このページでは、寿がきや食品のカップ麺、「赤から監修 黒からラーメン」を食べてレビューしていきます。
「赤から監修 黒からラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、寿がきや食品の「赤から監修 黒からラーメン」。製造は加ト吉水産。2020年10月12日発売の、「赤からカップ麺」シリーズの新商品です。赤からの新業態、「黒から」の「黒から鍋」の味を再現したカップ麺となっています。

定番「赤からカップ麺」シリーズの新商品
「赤から」は、愛知県を中心に全国展開する居酒屋チェーン店。看板メニューである「赤から鍋」は、お店のメニューのみならず、多くの派生商品が登場しています。スーパーに行けば、必ず何かしらの赤から関連商品がありますよね。これからの季節だと鍋の素が幅を利かせていくことと思われます。
カップ麺としても、寿がきや食品とのタッグで多くのカップ麺が発売されています。2020年8月にいは、レギュラー商品の「カップ赤からラーメン」がリニューアルされ、油揚げ麺からノンフライ麺に変更されていました。
寿がきや定番のカップ麺がノンフライ麺になって生まれ変わった! 「カップ赤からラーメン」を実食
このページでは、寿がきや食品のカップ麺、「カップ赤からラーメン」を食べてレビューしていきます。「カップ赤からラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、寿がきや食品の「カップ赤からラーメン」。製造は加ト吉水産。2020年8月24日発売の新商品です。名古屋名物「赤から」を再現した定番カップ麺が、ノンフライ麺になって生まれ変わりました。名古屋名物「赤から」のカップ麺今回の商品...
「赤から」の新業態、「黒から」のカップ麺

今回の一杯は、赤から監修ではありますが、赤からの新業態として本拠地豊橋と名古屋に店舗を構える「黒から」の「黒から鍋」の味を再現されています。赤からのスープに黒マー油を加えているとのこと。これはなかなかおいしそうですね。新店舗を立ち上げてしまうとは、黒の威力恐るべし。もうすでに色んな商品も派生しています。果たしてどんな一杯なのでしょうか。
黒からまぜ麺の素だそうで・・・かなりおいしそうですね。
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「液体スープ」と「あとのせかやく」の計2袋。カップには麺のみ入っています。
品名 | 赤から監修 黒からラーメン |
---|---|
メーカー | 寿がきや食品(製造は加ト吉水産) |
発売日 | 2020年10月12日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 2袋(液体スープ・あとのせかやく) |
定価 | 税別250円 |
取得価格 | 税込270円(ローソン) |