高評価カップ麺の記事一覧

カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

タグ:高評価カップ麺

高評価カップ麺のカップ麺レビュー記事一覧。カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

2018-07-25 カップまぜそば・油そば
ノンフライ麺で「東京油組総本店」の味を再現した汁なしカップ麺 今回のカップ麺は、日清食品の「東京油組総本店 油そば」。ファミリーマート、サークルK、サンクス限定の商品です。油そばの有名店「油そば 東京油組総本店」の味を再現したカップ麺です。 「東京油組総本店」は、東京とその近郊や台湾などに多店舗展開している油そばのお店です。東京都心のお店では行列必至の人気のようです。パッケージ見る限り確かにインパ...

記事を読む

2018-03-29 カップラーメン
最強「MEGA」シリーズの新商品は再び「MEGA豚」! 今回のカップ麺は、エースコックの「MEGA豚 どトンコツラーメン」。「MEGA」シリーズの第6弾商品です。今現存するカップ麺シリーズの中で、私オサーンが最もおいしいと思っているのがこのシリーズで、思い入れもあります。「メニューの持つおいしさの代表要素をとことん高めたブランド」とのことなんですが、極端な味を作りやすいカップ麺の特性を踏まえた理にかなったシリーズだ...

記事を読む

2017-04-25 カップラーメン
今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル リッチ あわび風味オイスター煮込み」。4つめのカップヌードルリッチはあわび風オイスター煮込み。あわびという、到底カップ麺の材料とは思えない高級食材を使用するのがカップヌードルリッチっぽくていいですね。特に注目したのがあわびに見立てたエリンギで、本当にあわびっぽいのか注目して食べたいと思います。 商品概要 品名:カップヌードル リッチ あわび風味オ...

記事を読む

2017-02-07 カップラーメン
どうもオサーンです。今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「黒ごまたくさん担々麺」。先週からセブンの店頭に「野菜たくさんタンメン」とともに新たに陳列された商品です。製造はサンヨー食品。セブンプレミアムの現行商品である「豆腐が入った豆乳担々麺」や「豆腐たくさんあんかけ風醤油拉麺」と同じ感じのパッケージ&同じ製造メーカーということで、おそらく同じシリーズという位置づけだと思われます。豆腐にごまに野菜とい...

記事を読む

2016-10-14 カップラーメン
今回のカップ麺は、エースコックの「MEGA豚 どトンコツラーメン」。MEGAシリーズはこのブログで、煮干し、ゴマと過去2作とも高評価してきましたが、今回はついにとんこつラーメンがMEGAに登場してきました。どれだけMEGAにしてくれるのか、期待せざるをえないですね。楽しみです。 商品概要 品名:MEGA豚 どトンコツラーメン メーカー:エースコック 発売日:2016年10月10日(月) 麺種別:油揚げ麺 かやく・スープ...

記事を読む

最強「油そば」カップ麺の誕生!!日清食品 「東京油組総本店 油そば」 (ファミリーマート限定商品)



ノンフライ麺で「東京油組総本店」の味を再現した汁なしカップ麺

今回のカップ麺は、日清食品の「東京油組総本店 油そば」。ファミリーマート、サークルK、サンクス限定の商品です。油そばの有名店「油そば 東京油組総本店」の味を再現したカップ麺です。

東京油組総本店」は、東京とその近郊や台湾などに多店舗展開している油そばのお店です。東京都心のお店では行列必至の人気のようです。パッケージ見る限り確かにインパクトありますね。お店の油そばは、「カロリーはラーメンのほぼ三分の二。塩分は約半分。そのネーミングからは考えられないヘルシーさです!」と説明されてます。理屈では確かにスープがないのでカロリーや塩分は抑えられるはずですが、油そばは結構濃くて強い味のものが多いため、一概には低カロリー低塩分は謳えないように思います。それでもそう言い切っているということは、この店の油そばは一般的なものに比べてあっさり味なのかもしれませんね。

カップ麺の油そばの場合、「塩分」をどれだけ抑えられるかがおいしさの大きなカギだと感じていて、とかく味云々を語る以前に塩辛さで味が崩れていると感じるものが多いため、今回の商品では塩辛さが前に出てこない味に期待したいです。雰囲気のあるパッケージで、名作の雰囲気を感じ取って購入した人も多いのではないかと思います。なんかやってくれそうな気配があります。



商品概要



品名:東京油組総本店 油そば
メーカー:日清食品(ファミリーマート限定商品)
発売日:2018年7月24日(火)
麺種別:ノンフライ麺
かやく・スープ:3袋(特製液体だれ・かやく・きざみのり)
定価:税込258円
取得価格:税込258円(ファミリーマート)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

エースコック 「MEGA豚 どトンコツラーメン」 (2回目 2018)



最強「MEGA」シリーズの新商品は再び「MEGA豚」!

今回のカップ麺は、エースコックの「MEGA豚 どトンコツラーメン」。「MEGA」シリーズの第6弾商品です。今現存するカップ麺シリーズの中で、私オサーンが最もおいしいと思っているのがこのシリーズで、思い入れもあります。「メニューの持つおいしさの代表要素をとことん高めたブランド」とのことなんですが、極端な味を作りやすいカップ麺の特性を踏まえた理にかなったシリーズだと感じています。これまでにこのシリーズでは、煮干し、ゴマ、とんこつ、かつお、きのこで猛威を奮ってきました。今回の「MEGA豚 どトンコツ」は2度目の登場となり、以前このブログで食べた時は★8を付けています。どれもおいしかった「MEGA」シリーズの中でも、「MEGA豚」が最もおいしかったです。今回その「MEGA豚」が今回再登場するということで、どんな一杯になっているのかとても楽しみです。



商品概要

品名:MEGA豚 どトンコツラーメン
メーカー:エースコック
発売日:2018年3月26日(月)
麺種別:油揚げ麺
かやく・スープ:1袋(後入れ液体スープ)
定価:税別205円
取得価格:税込216円(ローソン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日清食品 「カップヌードル リッチ あわび風味オイスター煮込み」



今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル リッチ あわび風味オイスター煮込み」。4つめのカップヌードルリッチはあわび風オイスター煮込み。あわびという、到底カップ麺の材料とは思えない高級食材を使用するのがカップヌードルリッチっぽくていいですね。特に注目したのがあわびに見立てたエリンギで、本当にあわびっぽいのか注目して食べたいと思います。



商品概要

品名:カップヌードル リッチ あわび風味オイスター煮込み
メーカー:日清食品
発売日:2017年4月24日(月)
麺種別:油揚げ麺
かやく・スープ:1袋(贅沢仕上げ特製オイスタースープ)
定価:税別230円
取得価格:税込198円(マックスバリュ)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

セブンプレミアム 「黒ごまたくさん担々麺」



どうもオサーンです。今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「黒ごまたくさん担々麺」。先週からセブンの店頭に「野菜たくさんタンメン」とともに新たに陳列された商品です。製造はサンヨー食品。セブンプレミアムの現行商品である「豆腐が入った豆乳担々麺」や「豆腐たくさんあんかけ風醤油拉麺」と同じ感じのパッケージ&同じ製造メーカーということで、おそらく同じシリーズという位置づけだと思われます。豆腐にごまに野菜ということで、健康志向なシリーズということなんでしょうね。今回の黒ごま担々麺はごま約3400粒分のセサミンが入っているそうで、その3400という数字がどれほどすごいのかよくわからないですが、何やらインパクトは強いので楽しみです。



商品概要

品名:黒ごまたくさん担々麺
メーカー:セブンプレミアム(サンヨー食品)
発売日:2017年1月31日(火)
麺種別:油揚げ麺
かやく・スープ:1袋(液体スープ)
定価:税込138円
取得価格:税込138円(セブンイレブン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

エースコック 「MEGA豚 どトンコツラーメン」



今回のカップ麺は、エースコックの「MEGA豚 どトンコツラーメン」。MEGAシリーズはこのブログで、煮干し、ゴマと過去2作とも高評価してきましたが、今回はついにとんこつラーメンがMEGAに登場してきました。どれだけMEGAにしてくれるのか、期待せざるをえないですね。楽しみです。



商品概要

品名:MEGA豚 どトンコツラーメン
メーカー:エースコック
発売日:2016年10月10日(月)
麺種別:油揚げ麺
かやく・スープ:1袋(後入れ液体スープ)
定価:税別205円
取得価格:税込216円(ローソン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加