的によく聞く「とんこつしょうゆ味」ではなく「しょうゆとんこつ味」というところに、今回の商品はとんこつの厚みにこだわりがありそうな感じが伝わってきます。「麺づくり」のレギュラー商品も「醤油とんこつ」ですね。


以前、「QTTA」からは「とんこつしょうゆ味」という商品が出ていました。「しょうゆとんこつ」ではありませんが、とんこつの太いスープが特徴的でした。
「MARUCHAN QTTA とんこつしょうゆ味」を実食レビュー!豚の香ばしさとドロドロスープが特徴のカップ麺

「MARUCHAN QTTA とんこつしょうゆ味」を実食レビュー!豚の香ばしさとドロドロスープが特徴のカップ麺

このページでは、東洋水産のカップ麺、「MARUCHAN QTTA とんこつしょうゆ味」を食べてレビューしていきます。「MARUCHAN QTTA とんこつしょうゆ味」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「MARUCHAN QTTA とんこつしょうゆ味」。2019年10月7日発売の、「MARUCHAN QTTA」シリーズの新商品です。「QTTA」のラインナップに新たに加わるのは、トロトロなスープが特長の「とんこつしょうゆ味」です。...



内容物、価格、購入額など




別添袋は入っていません。カップには麺や粉末、かやくが入っています。

品名MARUCHAN QTTA しょうゆとんこつ味
メーカー東洋水産
発売日2023年9月18日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープなし
定価税別236円
取得価格税別138円(コープ)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【セブン】「飯田商店」出身店による鶏の旨み全開のカップ麺!「Ramen FeeL 塩らぁ麺」を食べてみた



このページでは、セブン-イレブンで買える東洋水産のカップ麺、「Ramen FeeL 塩らぁ麺」を食べてレビューしていきます。



「Ramen FeeL 塩らぁ麺」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、セブン-イレブンで買える東洋水産の「Ramen FeeL 塩らぁ麺」。2023年9月19日発売の新商品です。東京・青梅の人気ラーメン店、「Ramen FeeL」の味を再現したカップ麺となっています。



「Ramen FeeL」は「飯田商店」出身の店主によるお店


「Ramen FeeL」は、東京・青梅にある人気ラーメン店。青梅線の青梅駅の2つ先にある「日向和田駅」から徒歩15分のところにあり、決して都心から行きやすいお店とはいえませんが、それでも整理券が配られるほどの人気店となっています。

もともとは湯河原の名店「飯田商店」出身の店主ということで話題を集めましたが、今やすでに「飯田商店」を抜きにしても大人気のお店となっているようです。お店のメニューは「醤油」「塩」「つけ麺」の3本柱ですが、すでに飯田商店のしょうゆラーメンがセブンカップ麺で出ているためか、「Ramen FeeL」は「塩らぁ麺」が再現されています。

以前に一度、東洋水産から今回と同じく「塩らぁ麺」がカップ麺化されています。
東洋水産 「マルちゃん Ramen FeeL 塩ラーメン」

東洋水産 「マルちゃん Ramen FeeL 塩ラーメン」

このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん Ramen FeeL 塩ラーメン」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん Ramen FeeL 塩ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん Ramen FeeL 塩ラーメン」。2022年5月16日発売の新商品です。東京・青梅の人気ラーメン店、「Ramen FeeL」の味を再現したカップ麺となっています。「2021-22 TRYラーメン大賞 新人大賞部門 ...

「飯田商店」のレギュラーカップ麺は最近はどんぶり型ですが、先日今回と同じタテ型で商品が出ていました。2023年7月発売の「マルちゃん 裏飯田商店 しょっぱい豚骨醤油」。
【セブン】あの飯田商店が二郎インスパイア?? 「マルちゃん 裏飯田商店 しょっぱい豚骨醤油」を実食レビュー

【セブン】あの飯田商店が二郎インスパイア?? 「マルちゃん 裏飯田商店 しょっぱい豚骨醤油」を実食レビュー

このページでは、セブン-イレブンで買える東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 裏飯田商店 しょっぱい豚骨醤油」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 裏飯田商店 しょっぱい豚骨醤油」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、セブン-イレブン限定商品で東洋水産の「マルちゃん 裏飯田商店 しょっぱい豚骨醤油」。2023年7月18日発売の新商品。湯河原の名店、「らぁ麺 飯田商店」のカップ麺オリジナル裏メニュ...



内容物、価格、購入額など




別添袋はひとつ。カップには麺やスープ粉末の他に、肉2種などのかやく類が入っています。東洋水産のタテ型としてはかなり麺が細そうです。

品名Ramen FeeL 塩らぁ麺
メーカー東洋水産(セブン-イレブン限定商品)
発売日2023年9月19日(火)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(後入れ特製スープ)
定価税別228円
取得価格税別228円(セブン-イレブン)

» 続きを読む


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加