激めんワンタンメンの記事一覧

カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

タグ:激めんワンタンメン

激めんワンタンメンのカップ麺レビュー記事一覧。カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

2021-10-04 カップラーメン
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 激めんワンタンメン スタミナ旨辛醤油」を食べてレビューしていきます。 「マルちゃん 激めんワンタンメン スタミナ旨辛醤油」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 激めんワンタンメン スタミナ旨辛醤油」。2021年9月27日発売の、「激めんワンタンメン」シリーズの新商品です。名古屋以東で発売のワンタン麺シリーズに新味の登場です...

記事を読む

2018-10-05 カップラーメン
「激めんワンタンメン」シリーズに新たに加わった「みそ」味 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 激めん ワンタンメン みそ」。2018年10月1日発売で、販売地域が東日本から全国に拡大された、「激めんワンタンメン」シリーズの新商品です。前回レポした同時発売の「マルちゃん 激めん ワンタンメン 豆乳担々麺」とともに「激めんワンタンメン」のラインナップに新たに加わった商品です。 「豆乳担々麺」とともに新たに...

記事を読む

2018-10-04 カップラーメン
北海道のソウルフード「激めんワンタンメン」が全国展開へ 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 激めん ワンタンメン 豆乳担々麺」。2018年10月1日発売の、「激めんワンタンメン」シリーズの新商品です。北海道民にはお馴染みの「激めんワンタンメン」シリーズが、販売地域を東日本から全国に広げ、それに伴い「マルちゃん 激めん ワンタンメン みそ」ととも新たに登場した新商品です。まずは先日「マルちゃん 麺づくり 豆...

記事を読む

2018-04-28 カップラーメン
「激めんワンタンメン」は「やきそば弁当」と並ぶ北海道民のソウルフード 今回のカップ麺は、東洋水産の「激めん ワンタンメン」。販売エリアが北海道、東北、信越、関東、静岡の東日本限定の商品ですが、おそらく北海道以外ではなかなか手に入りにくいものと思います。北海道のみの販売の時代が長くあり、その前は全国で売られていたこともあるようです。全国的な知名度こそ「やきそば弁当」に大きく劣るものの、実は「やき弁」...

記事を読む

2015-09-08 カップラーメン
どうもオサーンです。 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 激めんワンタンメン ピリ辛担々麺」。東日本でしか売られていない「激めんワンタンメン」シリーズの新作です。毎年1回か2回くらい変わり種の味が出ているのかな?今回は担々麺とのことです。結構安定感あるシリーズなので、今回も期待大です。 スープは、「チキンとポークの旨味をベースに、唐辛子の辛さとにんにくの風味を利かせたピリ辛スープ」との...

記事を読む

東洋水産 「マルちゃん 激めんワンタンメン スタミナ旨辛醤油」



このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 激めんワンタンメン スタミナ旨辛醤油」を食べてレビューしていきます。



「マルちゃん 激めんワンタンメン スタミナ旨辛醤油」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 激めんワンタンメン スタミナ旨辛醤油」。2021年9月27日発売の、「激めんワンタンメン」シリーズの新商品です。名古屋以東で発売のワンタン麺シリーズに新味の登場です。



「激めんワンタンメン」は北海道で人気のシリーズ


「激めんワンタンメン」は、東日本限定で発売されているワンタン麺シリーズ。一時期全国発売もされていましたが、基本的には東日本限定時代が長く、さらに言えば、一部店舗を除くと北海道以外ではあまり見かけないことが多い商品です。逆に北海道では「やきそば弁当」に次ぐソウルフード的な扱いを受けており、地元で愛していた味が引っ越しで一切見かけなくなって困ったという話もよく聞きます。

レギュラー商品の「激めんワンタンメン」。ワンタンに加え、レトルトのメンマも大きな売り。ガーリックや生姜を効かせたスパイシーなしょうゆ味スープもとてもおいしいです。なんで全国的な人気にならないんですかね。

東洋水産 「激めん ワンタンメン」

「激めんワンタンメン」は「やきそば弁当」と並ぶ北海道民のソウルフード今回のカップ麺は、東洋水産の「激めん ワンタンメン」。販売エリアが北海道、東北、信越、関東、静岡の東日本限定の商品ですが、おそらく北海道以外ではなかなか手に入りにくいものと思います。北海道のみの販売の時代が長くあり、その前は全国で売られていたこともあるようです。全国的な知名度こそ「やきそば弁当」に大きく劣るものの、実は「やき弁」...


「スタミナ旨辛醤油」




新たに登場した新味は「スタミナ旨辛醤油」。天理ラーメンの味を連想させますが、果たしてどんな味なのでしょうか。

エースコック 「全国ラーメン店マップ 奈良編 天理スタミナラーメン」

このページでは、エースコックのカップ麺、「全国ラーメン店マップ 奈良編 天理スタミナラーメン」を食べてレビューしていきます。「全国ラーメン店マップ 奈良編 天理スタミナラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「全国ラーメン店マップ 奈良編 天理スタミナラーメン」。2021年7月5日発売の、「全国ラーメン店マップ」シリーズの新商品です。シリーズでこれまでに何度か登場している...

こちらはミニサイズの「豆激めんワンタンメン」。


内容物、価格、購入額など




別添袋は1つ。カップには麺の他にワンタンやかやく類が入っていました。

品名マルちゃん 激めんワンタンメン スタミナ旨辛醤油
メーカー東洋水産
発売日2021年9月27日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(液体スープ)
定価税別193円
取得価格税別98円(イオン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東洋水産 「マルちゃん 激めん ワンタンメン みそ」



「激めんワンタンメン」シリーズに新たに加わった「みそ」味

今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 激めん ワンタンメン みそ」。2018年10月1日発売で、販売地域が東日本から全国に拡大された、「激めんワンタンメン」シリーズの新商品です。前回レポした同時発売の「マルちゃん 激めん ワンタンメン 豆乳担々麺」とともに「激めんワンタンメン」のラインナップに新たに加わった商品です。

「豆乳担々麺」とともに新たに「激めんワンタンメン」のラインナップに加わった商品ですが、「豆乳担々麺」は「激めんワンタンメン」らしいお得感がなく、スープの味も多少中途半端な印象を受けました。今回は「みそ」なので、北海道のご当地カップ麺ブランドとして進化を発揮できるのか注目です。ワンタンを必ず入れなければならない内容物の構成と価格の関係上、なかなかスープにコストを割くのは大変なブランドのように見えますが、果たして北海道のラーメンらしい重厚なみそ味になってるのかどうか、しっかり食べてみたいと思います。



商品概要





ワンタンは5個入っていました。前回食べた「豆乳担々麺」より1つ多いです。また、ワンタンの他にメンマとナルトがしっかり入っていて、ワンタン以外存在感のなかった「豆乳担々麺」に比べるとだいぶ充実している印象でした。麺は同じものが使われているようです。

品名:マルちゃん 激めん ワンタンメン みそ
メーカー:東洋水産
発売日:2018年10月1日(月)
麺種別:油揚げ麺
かやく・スープ:1袋(液体スープ)
定価:税別180円
取得価格:税込108円(イオン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

北海道のソウルフード「激めんワンタンメン」が全国発売!!東洋水産 「マルちゃん 激めん ワンタンメン 豆乳担々麺」



北海道のソウルフード「激めんワンタンメン」が全国展開へ

今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 激めん ワンタンメン 豆乳担々麺」。2018年10月1日発売の、「激めんワンタンメン」シリーズの新商品です。北海道民にはお馴染みの「激めんワンタンメン」シリーズが、販売地域を東日本から全国に広げ、それに伴い「マルちゃん 激めん ワンタンメン みそ」ととも新たに登場した新商品です。まずは先日「マルちゃん 麺づくり 豆乳担担麺」でも登場していた「豆乳担々麺」から食べてみたいと思います。

激めんワンタンメン」シリーズは、1978年から発売されているロングセラー商品で、通常サイズの麺にワンタンが入っているのが大きな特徴です。発売当初は全国発売されていたものの、今回改めて全国展開されるまでは、東日本のみで販売されてきました。販売地域の東日本の中でもとりわけ北海道で多く売られているシリーズで、北海道でのみ販売される限定味も登場していました。北海道では「やきそば弁当」に次ぐソウルフード的なポジションにいるカップ麺です。北海道を離れた北海道民が「激めんワンタンメン」を恋しく思うことも多いようです。

なぜこのタイミングなのかはわからないですが、今回「激めんワンタンメン」の販売地域が全国に拡大され、北海道のソウルフードが全国でどう展開されていくのかとても楽しみです。全国展開に伴い、「みそ」と「豆乳担々麺」が新たにラインナップに加わることで、シリーズが今後太い幹になっていくことを期待してやみません。

それではまずは「豆乳担々麺」からしっかり食べてみたいと思います。



商品概要





ワンタンは大きめのものが4個入っています。

品名:マルちゃん 激めん ワンタンメン 豆乳担々麺
メーカー:東洋水産
発売日:2018年10月1日(月)
麺種別:油揚げ麺
かやく・スープ:2袋(液体スープ・粉末スープ)
定価:税別180円
取得価格:税込184円(セイコーマート)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東洋水産 「激めん ワンタンメン」



「激めんワンタンメン」は「やきそば弁当」と並ぶ北海道民のソウルフード

今回のカップ麺は、東洋水産の「激めん ワンタンメン」。販売エリアが北海道、東北、信越、関東、静岡の東日本限定の商品ですが、おそらく北海道以外ではなかなか手に入りにくいものと思います。北海道のみの販売の時代が長くあり、その前は全国で売られていたこともあるようです。全国的な知名度こそ「やきそば弁当」に大きく劣るものの、実は「やき弁」に負けず劣らずの北海道民のソウルフード的なカップ麺です。私も何度も食べているカップ麺なのですが、なぜかこのブログでは未レポだったので、新商品の少ない今週食べることにしました。「激めんワンタンメン」の特徴として、商品名通りワンタンメンであることがひとつ、そしてワンタンメンでありながらレトルトのメンマが入っていることがあげられます。これがなぜ北海道民の琴線に触れたのか、というよりは、なぜ全国の人の琴線に触れなかったのかわかりませんが、なぜか北海道民の誇る一杯となったこの商品をこれから紹介していきたいと思います。全国的には手に入りづらい商品ではあるものの、ミニサイズの「まめ激めんワンタンメン」は全国発売で、メンマはレトルトではないようですが、雰囲気は味わえるのではないかと思います。なお北海道ではこの商品のビッグサイズも販売されています。



商品概要

品名:激めん ワンタンメン
メーカー:東洋水産
発売日:不明
麺種別:油揚げ麺
かやく・スープ:2袋(粉末スープ・かやく調理品)
定価:税込180円
取得価格:税込108円(イオン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東洋水産 「マルちゃん 激めんワンタンメン ピリ辛担々麺」



どうもオサーンです。

今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 激めんワンタンメン ピリ辛担々麺」。東日本でしか売られていない「激めんワンタンメン」シリーズの新作です。毎年1回か2回くらい変わり種の味が出ているのかな?今回は担々麺とのことです。結構安定感あるシリーズなので、今回も期待大です。





スープは、「チキンとポークの旨味をベースに、唐辛子の辛さとにんにくの風味を利かせたピリ辛スープ」とのこと。スープの辛さは説明通りピリ辛でした。ラー油感は多少ありますが、芝麻醤の味は全くなく、味としてはあまり担々麺という感じはしませんでした。ライトな辛さにニンニクがよく香っていて、気楽に食べられる味に仕上がっています。劇的においしいということはないですが、無難に仕上げてきている印象です。激めんシリーズは新しい味が出てもハズレがないところが強みですね。

は、「香味野菜とポークの旨味を練りこんだ、香りの良い細麺」とのこと。説明では細麺と書いていますが、私の感覚的には中細の油揚げ麺です。味が練りこまれているからなのか、スープとの調和が良く、スープの中で麺自体の主張はそれほど強くな印象です。スープ同様、麺もライトで食べやすいです。サラッと食べられてしまう麺でした。

は、「ワンタン、たまご、味付鶏挽肉、ねぎ」とのこと。ワンタンは私の個体には5個入っていました。カップ麺のワンタンなので肉よりも皮の存在感が強いですが、それでも5個も入っているとボリューム感があります。無難な味に仕上げてきた上にワンタンのボリューム感がプラスされると、お得感があります。他は、かきたまが色合い的にインパクトがありました。赤いスープに黄色いかきたまがきれいでした。

オススメ度(標準は3です)
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
価格が高くなくて満足できる味で、優等生な商品だと思います。このシリーズは個人的に東洋水産で1番の優等生シリーズなんじゃないかと思っています。ノーマルの激めんワンタンメンの方がスープにスパイス感があって味のインパクトが強くておいしいと思いますが、今回の商品もしっかり優等生でした。このシリーズは東日本でしか売られていない商品ですが、全国販売しても何ら違和感はないですね。いい商品だと思います。

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加