麺屋はなびカップ麺の記事一覧

カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

タグ:麺屋はなびカップ麺

麺屋はなびカップ麺のカップ麺レビュー記事一覧。カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

2023-04-30 カップまぜそば・油そば
このページでは、ファミマPB「ファミマル」のカップ麺、「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」を食べてレビューしていきます。 ファミマル「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、ファミリーマートPB「ファミマル」の、「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」。製造はサンヨー食品。2023年4月25日発売の新商品です。名古屋に本店がある「台湾まぜそば」発祥のお店、「麺屋はなび」監修のカップ...

記事を読む

2022-12-25 カップラーメン
このページでは、ファミマPBファミマルのカップ麺、「麺屋はなび監修 肉盛り台湾味噌ラーメン」を食べてレビューしていきます。 ファミマル「麺屋はなび監修 肉盛り台湾味噌ラーメン」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、ファミマPBファミマルの「麺屋はなび監修 肉盛り台湾味噌ラーメン」。製造はサンヨー食品。2022年11月29日発売の新商品です。名古屋台湾まぜそばの発祥とされる「麺屋はなび」監修のカップ...

記事を読む

2022-09-29 カップまぜそば・油そば
このページでは、ファミマPB「ファミマル」のカップ麺、「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」を食べてレビューしていきます。 ファミマル「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、ファミリーマートのプライベートブランド「ファミマル」の、「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」。製造はサンヨー食品。2022年9月27日発売の新商品です。「台湾まぜそば」発祥の名古屋の名店「麺屋はなび」監修...

記事を読む

2021-06-25 カップラーメン
このページでは、ファミマ限定でサンヨー食品のカップ麺、「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」を食べてレビューしていきます。 「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、ファミリーマート限定商品、サンヨー食品の「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」。2021年6月22日発売の商品です。愛知県名古屋市にある台湾まぜそば発祥のお店、「麺屋はなび」監修のカップ台湾まぜそばです。 ...

記事を読む

2021-01-22 カップラーメン
このページでは、ファミマ限定商品でサンヨー食品のカップ麺、「麺屋はなび 濃厚海老味味噌ラーメン」と、おやつカンパニーのお菓子、「ベビースターラーメン丸 麺屋はなび台湾まぜそば味」を食べてレビューしていきます。 「麺屋はなび 濃厚海老味味噌ラーメン」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、サンヨー食品の「麺屋はなび 濃厚海老味味噌ラーメン」。2021年1月19日発売のファミマ限定新商品です。愛知県...

記事を読む

【ファミマ】新たに加わった背脂の効果は?ファミマル「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」を実食レビュー



このページでは、ファミマPB「ファミマル」のカップ麺、「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」を食べてレビューしていきます。



ファミマル「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、ファミリーマートPB「ファミマル」の、「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」。製造はサンヨー食品。2023年4月25日発売の新商品です。名古屋に本店がある「台湾まぜそば」発祥のお店、「麺屋はなび」監修のカップ麺となっています。



ファミマ恒例の「麺屋はなび」カップ麺


麺屋はなび」は、名古屋に本店がある「台湾まぜそば」でおなじみの人気店。「台湾まぜそば」発祥のお店と知られ、多店舗展開する「麺屋はなび」のお店に加え、全国のラーメン店で「台湾まぜそば」がインスパイアされています。元となった「台湾ラーメン」よりも実はよく食べられているのではないでしょうか。

カップ麺としてもおなじみで、ファミマからサンヨー食品製の商品が定期的に登場しています。以前はノンフライ麺で台湾まぜそばが出ていました。
ファミマ限定カップ麺の「麺屋はなび 台湾まぜそば」食べてみました!

ファミマ限定カップ麺の「麺屋はなび 台湾まぜそば」食べてみました!

台湾まぜそば発祥のお店「麺屋はなび」の味を再現したカップ麺今回のカップ麺は、サンヨー食品の「麺屋はなび 台湾まぜそば」。2018年10月9日発売の、ファミリーマート・サークルK・サンクス限定の新商品です。ファミマと合併前のサークルKサンクスの時代から発売されている商品で、これまでにも何度か発売されていましたが、このブログでは2014年以来食べていなかったので、今週の新発売に合わせて食べてみたいと思います。...

最近はノンフライ麺から油揚げ麺に鞍替えしており、大盛サイズの台湾まぜそばが登場しています。下のリンクは2022年発売のもの。温泉たまごをのせて食べるのが推奨されていました。
【ファミマ】PB「ファミマル」のカップ麺!「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」を実食レビュー【麺改良!大盛化】

【ファミマ】PB「ファミマル」のカップ麺!「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」を実食レビュー【麺改良!大盛化】

このページでは、ファミマPB「ファミマル」のカップ麺、「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」を食べてレビューしていきます。ファミマル「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ファミリーマートのプライベートブランド「ファミマル」の、「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」。製造はサンヨー食品。2022年9月27日発売の新商品です。「台湾まぜそば」発祥の名古屋の名店「麺屋はなび」監修...



今回は背脂付き




今回の商品では、新たに別添で背脂がついているとのこと。よりこってりに感じられるとのことですが、これが味にどう影響するのか楽しみです。また、前回は推奨されていた温泉たまごは今回書かれていません。


内容物、価格、購入額など




別添袋は4つ。背脂の分、前回より袋が一つ増えていました。カップには麺のみ入っています。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。肉そぼろやニラが入っています。

品名麺屋はなび監修 台湾まぜそば
メーカーサンヨー食品(ファミマ限定)
発売日2023年4月25月(火)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ4袋(調味だれ・かやく・仕上げの小袋・ふりかけ)
定価税込268円
取得価格税込268円(ファミリーマート)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ファミマル 「麺屋はなび監修 肉盛り台湾味噌ラーメン」



このページでは、ファミマPBファミマルのカップ麺、「麺屋はなび監修 肉盛り台湾味噌ラーメン」を食べてレビューしていきます。



ファミマル「麺屋はなび監修 肉盛り台湾味噌ラーメン」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、ファミマPBファミマルの「麺屋はなび監修 肉盛り台湾味噌ラーメン」。製造はサンヨー食品。2022年11月29日発売の新商品です。名古屋台湾まぜそばの発祥とされる「麺屋はなび」監修のカップ麺です。



店舗期間限定メニューをカップ麺化


麺屋はなび」は、台湾ラーメンから派生した「台湾まぜそば」発祥のお店として知られています。今や台湾まぜそばは台湾ラーメン以上に全国で食べられており、もはや名古屋名物の域も超えてしまっています。

「麺屋はなび」のカップ麺は以前はサークルKサンクス、現在はファミマルから発売されており、製造はサンヨー食品が担ってきています。名古屋めしの再現に並々ならぬ闘志を垣間見せるファミマですが、サークルKの血がそうさせていることは間違いありません。

今回は「麺屋はなび千種店」限定メニューである「台湾味噌ラーメン」が再現されています。みそ味で台湾ラーメンらしさが再現できているのか楽しみです。

2022年9月にファミマルから出ていた「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」。
このページでは、ファミマPB「ファミマル」のカップ麺、「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」を食べてレビューしていきます。 ファミマル「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、ファミリーマートのプライベートブランド「ファミマル」の、「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」。製造はサンヨー食品。2022年9月27日発売の新商品です。「台湾まぜそば」発祥の名古屋の名店「麺屋はなび」監修...



内容物、価格、購入額など




別添袋はひとつ。カップには麺や粉末に加えて、肉そぼろなどのかやくが入っています。

品名麺屋はなび監修 肉盛り台湾味噌ラーメン
メーカーファミマル(サンヨー食品)
発売日2022年12月20月(火)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(液体スープ)
定価税込238円
取得価格税込238円(ファミリーマート)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ファミマ】PB「ファミマル」のカップ麺!「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」を実食レビュー【麺改良!大盛化】



このページでは、ファミマPB「ファミマル」のカップ麺、「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」を食べてレビューしていきます。



ファミマル「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、ファミリーマートのプライベートブランド「ファミマル」の、「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」。製造はサンヨー食品。2022年9月27日発売の新商品です。「台湾まぜそば」発祥の名古屋の名店「麺屋はなび」監修のカップ麺となっています。。



「台湾まぜそば」発祥の名店「麺屋はなび」


麺屋はなび」は、名古屋に本店があり、全国に展開する「台湾まぜそば」発祥のお店。今や「台湾まぜそば」の名は全国に轟きますが、その発祥は「麺屋はなび」の失敗作から生まれたアイデアだったことは有名なお話でしょう。台湾ラーメンの「味仙」と台湾まぜそばの「麺屋はなび」は、もはや名古屋の誇る聖地と言っても過言ではないでしょう。

「麺屋はなび」のカップ麺は一貫してファミマ限定商品としてサンヨー食品製で登場しており、その歴史はファミマ合流前の「サークルKサンクス」に遡ります。愛知地盤のサークルKにとって、「麺屋はなび」がこだわりの最上位にいたことは想像に難くありませんよね。

2021年6月に出ていた「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」。今回のパッケージデザインとあまり変わりませんが、麺量100gの普通盛でした。今回は130gの大盛サイズに変更になっています。

【ファミマ】台湾まぜそば発祥のお店の台湾まぜそばカップ麺!「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」を実食レビュー

このページでは、ファミマ限定でサンヨー食品のカップ麺、「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」を食べてレビューしていきます。「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ファミリーマート限定商品、サンヨー食品の「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」。2021年6月22日発売の商品です。愛知県名古屋市にある台湾まぜそば発祥のお店、「麺屋はなび」監修のカップ台湾まぜそばです。...

以前はノンフライ麺を使用し、レトルトの台湾ミンチも入った高級仕様でした。当時も300円近かったですが、今同じことやろうとすると350円超え待ったなしっぽいですね。

ファミマ限定の「麺屋はなび 台湾まぜそば」を実食レビュー!台湾まぜそば発祥のお店

このページでは、ファミリーマート限定商品、サンヨー食品のカップ麺、「麺屋はなび 台湾まぜそば」を食べてレビューしていきます。「麺屋はなび 台湾まぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ファミリーマート限定商品の「麺屋はなび 台湾まぜそば」。メーカーはサンヨー食品2019年7月16日発売の新商品です。台湾まぜそば発祥のお店とされる、名古屋の名店「麺屋はなび」の味を再現したカップ麺です。...



おすすめアレンジは温泉たまご




これまでの「麺屋はなび台湾まぜそば」カップ麺もそうでしたが、温泉たまごトッピングが推奨されています。そもそも味が濃くて温泉たまごを入れること前提のような味で、たまごを入れないならごはんが欲しくなる商品でもあります。

今回は(も)温泉たまごではなく、家に常備されていることが多いだろう玉子の卵黄のみを使ってアレンジしようと思います。白身は貴重なタンパク源なので、白身多すぎたまごかけごはん行きです。


内容物、価格、購入額など




別添袋は3つ。カップには麺のみ入っています。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。肉そぼろやニラが入っていますが量はあまり多くなさそうです。

品名麺屋はなび監修 台湾まぜそば
メーカーサンヨー食品(ファミマ限定)
発売日2022年9月27月(火)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ3袋(調味だれ・かやく・ふりかけ)
定価税込268円
取得価格税込268円(ファミリーマート)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ファミマ】台湾まぜそば発祥のお店の台湾まぜそばカップ麺!「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」を実食レビュー



このページでは、ファミマ限定でサンヨー食品のカップ麺、「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」を食べてレビューしていきます。



「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、ファミリーマート限定商品、サンヨー食品の「麺屋はなび監修 台湾まぜそば」。2021年6月22日発売の商品です。愛知県名古屋市にある台湾まぜそば発祥のお店、「麺屋はなび」監修のカップ台湾まぜそばです。



「麺屋はなび」は台湾まぜそば発祥のお店


麺屋はなび」は、愛知県名古屋市にある台湾まぜそば発祥のお店。台湾ラーメン発祥の「味仙」とともに、名古屋の誇る名店中の名店となっています。全国のラーメン店に与えた影響は大きく、台湾まぜそばは名古屋を飛び出し、今や全国区の知名度となっています。

カップ麺としてもサンヨー食品&ファミマ(以前はサークルKサンクス)の恒例商品となっており、まぜそばのカップ麺はノンフライ麺少商品が出ていました。今回はおそらく初となる油揚げ麺のまぜそばです。下のリンクは2018年10月発売の「麺屋はなび 台湾まぜそば」。ノンフライ麺とレトルト肉味噌を使った本格的な一杯でした。

ファミマ限定カップ麺の「麺屋はなび 台湾まぜそば」食べてみました!

台湾まぜそば発祥のお店「麺屋はなび」の味を再現したカップ麺今回のカップ麺は、サンヨー食品の「麺屋はなび 台湾まぜそば」。2018年10月9日発売の、ファミリーマート・サークルK・サンクス限定の新商品です。ファミマと合併前のサークルKサンクスの時代から発売されている商品で、これまでにも何度か発売されていましたが、このブログでは2014年以来食べていなかったので、今週の新発売に合わせて食べてみたいと思います。...

油揚揚げ麺の台湾まぜそばは、「麺屋はなび」出身の店主のお店「麺屋こころ」が監修する「麺屋こころ 台湾まぜそば」がおなじみ。こちらはミニストップ限定商品でした。

ミニストップ限定「麺屋こころ 台湾まぜそば」を実食レビュー!ニンニク強烈なカップ台湾まぜそば

このページでは、イオングループ限定商品で明星食品のカップ焼そば、「麺屋こころ 台湾まぜそば」を食べてレビューしていきます。「麺屋こころ 台湾まぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ミニストップ限定商品で、明星食品の「麺屋こころ 台湾まぜそば」。2019年7月9日発売の新商品です。ミニストップ限定商品ですが、他のイオングループ各店で販売されることもあるようです。台湾まぜそばの人気店「...



温泉たまごを入れるとさらにおいしいらしい




パッケージには「おすすめアレンジ」として「温泉たまごを入れるとさらにおいしい!!」と書かれており、温泉たまごを入れることが推奨されています。温泉たまごは用意するのはちょっと面倒なので、今回は(も)卵黄を入れて楽しんでみたいと思います。

常時発売されている数少ない台湾まぜそばカップ麺、ヤマダイの「ニュータッチ 凄麺 名古屋 The 台湾まぜそば」。だいぶ前からストックしてあるのですが、なかなかレビューできていません。



内容物、価格、購入額など




別添袋は4つ。カップには麺のみ入っています。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。挽肉とニラが入っています。

品名麺屋はなび監修 台湾まぜそば
メーカーサンヨー食品(ファミマ限定)
発売日2021年6月22月(火)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ4袋(調味だれ・調味油・かやく・ふりかけ)
定価税込238円
取得価格税込238円(ファミリーマート)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ファミマ限定の「麺屋はなび」カップ麺と「ベビースターラーメン丸」を食べてみた!



このページでは、ファミマ限定商品でサンヨー食品のカップ麺、「麺屋はなび 濃厚海老味味噌ラーメン」と、おやつカンパニーのお菓子、「ベビースターラーメン丸 麺屋はなび台湾まぜそば味」を食べてレビューしていきます。



「麺屋はなび 濃厚海老味味噌ラーメン」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、サンヨー食品の「麺屋はなび 濃厚海老味味噌ラーメン」。2021年1月19日発売のファミマ限定新商品です。愛知県名古屋市にある台湾まぜそば発祥のおお店、「麺屋はなび」のカップ麺オリジナルフレーバーとなっています。今回は同時発売されたおやつカンパニーの「ベビースターラーメン丸 麺屋はなび台湾まぜそば味」も一緒に食べます。



「麺屋はなび」は台湾まぜそば発祥のお店


「麺屋はなび」は、愛知県名古屋市にある台湾まぜそば発祥のお店。台湾ラーメンの発祥は「味仙」ですが、その台湾ラーメンを元に発案された汁なし麺で、今や台湾ラーメン以上に日本全国に広がった感がありますよね。

「麺屋はなび」の台湾まぜそばは以前からカップ麺化されており、定期的に再販されています。ファミマ(サークルKサンクス)の名物的な存在のひとつで、全粒粉入りノンフライ麺を使用したクオリティの高い商品です。下のリンクは2019年7月発売のもの。

ファミマ限定の「麺屋はなび 台湾まぜそば」を実食レビュー!台湾まぜそば発祥のお店

このページでは、ファミリーマート限定商品、サンヨー食品のカップ麺、「麺屋はなび 台湾まぜそば」を食べてレビューしていきます。「麺屋はなび 台湾まぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ファミリーマート限定商品の「麺屋はなび 台湾まぜそば」。メーカーはサンヨー食品2019年7月16日発売の新商品です。台湾まぜそば発祥のお店とされる、名古屋の名店「麺屋はなび」の味を再現したカップ麺です。...



以前も発売されていた「濃厚海老味味噌ラーメン」




今回はお店の看板メニューである「台湾まぜそば」ではなく、「濃厚海老味味噌ラーメン」。スープのあるラーメンです。カップ麺限定メニューとのことですが、以前は天白店限定メニューの再現カップ麺として同じフレーバーが出ていました。下のリンクは2019年1月発売の「麺屋はなび 濃厚海老味 味噌ラーメン」。

ファミマで売っているカップ麺「麺屋はなび 濃厚海老味 味噌ラーメン」を実食レビュー!

このページでは、ファミマ限定でサンヨー食品のカップ麺、「麺屋はなび 濃厚海老味 味噌ラーメン」を食べてレビューしていきます。「麺屋はなび 濃厚海老味 味噌ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、サンヨー食品の「麺屋はなび 濃厚海老味 味噌ラーメン」。2019年1月21日発売の新商品で、愛知県名古屋市の台湾まぜそばの名店、「麺屋はなび」監修によるカップ麺です。天白店限定メニューの「濃厚味...

今回は「美味しくなって帰ってきた」とのことで、具体的には麺がおいしくなったとのこと。果たしてどんな一杯になっているのでしょうか。

台湾まぜそばの数少ないレギュラーカップ麺のひとつ、ヤマダイの「ニュータッチ 名古屋発 台湾まぜそば」。現在は下の画像とはパッケージの色やデザインが異なっています。



内容物、価格、購入額など




別添袋は2袋。カップにはスープ粉末やかやく類が入っていますが、あまり多くありません。

品名麺屋はなび 濃厚海老味味噌ラーメン
メーカーサンヨー食品(ファミリーマート限定)
発売日2021年1月19日(火)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(液体スープ・調味油)
定価税込228円
取得価格税込228円(ファミリーマート)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加